• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのしし@あべにゅすきーのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

120125 日光ドリフト走行会 Mフリー

120125 日光ドリフト走行会 Mフリー約2ヶ月ぶりにドリフトしてきました!
しかも日光は去年の8月ぶりなので慎重に走り出したのですが…
すっかりドリフトのやり方を忘れてましたorz

午前中に2時間近く走っても全く乗れてないので、たまらず師匠に泣きつきメール。
的確なアドバイスと車載分析で何とか裏まで繋がるようになってきたけど、1コーナー
はパッとしない…。

結局4時間近く走って1本も1コーナーが気持ちよく決まりませんでした。
加重移動が全く出来ていないのと…3速→2速へのシフトダウンが出来ませんw
ちょっと自信喪失気味ですが、また忘れてしまわないように早めに行きたいなぁと
思ってます。

今回の一番の収穫はタイヤですね。
サニュー最高です!
グリップも悪くなくてコントロールしやすいし、何よりブロックが飛ばないのが最高です。
新品2本送料込みで7800円w



もうウンコタイヤには戻れないかも…
中途半端な中古タイヤを買っても、数週でベローンだと意味が無いですからね。
もう1セット、サニューいってみようかと思ってます。
Posted at 2012/01/30 01:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 三代目 | 日記
2012年01月25日 イイね!

日光なう

日光なうまずはリハビリからw
Posted at 2012/01/25 09:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 三代目 | 日記
2011年10月03日 イイね!

目の前が突然真っ暗に

目の前が突然真っ暗にボンピンは閉めましょう




orz
Posted at 2011/10/03 02:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 三代目 | 日記
2011年08月30日 イイね!

110824 日光ドリフト フリー走行会(ドリフト3回目)

110824 日光ドリフト フリー走行会(ドリフト3回目)写真のかっちょいい33でドリフトをされているSさんに急遽お誘いいただき、日光のフリー走行会に参加してきました!
Sさんは日光や本庄の大会で決勝に進出されるほどの方で、勝手に師匠と呼ばせてもらってます。

で、日光は2回目な訳ですがようつべで上手な人の車載を見まくってイメトレしていったので、1コーナーでたまーにうまく飛ばせるようになりました。
スピン率も減ったかな~

あとは裏3発ができるようになれば、1周繋がりそうです。
それは次回練習するということで…

↓いつもの車載です。




進入で相変わらず操作が遅いのと、ハンドルの切り角が足りないのが良く分かります(汗
うまいこといった!というときは、それらがちゃんとできてるように思います。


最近ホントにドリフト用のセッティングにしないといけないなぁと思ってます。
とりあえずフロントのゴミタイヤではだめだということは良く分かりましたw
あとはアライメントですかね。
カウンターが安定せず、常に修正陀が当たっているので、ピシッと安定して欲しいです。
そもそもアライメントの問題でもない・・・?ホントはよくわかってません(爆)

朝一でSさんの33の横に乗せてもらいましたが、安定感が全然違います。
さすが大会に出る車で、踏めるってこういうのなんだな~と思いました。
腕ももちろん凄くて、操作が早くて正確!いいもの見せてもらいました~
(15分強烈な横Gにさらされる+さらにFCのTさんの横乗りも連荘で、ゲロしそうだったのは内緒)

それにしても…ドリフトにはまりましたね~
早く車ができないとグリップに戻れなくなるかも…
一応製作は佳境に入ってますw
Posted at 2011/08/30 11:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 三代目 | 日記
2011年07月16日 イイね!

110713 茂原ツイン kicsドリフト走行会(ドリフト2回目)

110713 茂原ツイン kicsドリフト走行会(ドリフト2回目)またしても勢いだけで行ってきました!
初茂原です。

朝から太陽さんも絶好調!
直射日光を浴びると死んでしまいそうだったのでピットをゲットー。


走行開始後はまずは様子見。
はじめてのコースなので、とりあえずグリップで走ってみますが、
なかなか難しい…。
最終コーナーから1コーナーも遠いいいいいw
ほんまに繋がるんですか…ていうのが第一印象です。


2ヒート目から徐々に滑らせていきましたが、いきなり1ヘアで
登山をかましてしまい、走行不能の危機にw
バンパーを落としたものの、何とか致命傷にはならず、その場で修復しました。
適当ステーが衝撃に負けたのが救いだったようです。





バンパーがぼろぼろに!……ってあんまり変わって無い(汗





で、その後も何回かセーフ!な場面もありつつ、ぶつかりは
しなかったので良かったです。


↓この日の集大成ミタイナ



最終から1コーナーまでつなげるには、ストレートをアウト側に振りながら直ドリで来て、アクセル
オフオンで1コーナー側に振るという感じでしょうか?
もう3速レブギリギリなんでクラッチも蹴れないし、それしか思い浮かびませんでした。


いろいろ上手い人の車載見て勉強します…。
1周繋がるのはいつのことやら(;´Д`)
Posted at 2011/07/16 00:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 三代目 | クルマ

プロフィール

R32タイプM×2とR35 GT-RとCBR600RR、その他もろもろに乗っています。 まったりペースで更新しております。 仕事は車に全く関係ありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2016/9/20 納車 ・リミッターカット ・ブーストアップ ・TCM MY13化 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
5代目始めました。 コンピュータセッティング以外のことはDIYでやってます。 ・エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/3/27 購入・大阪より引き上げ 2009/5/1 車検取得(ハイキャス公認) ...
スズキ その他 スズキ その他
冬眠中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation