• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのしし@あべにゅすきーのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

2/24に向けて②

2/24に向けて②無事帰還できました(汗
それは後ほど…

まずは2/24対策パート2の車高調掃除&車高あわせ。
あ、JICのサスは3号機へ行きました。
あのサスでグリップを攻める気になりませんでした…

物はアペックスN1ダンパーPro+ハイパコです。
この組み合わせ気に入ってます。




パート3はタイヤ。
初AD08です。サイズは225。
08年製でひび割れてますが、熱を入れれば何とかなるかななんて妄想してますw




セットでR33GT-Rホイールも導入。
ええ感じです~
純正ホイールのクオリティの高さに感動しました。




パート4は水温対策のラジエター。
実は前回の筑波で水温が全く下がらずに肝を冷やしました。

外したラジエターと比較です。
これは効いてもらわないと困りますw



NA用のラジエターはタイプMと一緒かと思ってましたが、全然違いました。
1層と2層くらいの差があります。しかも、純正水温センサーの穴がありません。
今回はアルミ3層を入れました。

そういえば、3層ラジの純正水温センサー穴を埋めるのにハイキャスキャンセル用の
メクラボルトがどんぴしゃでしたw
ということは、パワステポンプのハイキャスラインを埋めるのに水温センサーが
使える気がします。壊れてるセンサーを使えば廃材利用ですかね。


だいぶ様になってきました!




で、気分良くいつものファミマでスパイシーチキンとカフェオレ買って帰る途中…
なぜか水温が95度?3層に交換したのに?
いや~なヨカンがして車を止めてラジエターを確認すると…ドレンからおもらししてました(汗
急遽ローソンにピットインし手術!さらに水を恵んでいただきました!

走り出してわりとすぐに気付いてよかったです。
それでも水が2Lほど逃げてました…。もう少し遅れてたら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あ、治した後もアルミだからか停車時は普通に92度くらいまで上がってましたw
完全に嫌な予感のみで検知しましたね。
自分で作業したら、何か起こると思っておくのが鉄則と思ってます。


これで大体の準備は出来ました。
残す対策はあと1つかな?
その前に筑波でテストできたらな~
Posted at 2012/02/13 01:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 四代目 | 日記
2012年02月12日 イイね!

まぁ




想定の範囲内です(汗
Posted at 2012/02/12 23:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 四代目 | 日記
2012年01月16日 イイね!

120115 TC2000ファミ走&エボミ見学

120115 TC2000ファミ走&エボミ見学今年の初サーキット走行に行ってきました!
いつも通りのTC2000ファミ走です。

朝5時に家を出て下道で向かっていたのですが、まさか5時台からネズミ捕りをやっているとは…
安全運転しててよかったです(笑)
ていうか、人が入っちゃいけない中央分離帯にレーダー員配置するのっておkなの?(汗

筑波に着いたら仮眠→エボミ見学→モツ煮→トー調整で準備万端です。

↓今回のスペック
ボディ:H3年式ノーマル無補強
エンジン:RB25DETノーマル
タービン:R33後期ノーマル(ブースト0.7)
CPU:不明(純正?)
MT:71C
吸気:キノコ、前置きインクラ
冷却:ノーマルラジエター
排気:フルストレート
サス:JIC(ウ○コ)車高調でテキトー車高ダウン ←NEW!
Fタイヤ:LM702 04年製 205/50/15
Rタイヤ:サニュー(笑) 11年製 215/40/17 ←NEW!
空気圧:冷間2.2
Fブレーキ:純正
Rブレーキ:R32タイプM純正 ←NEW!
パッド:純正
内装:全部付き

ベストタイム:1分13秒86

車高ダウンとリアタイヤ変更で4秒上がりましたw
まずロールが大幅に減って、やっとコーナリングというレベルになりました。
やっぱ車高は一番に下げるべきですね!

あとはタイヤの空転。
一応グリップ力が上がって前回よりは格段に減りましたが、
少しでも片輪に加重が残ってると255ラジアルでも滑りそうなので、
やっぱデフ行くしかないという結論になりました。

ビスカスやら機械式やら1WAYやら2WAYがありますが、どれにしようか迷います。
純正ビスカスを試したい気もしますが、今のところ一番候補は機械式1WAYです。

次回の制限解除はフロントタイヤとデフですかね。
これでやっと10秒切れる気がします。


このタイヤも今回で最後です。
ていうか車なめてますねwすみません…




最後にエボミについてですが、次元が違いすぎてスゲーしか出てきませんw
特にオレンジのS14と赤いFCの作りこみが凄かった!
タイムも異次元でしたけどw
55秒とかワープですよ…


あと、このリアフェンダーとウイングの角度を真似したいです。




それにしても、オートサロンじゃなくて筑波着てよかったです。
やっぱチューニングカーは実際に走ってる姿を見ないと盛り上がりませんね。
しばらくオートサロンに行くことは無さそうです…。
Posted at 2012/01/16 01:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 四代目 | 日記
2012年01月15日 イイね!

筑波なう

筑波なうめっちゃ速そうなのがいっぱいww
Posted at 2012/01/15 08:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 四代目 | 日記
2011年12月08日 イイね!

筑波でシェイクダウン!

12/8に筑波にシェイクダウンに行ってきました!

ついたらマインズのR34やスーパーナウのLFAが走ってました。

で、ライセンス枠の時間が来てピットーロードに並んだ途端に…
雨!
5分前まで降ってなかったのになんでやねん・・・

仕方なしで走りましたが、曲がらない、止まらない、加速しないでなんにもできませんでしたorz

動画は無編集の垂れ流しです。
やけくそでアクセル踏みまくってます。




8分くらいまで高負荷試験、10分くらいからちょい真剣走り、最後は一応オチがあります。

というわけでリベンジ決定です。
もう一回、このままで挑戦します。
早く車高下げてタイヤ変えたいのに…

でもパワー感もいいし、初期トラブルも解決できたしそれなりの収穫がありました。
あと、車載の音がレーシングカーサウンドっぽくなってるのが一番の収穫かもw
エンジン+ミッションマウントリジットは伊達じゃないです。

2回雨で延期して3回目も雨…次は晴れてください。
マジでおながいします!
Posted at 2011/12/09 12:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 四代目 | 日記

プロフィール

R32タイプM×2とR35 GT-RとCBR600RR、その他もろもろに乗っています。 まったりペースで更新しております。 仕事は車に全く関係ありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2016/9/20 納車 ・リミッターカット ・ブーストアップ ・TCM MY13化 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
5代目始めました。 コンピュータセッティング以外のことはDIYでやってます。 ・エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/3/27 購入・大阪より引き上げ 2009/5/1 車検取得(ハイキャス公認) ...
スズキ その他 スズキ その他
冬眠中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation