• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのしし@あべにゅすきーのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

海さん、エウレカさん(・∀・)

ありがとう~ヽ(´ー`)ノ
ミッション+クラッチ代になりますw




打つの自体が久しぶりですが、久しぶりに重めです。

Posted at 2010/05/02 02:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月24日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイを走ってきました

友人から誘われ、走行会に参加してきました。袖ヶ浦初走行です。
(主催者様、お疲れ様です!)





このサーキットは音量が何かと噂になっているため、整備手帳
にも書きましたが音量が小さい(かもしれない)マフラーに変えて行きました。
あ、音量は測定したらレブ2秒保持で94dBでした。
メーカ不明マフラーすげぇwww

まず現地に着いてすぐに出迎えてくれるのが、シャコタン殺しの砂利道ww
ハンパ無いですw車高が低くてさらに下へマフラーが出っ張ってたり、
ディフューザが着いてる車は要注意です。

駐車場に入ると、さすがにできたばかりなだけあって綺麗!
コースもぴかぴかです。





走ってみると、コース幅も広くて気持ちいいです。
裏ストレートなんかは1コーナーからアクセル全開で行くとスピードがかなり乗ります。

さらにラインがわからないRが複合なコーナー、嫌いなヘアピンもあり、
なかなか難しいコースだなと思いました。
ただ、ミニサーキットのわりに全体的に広めのコースなので、自分は好きですね。


タイム的には筑波2000より10秒増しくらいのようです。
いつものように20分×3本の3本目でベストが出ました。

<embed src="http://inoshishi.6.ql.bz/mov/100424_sodegaura.wmv" volume="1" width="480" height="360" autostart="false">
再生に対応していないよ!



18秒台に入れる気マンマンでしたが、赤旗での中断があったため
攻め切れませんでした…
車載を見てラインを研究してから再挑戦したいですね。


今回はブレンボの効果を確認することも目的だったのですが…
1本目からジャダーが出て終了_| ̄|○
制動力アップは片鱗しか感じれませんでした…。
まぁタイムアップの伸びしろがあると思っておきますw

おまけに・・・クラッチペダルを踏んだ時+クラッチを繋いで走行中に、バックギア
に入れたときのようなウィィィィーーーーンという音がするようになりました…
確実ではないですが、ミッションが怪しいので、完全にブローする前に
載せ変えです(;´Д`)

金がどんどんなくなってくお!⊂二二二二( ^ω^)二二二⊃
Posted at 2010/05/02 02:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2010年04月21日 イイね!

FSWジムカーナ場 ドリ練




いい天気!
いつもお世話になっている方のドリ練に、今回も参加してきました。
ホントに疲れきるくらいに走れるので楽しいです。


ドリ練なので定常円から・・・
くるくるくる~~白煙もくもく~~~ってしてると




こうなりますw
ついでにリアフェンダーの面積がまた小さくなりました_| ̄|○



今回の目標はふりっかえしコースで一周繋げることでしたが・・・
案外あっさりできてしまいました(汗
グリップ用にいろいろ対策をしてきたおかげか、車が
思うとおりに動くようになってきました。
見た目だけのドリ車がホントのドリ車に近づいたかなという感じですw


↓外から+車内の様子
今回は外からも撮影していただきました!感謝です!

<embed src="http://inoshishi.6.ql.bz/mov/100421_FSWdori.wmv" volume="1" width="480" height="360" autostart="false">
再生に対応していないよ!



ハンドルを離してしまうのはやめたほうがいいですね…
わかってはいるのですが、どうしても離してしまいます。
意識が行かなくなるとなりがちですので、もっと場数を踏んで
慣れたいものです。

そろそろコース行きたくなってきましたwww
Posted at 2010/05/02 01:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月14日 イイね!

RGアドバンス 本庄サーキット走行会

いつもお世話になっているショップさんの走行会に参加してきました。
本庄初走行です。




今回はタイヤ新品、リアスタビ強化、車高調変更と万全の体制です。
天気は晴れ。
気温20度くらい。
風冷たし…。
走るには良いコンディションでした。


早速走行開始。
10分×7枠なので、まずはラインを観察。
苦手なヘアピンがたくさん…。
ただ、新品タイヤとスタビのおかげかリアのトラクションはいい感じです。


いろいろラインを変えるも47秒3が限界。
1ヒート目にベスト出してから6ヒート目までタイム更新なし。


毎ヒートごとに動画を確認していてふと気付いたことが…
ラインを変えているつもりがほとんど変わっていないことにw
さらにコース幅も使えてませんww車載撮ってる意味なしww


気を取り直して気温も上がりタイヤもたれて人間の疲れもピークな最終ヒートで
気合を入れてアタック!

<embed src="http://inoshishi.6.ql.bz/mov/100414_honjo.wmv" volume="1" width="480" height="360" autostart="false">
再生に対応していないよ!



なんとか46秒台いけましたw
目標の45秒台には届きませんでしたが、よしとします。
次回までに早い人の動画見て研究を…ってあんまり自分には意味無いかも_| ̄|○

最高速はこんな感じです。




そういえば足変えたのにアライメントも取ってないので早めに取りたいですね。
あとクラッチもエアをかんだっぽくて唐突に繋がるのでエア抜きをしないと…乗りづらい(汗)



ついでに・・・今回もやらかしました。



片側3mm以上残ってたんですが、5ヒート目で突然ブレーキタッチが変わったので
もしやと思ったらこの有様です。
やはり炭になったメーカ不明パッドは駄目ですね。
ローターがほんのちょびっとだけ削れたくらいですんでよかったです。

そうそう、ブレーキですが…次回袖ヶ浦までに秘策を打ちますw

Posted at 2010/04/17 01:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2010年04月03日 イイね!

Team六連星さま スポーツランド山梨走行会

六連星さま主催の走行会に参加してきました。
今回で5回目だったようですw
毎度お世話になっておりますm(_ _)m


六連星さま走行会といえば…じゃんけん大会!
↓のゼッケンを(偶然)託された者として、wktkせざるを得ないww
ミニサは苦手なのですが、テンションうpです。




走行に関しては、まぁこんなもんかというとこでした(ヲ
初走行で自分の中での基準タイムが無かったのもで…

前回のTC2000で散々だったブレーキは、Fアッパーアームをクスコ→ニスモに変えて
キャンバーが戻ったことでよく効くようになりました。
これは良かったです。

リアのトラクションは相変わらず(;´Д`)
1部山、08年のRE-11のせいでしょうかね。次回はフレッシュタイヤで挑戦したいです。

5走行枠中の一番最後でベストタイムが出ました。
43秒322

減衰とかいろいろ変えまくっていたのに関係なく、最後にタイムが出てしまうということは、
コースへの慣熟も足りないと思います。
ていうか1番気温高くて疲れてるでしょうがw
次回は目指せ41秒!

あとアドベンチャークラスもがんばった!玉投げ1位!w

戦利品は↓の通りwww今までで最大の収穫ww
ゼッケン29は伊達じゃなかったようです。




そしてメロンは↓の大人食いw
1個1万のマスクメロンだそうです。
大変おいしゅうございました。
お餅も全部お雑煮にして10人くらいで頂きました~。




さて、次は4/14の本庄です。
こちらも初走行のミニサ_| ̄|○
足について真剣に考えて挑戦してみたいと思います。
Posted at 2010/04/12 02:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

R32タイプM×2とR35 GT-RとCBR600RR、その他もろもろに乗っています。 まったりペースで更新しております。 仕事は車に全く関係ありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
181920 212223 24
2526272829 30 

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2016/9/20 納車 ・リミッターカット ・ブーストアップ ・TCM MY13化 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
5代目始めました。 コンピュータセッティング以外のことはDIYでやってます。 ・エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009/3/27 購入・大阪より引き上げ 2009/5/1 車検取得(ハイキャス公認) ...
スズキ その他 スズキ その他
冬眠中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation