• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOARCO(トアルコ)のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

結局行ってきました!今年もフレンチ・トースト・ピクニック (F.T.P 2014)

結局行ってきました!今年もフレンチ・トースト・ピクニック (F.T.P 2014) 5月25日(日) 今年も北陸最大のフランス車イベント「フレンチ・トースト・ピクニック(FTP2014)」に参加しました~

今年は私用で参加しない予定でしたが…
用事は13時からだったので「YOU来ちゃいなよ」の誰かの(小悪魔?)囁きから10時までのリミットで結局ヽ(´ー`)ノ イッチャッタ~

先月行われたFFCでは、お会いしたみん友さんにはFTPに参加しないと公言していた為、極秘潜入作戦を決行!
ハイドラを起動せずに現地に向かいます((((((~  ̄ー ̄)~


本来のコースより少し遠回りして北潟湖の湖畔のワインディングを何年ぶりかに走りました~♪
早朝なので走っているクルマが少なく気持ちよく走れました~(^_^)



窓を開けて走るとこの日はちょっと肌寒かったけど、心地よい良い風が入ってきます♪
湖畔の景色もなかなか良いものです(^-^)


途中こんな景色も♪


会場の金津創作の森に到着!
飛び入り参加だったので一般駐車場の去年とほぼ同じ位置に止めようと向かうとなんとー|゚Д゚)))
ラノッテさんが!
ラノッテさんは自分が参加しないと思っているので驚いた様子!作戦成功~(´∀`)
その様子はこちらから
雑談しながら会場に向かいます。


会場の団体駐車場につくと見慣れたシトロエンが何台か…


中央からナスカさん【DS3】、青屋根さん【DS3】、ミッコグッチャンさん【C4】、LION☆STARさん【DS5】です♪

フォトはありませんが、ほかにも北陸組を中心に
おーでぃーえいさん
Gentaさん
ひでまるさん
あるぱっか207さん
たつひこさん
シトロくんさん
citroendeecoさん
whiteRabbitさん
きた@208さん
にもお会いしました(´∀`)
去年は全く知っている人がいなかったのに、この1年でいろんな方とお知り合いになったな~
(-_- )シミジミ


さて駐車場にいると普段見られない珍しいクルマがやってきます(^_^)
ルノー16とカングーⅠ(並行物)


ルノーラグナⅢセダン(もちろん並行物)
ルノーもディープな車種が多いですヽ(´ー`)ノ



その後、このイベントの名物「ピクニックラリー」の出場車を見に行きました~


日産のVQ型エンジンを積んだ、ルノーの最高級車「ヴェルサティス」が~♪


伝統のRRアルピーヌ
「A110」&「V6ターボ(GTA)」


ピニンのデザインのプジョー306カブリオレとハッチ、手前は307CC


スモールで軽~いプジョー205と106♪


マルチェロ・ガンディーニ(ベルトーネ)がデザインした「シトロエンBX」
しかも手前はスポール!

ラリー参加車が100台を超えているので細かくは見れませんでしたが、多彩な車種が


そして今年もクラシックシトロエン勢は健在です!
「初代DS」美しい~(^ ^)


2CVもイイな~♪


マセラティの血(エンジンを積んだ)が入ったSM


ビックシトロエンCX
このボディカラーもイイですね~


GS/GSAも味があるな~

そうこうしているうちに10時のタイムリミット…(>_<)
残念ながらラリーの見る事が出来ずに会場をあとにします。


最後に去年に引き続き一般駐車場で物色?
気になる車をちらっと☑チェック!


仏伊のミドルセダン
手前からプジョー 607、シトロエン C6、シトロエン CX、マセラティ クワトロポルテ…(さらに奥はシトロエンC5とC6が)と滅多に見られない並びに(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-


イタ車の「クーペフィアット」と「アルファロメオ164」
どちらもピニンデザイン!いいな~



ピニンつながりで「プジョー505」も
これもいいな~


こちらもピニンデザイン「プジョー205CTI」も



日本車も負けていません!
こちらはジョルジェット・ジウジアーロ(イタルデザイン)がほぼ外装をデザインした「スバル アルシオーネSVX」これも好きだな~



イギリスは「ロータスエスプリ」
S4かな?車高ペッタペタで低ぅ!


シトロエン・ベルランゴもいました~

今年も一般駐車場を満喫?しました~♪


会場で名物のスイーツ?フレンチトーストを買い忘れたので、納得のいかない?TOARCOは帰りに前から気になっていた加賀市の「ハレルヤ」さんにスイーツをゲット!
帰宅後、お約束のSOA♪
「渚のなぎプリン」と「ハレルヤタルト」どちらも期待どおり、むっちゃ美味かったです~(゚д゚)ウマー

会場でお会いしたりお話したみなさま、短い時間でしたがありがとうこざいましたm(__)m
次回はラリーに参加したいな~とひそかに来年の予告をアピール(^Д^)

また来年もお会いしましよう~(o^^o)/~サヨナラ、サヨナラ・・・
Posted at 2014/05/31 21:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2014年05月06日 イイね!

その後のお楽しみ♬ 406 クーペ ミニオフ会 (第13回 FFC)

その後のお楽しみ♬ 406 クーペ ミニオフ会 (第13回 FFC)前回のブログの続きです。
FFC(フレンチ・フレンチ・セントラル)終了後に406クーペミニオフ会がありました(^-^)




主催のコンドウ☆さんがランチを予約していたので、お店まで移動します。
クーペが集まる機会は少ないので、自分のクーペ以外運転をした事がないTOARCOはやはり、仕様の違うクーペが気になります((o(^-^)o))
さとっち921さんのクーペはエンジンが違う、排気量が2.2LでミッションがMTの並行物なので、お願いしてお店までクルマを交換して乗り比べてみました♪



運転してみて、さとっち921さん曰くショックがヘタっているとの事でしたが、足回りを変更して乗り心地が固めの自分のクーペより乗り心地が柔らかく、エンジン重量が軽いので出足が軽く、軽快な走りでした~♪
それにやはりMTはイイですね~(^-^)
短い距離でしたが楽しいドライブでした~ヽ(´ー`)ノ
さとっち921さんも自分のクーペを運転して足回りに思うところがあったようで、ショックを交換する決心がついたようです(^-^)
(前を走っているのはえーいち★さんのクーペ、こちらも並行物)
さとっちさん、ありがとうございました~m(__)m


約10分ほどでお店に到着しました~≡≡≡┏(^o^)┛
奥からコンドウ☆さん(ハイペリオン・ブルー)、私、さとっち921さん(ともにタリウム・グレー)、えーいち★さん(エーゲブルー)、せきこんこんさん(ルクソア・イエロー)の並びです。


場所は新舞子マリンパークと同じ知多市内にある、コンドウ☆さんおすすめのパスタ、ピザのお店、ブラッチャディフェッロ(Braccia di ferro)です。



早速、店内に入り注文です!
ランチはピザかパスタを選択出来るので、パスタのコースを選びました♪


前菜のサラダからはじまり


メインのパスタ(あさりとトマトソースだったと思う…)


コンドウ☆さんのご好意で、クアトロ・フォルマッジ(ピザ)を頂きました~ヽ(^0^)ノ

美味しいランチを食べながら、クーペの話に花が咲きました~✿
普段、クーペのオーナーさんと話す機会が無いので、情報交換が出来て楽しい時間でしたよ~♪

ただ、えーいち★さんはご家族で参加していたので、クーペの話ばかりに退屈じゃないかな~…
と心配していましたが、その後ちゃーんと家族サービスされたようで、安心しました(^-^)


お店を出てからも駐車場でしばしお話して解散となりました。
クーペだけなのでホームに帰ってきたような感じで、クーペの走りのようにまったりとしたオフでした~(´∀`)


ここ少しばかりシート(内装)の違いのご紹介!
今回の集まったクーペはシート(内装)が異なります。
まず、せきこんこんさんは参加車のなかで唯一の前期型(D8)でシートがパンチングレザー(パンチ穴を開けて模様とした革)になっており、あとのモデル(D9)よりも柔らかい座り心地なので往年のフランス車らしい感じです♪


次にさとっち921さんは、ハーフレザーで座面や背もたれの直接触れる部分はファブリックでサイドやヘッドレストは本革になっていて、セダンのスポーツにも似た雰囲気です。
ある意味一番ベーシックなシートなのでは~



コンドウ☆さんのクーペはピニンファリーナ70周年記念モデルなのでシートも特別仕様(このクルマも並行物です)
真っ白なレザーシートでヘッドレストにはピニンファリーナのマークが(゚д゚)!
高級感が漂う室内です(ノ゚ο゚)ノ


えーいち★さんのクーペは現車のフォトは残念ながらありませんが、標準の黒色のレザーシートで恐らくこんな感じかと…
以上、シートのご紹介のコーナーでした~


帰路につきます(フォトは名古屋市内)


帰りは岐阜県内でキレイな夕日が見れました。
あっという間のホント楽しい1日でした~(*^_^*)

段取り等、手配をして頂いたコンドウ☆さんをはじめ、えーいち★さん、さとっちさん、せきこんこんさん、ありがとうございましたm(__)m
またクーペを並べましょうね!
Salut!
Posted at 2014/05/06 09:40:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2014年04月30日 イイね!

初参加!FFC (第13回 フレンチ・フレンチ・セントラル)

初参加!FFC (第13回 フレンチ・フレンチ・セントラル)
連続してのオフ参加です。
クーペ乗りのコンドウ☆さんからミニオフ会のオファーがあり、FFC(フレンチ・フレンチ・セントラル)の会場にクーペが集まるとの事で4月27日(日)にFFCに行ってきました~♪


フレンチ・パーク以来の愛知県までの移動で、前々日まで大阪出張だったので26日(土)に1日休んだけの強行スケジュール!
途中で仮眠を取りながら向かう事にし、深夜1時に金沢を出発!


途中で仮眠して、岐阜県内で朝日を横目に見ながら会場に向かいます。


名古屋市内の高層ビル群を抜け



知多半島にある知多市に入りました~


風力発電の2基のプロペラが見えてきたら会場はもうすぐそこヽ(^0^)ノ
新舞子ファインブリッジを渡ると



開始は午前7時30分ですが、少し早めの午前7時頃に会場の新舞子マリンパークに到着です!


移動中ハイドラを起動していて気になっていたのですが、どうも見覚えのあるクルマが会場の方に…・
やはり…!
本来いるはずのない人(ミスターAとしておきましょう)が会場にいました~|゚Д゚)))
プライバシーの観点から本人からも顔(クルマ)出しNGとの事で、画像処理しております(^_^;)

そのミスターA氏を含むシトロエンオーナーさんとしばらく立ち話をしていると


フレンチ・フレンチ・セントラル兼、今回のミニオフも主催のコンドウ☆さんが到着しました~!
FBM以来です。
しばらく立ち話していると今度はボディーカラーの眩しいクーペが到着!
はじめてお会いするせきこんこんさんです。
ルクソア・イエローは実物ではじめて見ましたが、キレイな色ですね~(^-^)


その後、さとっち921さんえーいち★さんも到着!
もうひとかた、お名前を伺っておりませんでしたが…m(_ _)m
エーゲ・ブルーのクーペも
会場の中央付近に6台揃って、久しぶりにクーペの共演です♪


ビックマウスの年式のモデル(D9)も初期モデル(D8)のスモールマウスバンパーが替わっているので、バンパーも統一し、エーゲブルー 、タリウム・グレー 、ルクソア・イエロー、ハイペリオン・ブルーのボディーカラーの順にキレイに整列しました~♪


お隣にはクリオⅠのラノッテくりおさんと205(右奥)のSORA0503さんの北陸組も
遠方よりお疲れさまですm(__)m


そしてあの男も到着してました~
そう、naska(ナスカ)さんです!


それにしてもどんだけ虫を殺生したのでしょう?


マイクロホイップでフキフキ!


念入りに証拠隠滅…|゚Д゚)))
ワインレッドのDS3が2台並んで、お隣(手前)はwhiteRabbitさんです。


その後、ウロウロしていると…
おーでぃーえいさん、DS4(左から2番目)発見!
北陸オフ?と勘違いするほど、北陸組、多っ!
(会場にいる自分も人の事は言えませんが…(^_^;))

LION☆STARさんのDS5(右から2番目)も発見しました~!

関係ないですが、真ん中のCX渋いですね~♪

それからミッコグッチャンさんのC4(手前)も!
お元気そうで、お久しぶりです(´∀`)
このあとミッコグッチャンさんに案内してもらい


何度かイベントで機会があったにもかかわらずなかなかお会いする事が出来なかった、ステッカー職人のさくまろさんにようやくお会い出来ました~♪


4(キャトル)素敵です!


完成度の高いステッカーの数々
オシャレですね~♪


トリコカラーのエッフェル塔のステッカーを頂きました~
ありがとうございましたm(__)m











そのあとはまた会場に来ていたクルマを見て回りました~(((‥ )( ‥)))

この間にミスターA氏とナスカさんは別のオフ会で諏訪湖に旅立たれました~(;^_^A


愛知県のディーラーの「White house」さんから試乗車が用意されており、「2008 シエロ」 と「C3 エクスクルーシブ」を事前に予約すればの試乗で出来たようです。
ちなみに「DS3 カブリオ」は展示車です。


会場だった新舞子マリンパークは1997年に開園した人工島で長崎県壱岐島より運んだ砂浜が広がる人工海水浴場「ブルー・サンビーチ」があり、ウミガメの産卵が目撃された事があるそうですよ。


太陽が高くなったお昼近くの午前11時30分頃にフレンチフレンチは終了です。
ホント、イベント日和の良い天気でした~(^-^)

このあと406クーペミニオフ会がありましたが、ブログが少し長くなったのでこちらにて
会場でお会いしたみなさま、ありがとうございましたm(__)m
出来れば来年も参加したいな~

おぉ!今回は比較的早くアップ出来たな~(・∀・)エヘ
Posted at 2014/04/30 05:47:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2014年04月26日 イイね!

406の日!春のシトロエン金沢オフ会♪

406の日!春のシトロエン金沢オフ会♪


Genta さんからオファーがあり前回オフに引き
続き今回もシトロエンのオフ会またまた参加しました~ヽ(^0^)ノ
しかも4月6日(日)、プジョー406の日に地元、金沢で開催だったので場所が近く朝、ヨユー♪



集合場所は金沢市民芸術村でした。
前日まで天気が良かったのに、この日は生憎の雨天…


でも園内はちょうど桜が見頃で、満開に近くキレイでした~
考えたら去年の4月6日は金沢市内のサクラが満開で、はじめてブログをアップしましたが、あれから1年経ったんだな~なんて思いながら駐車場に向かいます。

到着してクルマを降りるとさっ、寒い…((((;゚Д゚))))
4月とは思えない陽気です(・□・;)


既に到着している方と話をしていると、続々と参加者集まってきて

よくご存知の方もいますが半数は初対面の方なのでみなさんで自己紹介。
お隣富山県と石川県のメンバーで11名の参加でした~!


奥から順番に加減乗除さん【カングーⅡ】naskaさん【DS3】ひでまるさん【DS3】青屋根白ボさん【DS3】

奥からyuchan6633さん【C4ピカソ】Akki1219さん【C4ピカソ】、主催のGentaさん【C4ピカソ】

奥からシトロくんさん【C5ツアラー】おーでぃーえいさん【DS4】

奥からラノッテくりおさん【クリオ1】、私【406クーペ】


桜の樹の下に、キレイ並びました~♪


後方にまわると
ん?なんとー|゚Д゚)))
青屋根先生の技術指導で、す~んごい体勢でフォトを撮る、おーでぃーえいさんが…(゚o゚;
詳しくはこちらこちらで(^-^)



さてこの市民芸術村ですが、旧大和紡績の跡地のレンガ(工場)の建物を再生し1997年度のグッドデザイン賞大賞を受賞しているんです。
ちなみに事務所棟は国の登録有形文化財に登録されているんですよ~ (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
芝生が広がる公園は金沢市民の憩いの場となっています♪

城下町で広い敷地の少ない中心部や金沢駅に近い場所にしては、駐車場が約300台止められるほど広大で集合場所としては最適で、よくイベントやオフ会にも利用されていますよ(´∀`)


さてお昼も近くなり、Genta さんが事前に予約を入れていた敷地内のイタリアンレストラン「れんが亭」で、ランチですΨ( ̄∇ ̄)Ψ



落ち着いた店内
大人な?ランチタイム


Aランチを注文しました!


Ψ( ̄∇ ̄)Ψパン星人はやはりパンが気になります。
暖かくて美味しい~


渡りガニのパスタも



最後はデザートとコーヒーも
ということは早くもSOA♪


ランチも終わり外に出ると、雨が上がってました~




桜の樹の下、しばらく駐車場で立ち話をして


今度はメインのSOAの会場に移動です ブーン. ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

実は駐車していた場所は桜見物の団体客専用の駐車場と警備員に指摘されたのは秘密です…(^_^;)


日曜日の金沢市内はクルマが多く11台をカルガモ走行して移動するのは困難なので、Gentaさんのご配慮で、はぐれても大丈夫なように市内で西部緑地公園と大浜埠頭付近の2箇所で待機(集合)場所を設けていたので順調に移動出来


のと里山海道に入ります。


途中また雨がひどくなってきました…(@_@


真横に海を見ながら


約1時間の移動して金沢市の近隣のかほく市に

左手に石川県立看護大学が見えてきたら
右手に見える、SOA会場に到着です!


Gentaさんと青屋根さんもおすすめのフランス料理とスイーツのお店の「カフェ・マダム・ルロワ」さんです(^-^)


フランス車のように?シンプルで落ちついた店内で


洋梨のタルトと柑橘類のタルトは以前に食べたことあるので、チョコレートケーキのサンマルクとコーヒで本日の2度目のSOA♪


会話しながらまったりした時間を過ごし


SOA終了!
フランス車ばかりがお店の前に並ぶ事が珍しく、フランス人シェフの店主と奥さんもお店の外に出てしばし立ち話♪


ファションリーダー?でもある、トレードマークの青いコートを着た青屋根さんはモデル気取りでちゃっかりとポーズを…(^_^;)

あっ、そうだ加減乗除さんからタオルを頂きました~
ありがとうございました~ m(__)m



解散となりましたが、naskaさん【DS3】、ひでまるさん【DS3】夫婦、おーでぃーえいさん【DS4】と3次会?でシトロエンKへ行く事になりました~♪



また、のと里山海道を走ります。
相変わらず、肌寒いですが時々晴れ間も


金沢市内に舞い戻り


シトロエンKにぱーチャク…
じゃなかった、到着~ぅ♪



ショールームをウロウロ見てまわり(((‥ )( ‥)))


DS3の試乗車に試乗しました~
やはりシトロエンの伝統、足回りは良くて乗り心地も良かったです(^-^)
でも~、ETG5と言うATのフィーリングはちと気持ち悪かったかな~
慣れれば問題ないと思いますが…(^_^;)


あっ、ナスカ(naska)さんのチューンドDS3にも試乗しましたよ!
シトロエンの乗り心地は損なわれず、しかも速く、心地よい乗り味でございました~(´∀`)
やっぱMTはいいな~♪

シトロエンKの営業時間終了が近づいてきたので、シトロエンKを出ます。
最後にnaskaさんとおーでぃーえいさんとともに夜ご飯を食べに行く事になりました~
ひでまるさんとはここまです。
ありがとうございました~m(__)m



カレー大好き石川県人?はやはりカレーと言うことで
naskaさんおすすめのスープカレーのお店「モグ mogu」行きました~
人気店だったので、順番待ちで約20分待ちで入店!
ようやくスープカレーにありつけました~
汗をかきかき、ムチャうまかったです(´∀`)
これでオフは終了!
naskaさんとおーでぃーえいさん、前回のオフ同様長時間、ありがとうございましたm(__)m

おっ、なんとか月内にブログアップ出来ました~
主催のGentaさん、いろいろ手配、段取りお疲れさまでした~
それから、参加されたみなさま本当にありがとうございました m(__)m
楽しいひとときでしたo(^o^)o

またお会い出来たらいいですね~(゚Д゚)ノ
Posted at 2014/04/26 09:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2014年04月20日 イイね!

歓迎?迎撃?オフ (ミステリーツアー en 富山)

歓迎?迎撃?オフ (ミステリーツアー en 富山)
今回もアップが遅くなりました…が
3月22日の事ですから、もう1ヶ月前の話
(どんだけアップ遅れとるねん(~-~;)ヾ(-_-;)ドン)
ブロクがUPが遅くなった事をお詫び申し上げますm(__)m





ひょんなことから、青屋根白ボさんプレゼンツ「歓迎オフ会(ミステリーツアー)」に飛び入り参加することになりました~♪
前日の夜に決まったので、集合場所と時間以外は詳細が全くわからない、正にミステリーツアー|゚Д゚)))
久しぶりのオフの参加も相まって、期待が高まりますo(^▽^)o


集合場所は富山県滑川市「道の駅 ウェーブパークなめりかわ」でした。
若干出遅れたので、10時の集合時間がビミョウ~だったので少々焦々…(´Д`;)
実は北陸道でおーでぃーえいさんのDS4を抜き去っていました~(^_^;)


なんとか間に合い到着すると、主催の青屋根さんと遥々新潟県からお越しのDS4 828さんが待っていました~♪
あれ~?まだ全員揃ってないのね…(^_^;)





しばらく立ち話をしていると続々と集合して
右からGentaさん【C4 ピカソ】naska(ナスカ)さん【DS3】おーでぃーえいさん【DS4】、私【406 クーペ】、DS4 828さん【DS4】青屋根白ボさん>【DS3】と並びました~(´∀`)

青屋根さん以外の方は初対面なのでご挨拶を


そしてもう1台、遥々こちらは愛知県からLION☆STARさん【DS5】が!

そうなんです。
シトロエンのプレミアムシリーズ「DSライン」がメインのシトロエンオフ会だったのです!

その中に1台だけプジョーが…
(梨元勝リポーター風に)「恐縮です。」
まあ、同じPASグループですし、一応元シトロエンオーナーですし…
と言い訳をしつつ
オフが始まりました~

本来はここで滑川名物?ホタルイカを食す計画だったようですが、食通の青屋根さん情報だと、どうやら「新湊きっときと市場」で数量限定で美味しいホタルイカの定食が食べられるとの事で…


カルガモ走行で移動~♪


目指すは射水市♪


到着しました!


残念ながらGentaさんは用事があるとの事で、ここでお別れです。
Gentaさん、短い間ですがありがとうございました m(__)m



早速、海鮮レストラン「きっときっと亭」に駆け込み ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o


おすすめのホタルイカづくし御膳はちょっとボリューミーなので、かに丼を注文(^_^;)
これもなかなかうまい ( ゚v^ )


で、周りを見渡したら…(つд⊂)ゴシゴシ
って、おや~
ほとんどの人がホタルイカを注文していない(^_^;)


食事後、市場内を見て回り
駐車場へ





そういえばDSシリーズをまじまじと見た事がないのでいろいろとルックルック( ゚д゚ )



DS5は内装もルックルック( ゚д゚ )

DS3、DS4、DS5とそれぞれ良さがありホント、オシャレだな~♪


ご飯を食べた後はもちろんお約束のSOA♪
会場の向けて氷見市までカルガモ走行です!


きれいな海(富山湾)が見えてしばらく走ると


ん?
突然、先頭の青屋根(SOA)会長がクルマを停めました。



青屋根会長に思い当たるお店があり、急遽ここでSOA活動をする事に♪



この突き出た4階ラウンジにある「ボルカノ (Volcano) 氷見店」です。
海が見えて景色もサイコー(^-^)g""


ケーキセットを注文。
何回目になるのか?SOA会議
まったりとした時間でした~(´∀`)


また移動します。



到着~ぅ!
場所は氷見市の新名所「ひみ番屋街」です。



駐車場でたつひこさん【DS4】と合流!
黒のDS4は珍しいようで、オーディオにこだわっているそうです♪


その後、ひみ番屋街を一通り見て回り…


またまた移動です!


今度は氷見昭和館に




狭い館内でしたが、全員昭和生まれ(のはず…)なので「懐かしい~」を連呼(^-^)
一番食付きが良かったかも~


あっという間に夕方に


夜ご飯をと、なかなか決まらずあっちに行ったり、こっちに行ったりして結局、ひみ番屋街に戻り


氷見前寿司


独特の細麺の氷見うどんを食べ


魚処の氷見
やっぱお寿司はうまいな~!


最後は駐車場でお尻自慢ヽ(・∀・)ノ

富山県の海沿いを横断ウルトラクイズ…
じゃなかった、ミステリーツアーはお開きとなりました~

主催の青屋根さん並びに参加された皆さま、長時間に渡り本当にありがとうございましたm(__)m
また、お会い出来たらいいですね(^^)ノ
Posted at 2014/04/20 23:03:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「今日は展示してある日産 レパード(F31型)の前期型を見に行きました〜
改めて見ると意外とコンパクトなサイズだった事に気付かされます
それにしてもドラマの影響が大きいですが、これほどゴールド(ツートン)が似合うクルマってなかなかいないのでは〜?

#NISSAN #LEOPARD
何シテル?   06/03 14:01
2008年に登録しましたが、約5年間放置してました(>_< ) そして2013年より ついに再始動! 乞うご期待!! なんちゃって…(^_^;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月初めのお立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 17:54:21
紅葉直前のお立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 17:54:04
紅葉の?枯葉の?お立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/13 17:53:39

愛車一覧

スバル R1 ダルマ号 (スバル R1)
10台目の愛車「Super(Small)Car」 406クーペの動態保存?(温存)の為 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
9台目の愛車「至高の時を刻む。」 製造年式、ボディーカラー、ハンドル位置… と全く同じ ...
プジョー 406 クーペ ぷじょ~る《Puyol》 (プジョー 406 クーペ)
8台目の愛車「至高の時を刻む。」 合理的でコスト重視のプジョー(フランス)車にしては珍 ...
ルノー ラグナ ルノー ラグナ
7台目の愛車「心奪われるのは、ドライバーだけではない。」 フランス本国では大衆車でも、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation