
ゆるキャン△スタンプラリー静岡編に行ってきました☆
今回も、安定のソロですwww
AM5:30出発、今回も中部横断自動車道を使用して行きます!
AM9:30頃、御前崎灯台着からの、ゆるキャン△ラリースタート☆
ゆるキャン△スタンプラリー、聖地巡礼(舞台探訪)詳細については、以下リンクからどうぞm(_ _)m
ゆるキャン△静岡編
ゆるキャン△スタンプラリー遠州・浜名湖堪能コース1
ゆるキャン△スタンプラリー遠州・浜名湖堪能コース2
ゆるキャン△スタンプラリー遠州・浜名湖堪能コース3
ゆるキャン△スタンプラリー遠州・浜名湖堪能コース4
ゆるキャン△スタンプラリー遠州・浜名湖堪能コース5
渚園キャンプ場、14:30頃着。
ゆるキャン△スタンプラリー渚園キャンプ場
ゆるキャン△グッズがハンパ無いwww
今回は予約の都合上、オートサイト2泊3日☆
この時期の通常土日でも満ですよ(汗)
口コミで、冬季は強風がヤバイ!と知っていたので、ワンポールテントで出勤します。
冬季ならではのラインナップですが、中には「そんな装備で大丈夫か?」という家族も(汗)
あと、皆さん強風の中、焚火ようやりますなぁ(汗)
どれくらい強風かというと、キャンプ歴10年オーバーのボクですら、ソロでタープ連結諦めるほどで、ワンポールでストームガード使用したの初めてですわwww
ついでに、燻製も諦めましたorz
ずっと強風なので、テント内でぬくぬく過ごしました(爆)
4〜5人用テントをソロで、アルパカストーブ搭載☆
テント内は火気厳禁です!自己責任となりますので、必ず注意事項などご自分で調べてください。安易に使用すると死にますよ!
燻製諦めた代償に、潔く朝はカレー麺の儀式をばwww
ゆるキャン△スタンプラリー2日目、8:30スタート☆
ゆるキャン△に登場して、人気うなぎ店が、更に人気爆発店と化している、うなぎ屋さくめ☆
その攻略法を記しておきます。
とある口コミを元に、自身で確認したことも含めておりますが、くれぐれも参考程度にお願いします。
定休日は月曜か火曜の可能性が高く、夜の部は売切れで営業しないことが多々。平日でも並び、休日は他県からのお客で数時間待ち当たり前。駐車場は、店舗敷地8台?第二駐車場6台?くらいです。営業日の朝8時に予約帳が店頭に置かれるようで、私は日曜日の朝9時30分に記入で6番目。開店は11時で、10分前に集合していれば、どこに居ようが自由です。この日は、10時30分までに駐車場は満車でした。早めに来て、佐久米駅でまったりするのが吉かと思います。店内はテーブル3席、カウンター4席で、6番目の私はギリギリ1回目の入店かつ、カウンター真ん中の特等席☆何故かと言うと、店主のうなぎ捌きが間近で見れました!
キャンプ場戻って、徒歩で弁天島へ。
そのまま、スパTHEOCEANで風呂タイム☆14時頃行ったら貸切でした!最高!!
日曜日の夕方ですが、格安フリーサイトは結構人居ますね。
本日も安定の強風なので、篭もりますwww
おはようございます。
本日も8:30分にはキャンプ場撤収出発します☆
富士山静岡空港、予定通りの9時50分着で、10時開店を待ってスタンプラリー3日目スタート☆
富士川楽座のゆるキャン△パネル展に劇場版パネル☆
ここで、ゆるキャン△スタンプラリー山梨編スタートしましたが、トラブル発生!次のポイントである富士山世界遺産センターが定休日でしたorz
ということで、山梨編は1月10日にリベンジを予定しております。
それでは帰宅しますノシ
ブログ一覧 |
舞台探訪 (聖地巡礼) | 日記
Posted at
2021/12/25 23:19:50