• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月20日

息子と行く、富士登山△

息子と行く、富士登山△ いつもの相方と、男旅シリーズ第三弾!
おかりん40歳、息子中学3年、相方40歳、息子小学6年の4人で富士山登りました△
コースは、王道の富士山五合目からの富士吉田ルート。
私は過去2回富士山日帰り登山成功させているので、もし高山病になったら私と下山する予定で登ります。

富士山駐車場で相方達と合流、AM7時30分の富士山五合目行きバスに乗車、約40分で到着。
富士山五合目で、お土産見たり、飲食したりして、高山病予防に1時間滞在してから出発△
天気は、途中までずっと曇りですが、雨にはふられなかった為、気分は上がりませんが、体は楽でした。
今回は、息子の背中越し写真ですwww































雲を突き抜け、日差しと雲海が広がりました☆
ボクと相方は、富士山に日傘男子現る!?やりましたw
教科書には載ってないので、登山初心者にはオススメ出来ませんが、日傘兼雨傘は最強です△
富士山は、曇、晴、雨、を繰り返すことがあるので、一々レインウェアに着替えるのが面倒で、レイン着たままだと晴れたら暑くて脱いでを繰り返して・・・、何より傘はゴアテックスですら比較にならない透湿性です!だってレインウェア着てませんからwww
当たり前ですが、強風の場合は傘NGです。





















途中、相方の息子さんが、高山病?でかなりペースが落ち、心配でボクとの下山が頭をよぎりました。
しかし、頭痛は無く、様子見ながら登って、気分もペースも徐々に上がってキタので、宿を目指します!
今回予約したのは、富士山本八号目胸突上江戸屋です△
私の山行予定より1時間遅れの到着となりましたが、本当に無事で何より☆(このペースでもYAMAP平均歩行スピード90%くらいでした)
夕飯食べて、子供達は即寝www
大人はビール買って、居酒屋富士・本八号目開店☆
高山病対策するなら、アルコールは飲まない方が良いです。



























おはようございます☆
山小屋の朝は早いが、富士山小屋は例外!
ほとんどの方々が、ご来光なる朝日を山頂で見たがる為、山小屋がAM1時30分に照明点灯され、ご来光組が全員出発するとまた消灯し、山小屋からの朝日組の為、AM4時30分に再度照明点灯されます!
私たちは、信者じゃないので、本八号目小屋から朝日を見ました△
朝日見たら、出発の準備して山頂目指します!





















富士山山頂3776m、無事4人で登頂成功しました△
息子との山頂飯は、みそらーめんと、月見うどんです☆
息子は自分土産買って、お鉢周りに行きます!
剣ヶ峰は、撮影渋滞約40分〜待ちの為、スルーしましたwww



































下山開始△
富士山の下山はマジ苦行ですwww
相方の息子さんは体重軽いので、下りは生き生きしてました☆
最後はバテてましたがwww
頑張ってくれたおかげで、YAMAP平均歩行スピード170%くらいで下りきりましたwww
予定より4時間くらい早く下山して、お土産買ってバスで駐車場。
近場の温泉入って、富士急ハイランドステーションのカプセルホテルにチェックイン☆
丁度雨だったので、居酒屋の時間まで休憩。
ホテルと同じテナント内の居酒屋で、お疲れ様会☆
翌日は、河口湖のパン屋で朝食からの、山梨フルーツ公園でカキ氷。
ボクは、神様になった日の撮影(爆)。
雁坂トンネル越えて、秩父名物グルメして帰宅しました。

























お疲れ山でした△
次回は、9月の唐沢カール・テント泊です△
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2023/08/20 14:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初めての富士登山🗻【登山編】
ちゅら。さん

人生初、富士山に登って来ました!そ ...
zrx164さん

富士山🗻
ノンレオさん

9/5 富士山御殿場ルート六合目、 ...
monsterGRBさん

人生初、富士山に登って来ました!そ ...
zrx164さん

富士山(富士宮から)
GC8 タ カさん

この記事へのコメント

2024年7月7日 7:46
おはようございます。
過去ブログコメント失礼します。
詳細なレポありがとうございました。
すぐそこに頂上が見えるので簡単に行けそうなんて錯覚してしまいます。
ただ標高だけでは語れない気象条件があるようですね。
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年7月7日 17:42
コメントありがとうございます!
ある程度、日常体を動かしてる方なら登れますが、登山を趣味としていない方が行くと、間違いなく後悔するくらいには、疲れると思います。
山の天気は目まぐるしいことが多々ありますので、出来るだけ快適に登るのなら、装備はしっかりした方が良いと思います。
なんだかんだ観光地なので、体力と足腰が健脚なら登れますので、あとはどこまで楽に快適に登りたいのかによると思われます。
気をつけなければいけないのは、素人の富士登山登り下りの目明日タイムは、約10時間ということで、何かトラブルが起こった場合、時間=となることですm(_ _)m

プロフィール

「どういうタイミングで発売するんだ!?」
何シテル?   08/19 21:01
初めまして。2児のパパです!(ただのキモオタじゃないはずw) アウトドアとインドアの両立をモットーに生きてますwww 「マイカーの方向性」 現在デリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/17 21:59:44
 
Wikipedia 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/07 19:59:33
 
Flagcounter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/16 21:27:18
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 蒼き鋼のスピアヘッド (三菱 デリカD:5)
人生最初で最後?の新車購入となった、三代目ファミリーカー! グレードは、Gパワー+スー ...
マツダ AZ-1 パパちゃんのくるま (マツダ AZ-1)
2012年9月11日、改造計画途中のまま手放したAZ-1です。 距離は現在85803キロ ...
トヨタ カルディナ いーだいのくるま (トヨタ カルディナ)
2012年2月26日にてレプリカ計画途中のまま手放したGT-T・ST215Wです。(ビッ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁の買ったストリーム!新車購入。 家族で出かけるのには必須車でした。 2008今年までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation