
ネタバレ含む感想ですm(_ _)m
まず、ボクのユーフォシリーズ認知度について。
劇場版含む、全てのアニメシリーズのみ見てます。(原作は一切知りません)
基本的に全シリーズ好きですが、この3期は主人公が高校3年で部長という立場で有り、当然のごとく1期・2期の集大成みたいな感じです。
マブラヴをリスペクトする進撃の巨人の作者曰く、主人公にストレスを与える程に物語はより良くなる。
つまりは、部長となった主人公を描く3期は、必然的に最高傑作となったのだ。と思うw
更に、とらドラ!みたいに(暴力ではなく心で)本気でぶつかり合うシーンや、新入生から部長が主人公で良かったです!など、県大会前にバラバラになる部員達に本気で向き合い、本音で語る主人公とか、どれも鳥肌もの。
で、1番の注目すべき点は、原作との相違だと思います。
これは、流石は京アニ!やっぱながらアニメ制作とは違うね!と、ボクからは賞賛しかありません☆
原作読んでないので、これはネットでの比較情報を元にしておりますが、相違点は大きく2点?らしく、1つは全国での選曲、もう一つはユーフォソロパートに主人公が選ばれないこと。
まず、選曲の相違ですが、これはソロパート演奏者変更に伴う作品全体の意味合いすら関わるようで、やっぱり流石は京アニ!芸が細かいとしか言いようがない☆
そして、賛否問題とされるユーフォソロパートの変更。
これについては、私は完全肯定派です!理由は、しっかりと理由付けされているから。
作品中1番の重要イベントである、ユーフォソロパートのオーディション!(主人公と転校生)まず先生が決めきれず、部員全員での投票となり(目隠しによる演奏の音のみで判断することとなる)、部員数が奇数なのに20対20となるが、主人公の相方で1番の親友である麗奈が投票していないと申し出る。
そして、麗奈が選んだのは、転校生。転校生を賞賛する主人公。
ずっと、何度も主人公とのソロ共演を望んでいた麗奈が伝えたことは、私が主人公の音色が分からない訳ない!私はわかってて転校生を選んだの!
対し主人公は、麗奈はやっぱり勝ち(全国金賞)にこだわると思ってたよ。
はい。しっかり視聴者を納得、泣かせて頂きましたm(_ _)m
この演出により、全国金賞は確実だなと思わせて、最終話は終始ED思い出ロールみたいな感じでした。
良作一気見したおかげで、次の日はユーフォロスな1日でした(爆)。
Posted at 2024/07/03 22:12:58 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記