
結局、予定の埋まらないままGWに突入しているノノリリですw
今回のあらすじ
デリカD5買ったし・・・・キャンプデビューするか。
ということで?本日は、キャンプ予行練習の日!とする。(自宅でw)
その1 テント・タープ編
一番悩みましたorz (フレーム素材、耐風、耐水・・・)
デビューなので、簡単設営が必須! (2~3人用を探す)
結局、ノースイーグルのジェラルミンフレームのやつにしようと決めたら・・・・ネットでは在庫なしw
仕方なく、OUTFEELオリジナルテントをチョイス。 (子供がいる家は、目立つテントがいい?人気テントだと、どれがうちのか分からなくなることも?)
フレーム=アルミ、フライシート=耐水圧2000mm、フロアシート=耐水圧3000mmとデータ上の基準はクリアしています。 (オートキャンプ予定なので、車中泊と兼用)
設営デビューも無事終了。 (ツーリングテントなので、収納が大変・・・・ケースがコンパクト過ぎてw)
タープは、会社の年末ジャンケン大会で勝ち取った・・・・ワンタッチ式でいきます。 (ここは少しでもある装備で節約)
うーん、やはり不安が残るけど・・・元からもってた折りたたみ机と相性はいい。
ペグの種類は・・・はっきり言ってチョイスがわかりませんwww (経験かな・・・)
とりあえず、ソリッドスネーク!? (ネーミングで決めたわけじゃ、ないんだからねっ!)
その2 ランタン編
調査のよると・・・メインとサブのランタンがあると便利?
メインランタン = コールマン2500ノーススターLPガスランタンというやつ。(予備マントル×2)
小さい子供のいる家庭には、これくらいがいい?(マントルデビューは無事終了)
サブランタン = GENTOS LEDランタンEX-777XPというやつ。
テント内兼用としてチョイス。
その3 飯盒炊飯編
調査によると・・・焚き火、炭火、ガスバーナー、ガスコンロ・・・なんでも可能らしい。
炭火メインでデビュー予定ですが、練習はガスコンロでwww
・・・・・。
・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はっきり言ってデビュー者じゃ分かりませんw (火力も弱過ぎるし)
とりあえず、偶然ガス欠したので逆さにして蒸らしました。
結果www
おこげ・・・なんて生易しいレベルでない部分もあったけど、デビューはこんなもんか。 (食べられてよかったw)
作っておいた、あんかけで食べると・・・・うまーい! (外だから・・・なのか!?)
当たり前だが、課題を多く残し・・・30日は、とある秩父でデイキャンプデビューです。
その後・・・本番の3日は、とある栃木でオートキャンプデビュー!
これで、アウトドア派人間に一歩前進???
Posted at 2012/04/28 16:00:07 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記