• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかりんDマブラヴのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

マイ、デリカ目撃情報 in ガルヴィ

マイ、デリカ目撃情報 in ガルヴィ本日、みん友さんからマイデリカ目撃情報を頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

ガルヴィさんのスターキャンプin吹上高原特集のようです☆

このように、目撃情報大歓迎ですので(爆)、引き続きチームレプソル・サポートデリカなどの目撃情報もお待ちしておりますm(_ _)m
Posted at 2017/09/30 09:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2017年09月24日 イイね!

本日の朝登山は、吾妻山☆ミ

本日の朝登山は、吾妻山☆ミ大分、朝登山シリーズが定着してきましたがw

本当は、東京ゲームショウ2017に行く予定でしたが・・・家族みんな興味ないみたいなんで、ボクも特にどーしても行きたい理由もないんで・・・じゃ、朝登山いってくるわwww

自宅から片道1時間くらいの桐生市、練習に丁度良い山として紹介されてた吾妻山。

そういえば、石スポの店員さんも吾妻山で練習でもいい感じですよ!と言っていたような・・気がするwww

無料駐車場があるんですが、AM7:00頃行ったら7割埋まってるというw

しかも、すれ違う方の多いこと、地元の方々なのだろうか、マニアックな山にしては登山者が朝から多すぎるww

そして、今までで一番迷った!というか、こっちでいいのか考えたwww

あ、今回も体力つくりの為、ザックは10キロ重り積んでます(爆)



駐車場から登山口までは、吾妻公園を抜けますが意外と距離があるので不安になるwww
で、石から蛇口ががが!?>公園内、何箇所かある(爆)







今回の男坂、女坂は2回現れます☆もちろん、男へ!























いつもどおり休憩E補給無し(水分補給はします)で一気に山頂ですが、今回は10キロザックが効きましたwww
ザック下ろして、しばしE補給・・・復活☆



登りでも手を使用するくらい急なロック道があるので、下りは慎重に下ります・・・

ということで、登山往復2時間でしたが、軽装なら30分は短縮な感じかと。

登山に1日費やせるチャンスがくるまでは、こうやって体力つくりの週末だと思います。
Posted at 2017/09/24 12:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2017年09月18日 イイね!

息子と車中泊で行く、男旅!!(信州上田編)

息子と車中泊で行く、男旅!!(信州上田編)最終日、晴天となったので、予定通り「砥石・米山城跡」へ!

サマーウォーズの聖地ということで、1周ウォーキングしようとw
しかし、ん?なんか登山て書いてあるぞ・・・しかも1周2時間くらいかかる目明日が。。。
そんな装備で大丈夫か?>大丈夫だ、問題ない(爆)

この1周2時間のコースって、軽い気持ちで行かないことをススメますよwww
とりあえず、語るより見てください☆



































































息子とジャスト2時間w
暴風雨の後?だったので、けっこう険しかった(汗)
しかし、ボクの想像した城跡聖地とは違ったorz

このあと、東部湯の丸SAでお土産買って、そのまま高速で帰りましたとさ☆おしまい。

10月の連休も、違う長野キャンプ旅行計画中・・・
Posted at 2017/09/18 17:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月18日 イイね!

息子と車中泊で行く、男旅!!(白川郷、高山市編)

息子と車中泊で行く、男旅!!(白川郷、高山市編)湯涌温泉から、白川郷へ向かいます。
今回、息子とペアということで・・・普段の旅行やキャンプでは走ると、嫁・娘からクレームが来るであろう道を使い放題(爆)
例えば、峠道、酷道、舗装林道のような道も、台風に負われながらアグレッシブに山越えなど走りました!

白川郷、展望台駐車からの☆



滞在中、雨降られてないんですよwww
近年は冬季にばかり白川郷来てるので、立ち入り禁止になるエリアで、ひぐらしのなく頃にOP撮影☆



白川郷から高山市へ。
途中、トランブルー(嫁が日本一と賞賛するパン屋)へ寄り道するも・・・長蛇過ぎる列にスルーwww
毎回、冬季に来店してたので空いてましたが・・・

事前情報で混雑は知ってたので、想定内のスルーして、高山ラーメンを食べに「やよいそば」へ!
これで3回目となる、味あげラーメン☆



飛騨牛が食べたい!当初は匠家という店を予定してたんですが、台風が来る前に山越えしないと行けないので・・・「ろくべえ」飛騨牛よくばりセットで、色んな部位の飛騨牛を堪能☆



高山市から上田市手前まで台風を感じながら移動。

道の駅・あおき、にて車中泊します!(なんと雨降ってないw)
すると・・・偶然にも目の前が居酒屋ではあーりませんかwww



自分へ、おつかれさまw
車中へ戻るも雨無し☆
ホテル・デリカでチューハイ飲んで寝ましたZZZ



おはようございます。3日目
台風通り過ぎて、晴天なり☆
しかも爆睡で、暴雨感じなかったwww

つづく・・・
Posted at 2017/09/18 17:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年09月18日 イイね!

息子と車中泊で行く、男旅!!(1泊目からの湯涌温泉編)

息子と車中泊で行く、男旅!!(1泊目からの湯涌温泉編)おおかみこどもの花の家から駐車場に戻り、車中泊バージョン4(息子ペア仕様)をセッティング☆
これに、サンシェード取り付けて完了。

バージョン4は、なんとお座敷スタイルwww
二列目左は完全に前方インして、右は少し前方にイスのまま設置。(出入りは2列目右側)
三列目まずは、レジャーシートを敷きます。(うちの銀マットだとサイズ的に厳しかった)
三列目左にインフレータマット&シェラフで大人168cmが寝れました。
三列目右に小学生の息子が余裕で寝れます。
サンシェードは、フロント5Pは取り付けず、フロント用を1、2列目の境にカーテンのように設置。
2列目からの5Pは通常通り設置。
折りたたみ机やLEDランタン、これで2、3列目が居住エリアに☆お座敷なので過去最高の居住高かと(爆)

まずは夕飯・・・きときと寿司本店へGOします♪
まだ道の駅まで移動があるので・・・無念のノンアルw



道の駅、福光にて車中泊します。(曇、小雨)





ホテル・デリカにて、車中呑み(爆)



おはようございます!2日目



お、晴れてるw



さっそく、湯涌温泉へ・・・
途中は、酷道のような感じでしたw

花咲くいろは、の舞台探訪(聖地巡礼)は専用フォトにアップしてますが・・・毎度の作品見てないのでお粗末撮影ですorz
町おこしの一環となってる地域なので、もっとゆっくり歩くと色んな花咲くいろはに出会えるようです☆
今回の失態は、痛絵馬撮影忘れたのと、案内所が早朝で閉まっていて巡礼ノートなどに記帳できなかったこと(泣)
ファンは、ぼんぼりまつりという作中のお祭りを高再現したまつりの時期10月に来るようですが・・・

とりあえず、白鷺の湯で風呂タイム♪



館内も、花咲くいろはwww







まずは、作品を見なきゃ・・・かな(爆)

つづく・・・
Posted at 2017/09/18 16:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「どういうタイミングで発売するんだ!?」
何シテル?   08/19 21:01
初めまして。2児のパパです!(ただのキモオタじゃないはずw) アウトドアとインドアの両立をモットーに生きてますwww 「マイカーの方向性」 現在デリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/17 21:59:44
 
Wikipedia 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/07 19:59:33
 
Flagcounter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/16 21:27:18
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 蒼き鋼のスピアヘッド (三菱 デリカD:5)
人生最初で最後?の新車購入となった、三代目ファミリーカー! グレードは、Gパワー+スー ...
マツダ AZ-1 パパちゃんのくるま (マツダ AZ-1)
2012年9月11日、改造計画途中のまま手放したAZ-1です。 距離は現在85803キロ ...
トヨタ カルディナ いーだいのくるま (トヨタ カルディナ)
2012年2月26日にてレプリカ計画途中のまま手放したGT-T・ST215Wです。(ビッ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁の買ったストリーム!新車購入。 家族で出かけるのには必須車でした。 2008今年までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation