
はい。GW前半キャンプは・・・ピーカー(スノーピーク信者)の聖地?と言われるスノピ本社!
スノーピーク・ヘッドクォータズキャンプフィールド☆
あえて、ピーカーでは無い!僕がコールマンテントでキャンプしてみますwww
諸事情により、今回は1泊・・・29日AM5:00出発>AM9:00キャンプ場着。
連休2日目ながら、9時開始の受付に並ぶ列ができとります・・・
あまり待たずに受付完了!(スノピ会員でない為、会員になりましたw)
とりあえず場内エリアを1周して、当たり前ですが良い場所は埋まってますが・・・流石は天下のスノーピーク!?GWでもゆとりあるキャパに設定されてます。(元ゴルフ場?なので、斜面が多い)
そして、ピーカンの下、ピーカーに囲まれ、設営開始www
ボクは車が目立ちますから・・・しかし出てきたテントはコールマン(爆)
ざっと見た感じ、全エリアで9割スノピ製品でした☆
GWの新潟とはいえ、昼間の炎天下は真夏並みorz
コールマンの2ルームじゃ蒸し風呂www
工夫で風の流れを作って少しでも涼しく設営しました☆
6年使用してる生地は草臥れ、アルミフレームの曲がりが酷くジッパーの開閉が困難になってきた。
この陽気なら、ワンポール+ポリコットンタープのほうが涼しいんですが、昼間真夏でもGWの新潟を舐めると痛い目みますからねぇwww
設営完了して、とりあえずチューハイ♪からの、子供達と遊んで・・・
傾斜を利用した草ソリ遊びへ☆
一応ダンボール用意していったんですが、ソリのレンタルはGWでも余裕で空きありました。
7周年記念に展示される?予定のメッセージテントに自由に書き込めます☆
なので、ボクも(爆)
テントに戻って呑んでコット寝が気持ちいい♪
夕日が落ちるのも綺麗☆
夜は、やはり冷え込んでダウンジャケットが丁度良い感じ。
日中風が強めだったが、夜になって落ちついてよかった☆
19時から7周年記念を祝うイベントがあり、スノピ社長が自ら演説しました。
焚き火が用意され、アルコール・ジュース・つまみ・お菓子・スープなど無料提供されました。
テントに戻って夕食!
予想より寒くなく、芝の上なので、珍しく座敷スタイルでストーブクローズ♪
子供達が寝た後は・・・チビチビやりますw
翌日、6時から暑くて起きましたwww
撤収完了からの10時チェックアウト!
お世話になりましたm(_)m
では個人的評価をwww
良い所
・炊事棟でお湯が出ます!電源コンセント完備!しかも多数あります。
・トイレに泡石鹸があります!しかも暖房完備!
・24時間シャワー、24時間分別ゴミ捨てできて、色んなゴミが捨てれる。
・料金が安い!大型連休でも缶詰にならない芝フリーサイトの予約キャパ。
悪い所
・炊事棟+トイレの少なさ!大型連休くらい仮設でも増やさないと渋滞してましたよ。
・フリーサイトに斜面多すぎwww
ということで、この金額でこの高規格!近くならリピートしたくなりますが・・・遠いんで、みん友さんに誘われないともう行かないかもwww
ピーカーにはなる気ないし(爆)
AM12:00 湯沢にあるお店、「森瀧」
数年前、湯沢エリアのスキー場で遊んだ後、嫁が調べて食べに来たお店。
その時食べた「うどんすき」が美味しかったんで、また来ました☆
風呂は湯沢エリアの「山の湯」
関越事故渋滞が上里SA先からだったんで、降りてカンターレ♪
帰宅前に、GW後半の買出しして、キャンプ道具はほぼ積んだままにしてありますw
GW後半は、3日から5日で戸隠イースタンキャンプ場を拠点に、戸隠満喫☆
帰宅途中に、数年ぶりにカフェGT寄る予定でーす♪
Posted at 2018/04/30 22:35:03 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記