• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかりんDマブラヴのブログ一覧

2024年02月28日 イイね!

ぼっち・ざ・らん!2泊3日、車中泊✖️旅ラン!〜横須賀のススメ〜

ぼっち・ざ・らん!2泊3日、車中泊✖️旅ラン!〜横須賀のススメ〜 新企画、旅ラン!始動△
こちらの企画は、走る事を苦行と感じているボクが、楽しくランすることは出来ないか!?という事で、タイムも距離もペースも自由かつ、寄り道休憩し放題な、ゆるラン△が始まるwww

2日目、AM9時頃、横須賀温泉・湯楽の里☆
うみかぜの路コース、ピストン想定距離20キロ、晴天強風△



そんな装備で大丈夫か?
ミレードライナミックメッシュ上下、着圧タイツ上下、マムートドライフーディジャケット、ワークマン夏用長ズボン、ハリーハンセンレインウェア。
強風対策の為、レインウェアの選択肢は正解だった☆
フーディは、レイアリングの理にかなっていると思う△





























ラン後の温泉は格別☆
風呂上がり喉を我慢したまま移動。
本日は、うみかぜ公園駐車場で車中泊m(_ _)m
07:00-22:00 最大料金640円、22:00-07:00 60分 100円
繁華街まで結構歩きますが、敷地内24時間トイレ有り、駐車場照明は21時消灯、釣り人が夜間、朝方来るようです。
釣り人マナー違反多数の為、ゴミ箱類は撤去されていました。
喉もカラカラに整っているので、横須賀ビール求めて行きます☆
2件で早々に予算上限来たので、コンビニで買い出しして、今宵も車中呑みします。















3日目、大さん橋駐車場をコマンドポストに、横浜みなとみらいコースをピストンします△
つづく
Posted at 2024/02/28 21:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年02月27日 イイね!

ぼっち・ざ・らん!2泊3日、車中泊✖️旅ラン!〜お台場のススメ〜

ぼっち・ざ・らん!2泊3日、車中泊✖️旅ラン!〜お台場のススメ〜新企画、旅ラン!始動△
こちらの企画は、走る事を苦行と感じているボクが、楽しくランすることは出来ないか!?という事で、タイムも距離もペースも自由かつ、寄り道休憩し放題な、ゆるラン△が始まるwww

1日目は、お台場海浜公園北口駐車場をベースキャンプ(24時間2000円)とし、レインボーブリッジ〜お台場〜有明ビッグサイトをピストン・ランします△(ずっと雨でしたorz)



お台場エリアで貴重な土日祝でも上限金額のコチラ、前回車中泊した時は1500円でしたが、歩くのが苦じゃない方にはオススメ☆
難点は、トイレまでの距離が遠いので注意w
あと、立体駐車場なので、ある程度雑音の類を気にしない精神ならば、有り難い☆
日差しを防ぐという点でも有り難いが、特に雨の日は色々助かる。そう、今日のような日は。。。
更に、近隣でゴミまで捨てさせてもらえるという驚き!?
特に注意事項は記載されておりませんでしたので、モラルが問われます!!過度なことすると、撤去されてしまいますよ。(多分1時間毎くらいに係の方が見回ってます)













ちなみに、レインランは初ですwww
本番のハーフマラソンも雨天決行のようなので、雨の日の練習も必須事項。
今日までの、登山とランニング経験値を元に、各レイヤー(ベース、ミドル、アウター)とブレスを意識して個人的には満点とも言えるレイアリングが出来ました☆
そんな装備で大丈夫か?
ミレードライナミックメッシュ上下、着圧タイツ上下、ワークマン夏用速乾半袖シャツ&長ズボン、ワークマン冬季長袖フリース、モンベルレインウェア上下(上着はストームクルーザー)、冬季用速乾ニット帽。
個人的にブレスを意識して、ネックウォーマーはNGだ、問題ない。
思いつきで、靴下上部にホッカイロを付けてみたが、これが大正解☆ランニングシューズはメッシュ部が多いが、ホッカイロ効果で多少濡れても保温と乾燥を自動で行ってくれる!!
想定距離14キロ、天候みぞれのち雨orz
ランニング・スポットには、ランニング・ステーションが点在し、今回の最寄りランステは、マリーンハウス△
ちなみに、有明にもジョグポートがあるようなのだが!?見当たらなかった。(閉鎖?)

















































































































車中で着替えて、ランステでシャワー☆(5分200円)





そのまま、たこ焼きミュージアムお台場へ☆
テイクアウトして、車中呑みで節約w







お台場呑み+夜景撮影に再び☆
予算が乏しいので、タコベルwww































おはようございます☆
2日目、横須賀編、湯楽の里AM9時着目指して下道移動!





つづく△
Posted at 2024/02/27 22:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年02月17日 イイね!

2024滑り始めにて納め△

2024滑り始めにて納め△ここ数年、毎年1回だけゲレンデ行ってます△
今年は、同僚と都合がつかずソロ活orz
そう、未だにソロ活意欲低迷中なのに。
資金も乏しいので、近場で安いところ、でも雪不足なので、せめて湯沢エリア!?
辿り着いたのは、湯沢スキーパーク△初めて来キタ!
まず、土日祝日関係無く駐車場無料☆
一日券4500円、午前券〜13時まで3500円☆
てことで、ボクの定番スタイル!?午前中フルに滑り続けましたwww
ボクは運動神経普通だし、年1回午前中滑り繰り返してるだけなので、秀でてませんが、ソロ活しちゃうくらいのレベルで滑れます。
基本、モーグルだろうが行った先の最上級コースまで雑に滑り切ることは出来るのと、ファンスキーで自己流グラトリのフリースタイルで、モーグル以外はどんな急斜面でもクルクル回りますwww
攻めの滑りを続けてるので、何度か必ず転倒しますが、ダメージは翌日にならないと良く分からない為、明日予定のマラソン練習が出来るか不安です。
更に、相方からハーフマラソン完走したら、フルマラソン完走だけでもどうですか?とお誘い来たので、とりあえず飲みの席でプレゼンお願いしますwwwと返答。
ボクの中の天秤は、50対50で、マラソン苦痛+ハーフ完走したら引退宣言公言しちゃってるし、VS、フルマラソンの称号取る最初で最後のチャンス+相方の頼みという・・・
相方の頼みなので、なんだかんだフルマラソン目指すことになりそうではありますが、まだ分かりませんm(_ _)m
Posted at 2024/02/17 20:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年02月12日 イイね!

そうだ、富山に行くついでに、冬の上高地を車中泊で楽しもうパート2

そうだ、富山に行くついでに、冬の上高地を車中泊で楽しもうパート2それでは、居酒屋デリカ開店しますたwww
もつ鍋と野菜増し増し+ソーセージで頂きます☆









おはようございます☆
朝は残りのソーセージ食べて出発!



AM10時過ぎ、富山駅周辺駐車場着して、富山駅でお土産購入☆
いつもはお土産買わない派ですが、お金使いますm(_ _)m



11時から、早速居酒屋☆
寒鰤目当てに、数年ぶりに、ぼっち居酒屋しましたが・・・コレ色んな意味でヤバい!
ので、出来ればやりたくないが、こういう時に友達厳選派は困りますorz













一軒目で、想定以上に財布が軽くなってしまったので、潔く富山ブラックラーメンで〆て、ホテルチェックインして昼寝と風呂☆



夜の部、たまたま入った居酒屋で、復興支援つくね☆
これはまんまと注文してしまいますわm(_ _)m







お腹いっぱいになったけど、飲み足りないので散歩して、ホテルでまったりしたりして時間調整しましたが、目当ての店が空く気配無く、適当な空いてる店にイン。







おはようございます☆
ホテルで満足な朝食食べて、ます寿司徒歩で買いに行って、駐車から24時間以内に帰宅開始!



無事帰宅しましたが、再来週の三連休のソロ活予定が悩ましい。
案はいくつかあるんですが、未だソロ活の意欲が戻らんwww
Posted at 2024/02/12 19:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年02月12日 イイね!

そうだ、富山に行くついでに、冬の上高地を車中泊で楽しもうパート1

そうだ、富山に行くついでに、冬の上高地を車中泊で楽しもうパート1絶賛ソロ活意欲低迷中な、おかりんです△
今回は、延期していた富山行きを決行!ということで、重い腰を上げてのソロ活です。

AM4時30分出発からの、17号バイパスで一悶着。
片側1車線をかなりゆっくり走行するトラック後方に、トラック・ボク・ダンプで、ダンプが痺れを切らし反対車線で追い抜きかけて、そのすぐ後、ゆっくり走行していたトラックが退避スペースに停車、すかさずボクの前のトラックがダンプを煽り、ダンプが逆煽りで停車。
中々経験出来ないイベントなので、ボクは護身用鉄バットを持って参戦、内容は割愛しますが、百聞は一見に如かずのとおり、今後の対応参考になりました。(お互い手は出してませんよ)

で、無事?にAM8時20分頃、さわんど第二駐車場(足湯駐車場)着して準備。



冬季は、さわんど第二駐車場のみ無料解放されており、トイレも足湯も解放中で、近隣の温泉もやっていそうでした。
駐車場の除雪は不定期らしく、全体の半分以上除雪されておりませんでしたが、満にはならない感じでした。
AM9時のバス停に、約20名待ちくらいで、バスも三連休を見越して大型2台で来てくれました。(さわんど〜中の湯は片道1000円)
それでは、冬季の上高地の一部です△

















































































この日の上高地は、トレースがしっかりしていたので、滑り止めの類は必要ありませんでしたが、油断して転んでいる方も居たので、自己判断ですね△
途中から、トレース脇をスノーシューで楽しめる感じの道になって、小梨平キャンプ場とバスターミナル駐車場がメインのスノーシューポイントでした☆
簡易スノーシューでも、平地なら十分に浮力を楽しめます△
キャンプ場内で昼メシ食べて、午前中は晴れてましたが、午後になりどんどん雪が強くなって来ました。
テント泊の玄人さん達を後にし、帰路開始△
帰りは、バス停で出会った方の提案で、4人集めてタクシー割り勘(3600÷4)でお得に早く戻れましたm(_ _)m
雪の降る中、マイカーを車中泊仕様にして、足湯浸かって、ぼっち居酒屋デリカ開店しますよwww
つづく
Posted at 2024/02/12 18:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「BMZアシトレウォーキング、買ってみた!とりあえず、歩道橋歩荷トレーニングの時に履いて修行してみる△」
何シテル?   08/07 20:32
初めまして。2児のパパです!(ただのキモオタじゃないはずw) アウトドアとインドアの両立をモットーに生きてますwww 「マイカーの方向性」 現在デリカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
2526 27 2829  

リンク・クリップ

テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/17 21:59:44
 
Wikipedia 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/07 19:59:33
 
Flagcounter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/16 21:27:18
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 蒼き鋼のスピアヘッド (三菱 デリカD:5)
人生最初で最後?の新車購入となった、三代目ファミリーカー! グレードは、Gパワー+スー ...
マツダ AZ-1 パパちゃんのくるま (マツダ AZ-1)
2012年9月11日、改造計画途中のまま手放したAZ-1です。 距離は現在85803キロ ...
トヨタ カルディナ いーだいのくるま (トヨタ カルディナ)
2012年2月26日にてレプリカ計画途中のまま手放したGT-T・ST215Wです。(ビッ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁の買ったストリーム!新車購入。 家族で出かけるのには必須車でした。 2008今年までの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation