• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sashibaのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

やっぱ漏れてる・・・

ミッションケースにオイルが滴ってましたorz
やっぱり100%化学合成油で柔らかすぎだから漏れる量も多いってことでしょうか。元々ここは油っぽかったですが、ちょっと悪化しちゃってます。。。
どうすっかなぁ~
Posted at 2008/12/07 02:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2008年12月03日 イイね!

焦げ臭い・・・

先月の半ば辺りからでしょうか。走行後にエンジンルームから何か焦げたような臭いがするようになりました。
バッテリー周りの配線の端子を付け直した翌日に感じたので、きっとその時落っことして行方不明になった絶縁キャップがどこかで焦げてるんだろうと思って放置してました(^^;
しかしいつまでも臭うので原因を特定しとかないとマズいですね・・・。
オイルが漏れてるのかもしれないしorz
Posted at 2008/12/03 14:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2008年11月16日 イイね!

純正アース線

純正アース線ヒマをみてサビ落とししてみました。
アース線を外してみたら接触面は意外と綺麗でしたね。サビは露出してるところだけでした。
そのまま戻すのもなんなのでお酢にしばらく漬けて置きました(^o^)

それなりに銅の色が戻ってきたところでまた戻しますが、ついでにターミナルも交換します。端子はφ8しか付かなくなりますが、3本までOKなので付け外しも楽ちんです。
やっぱりターミナルに配線を剥いて直接締め付けるより、端子に圧着してネジ止めした方が安心できますね。
フィーリングの変化は特に感じられませんので、ターミナルが余ってなければやる必要は無いと思います(汗
Posted at 2008/11/21 20:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2008年11月03日 イイね!

純正アースについて

HIDの配線を整理しようとバッテリーを外してみたのですが、
バッテリーを固定する台が錆まくりで穴まであいてました('o')
バッテリーのマイナス端子から伸びる配線の先にはバッテリーの台を経由したのち、ミッションケース?に繋がっていたので、おそらく電気による腐食なんでしょう。
たぶん抵抗もかなり大きくなっていると思うんで、今度新しい場所からボディアースを引いてあげようと思います。
Posted at 2008/11/03 19:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #デミオ ブレーキペダル位置調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/410712/car/2265755/3979808/note.aspx
何シテル?   11/08 23:56
ヴィヴィオからデミオに乗り換えました。 クリーンディーゼルターボを初めて体験しましたが、ガソリンとも違う昔のディーゼルとも全く異なる新次元のエンジンですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mazdaspeedリアルーフスポイラー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 16:13:38
MAZDA SPEED リアルーフスポイラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 16:11:43
DJデミオ リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 22:07:46

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ヴィヴィオが15万キロを超え、登録から19年が経ちました。 フルアクセルでクラッチが滑る ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
家族で旅行へ行く際の足として購入しました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めて購入した車。 タイプRじゃなかったけど車体が軽いこともあってよく走って ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
独身時代に初めて新車購入した車です。 特殊な構造が多くて弄る為には時間かお金が必要でした ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation