• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

常識のない大人

常識のない大人 昨日、彼女が買い物に行く前に郵便局に行きたいと言うので、郵便局の駐車場に止めようと駐車場へ・・・

数台分空いていたので、すんなり駐車♪
で、彼女が降りようとした時に

障害者専用スペースへ、1台の車が良い勢いで入って来た。
降りて来たのは健常者と思われるジジイ

降りようとした時にジジイと目が合ったので
睨みつけてやったら、目を伏せて郵便局へ入って行った

オイラは、駐車場がどんなに混んでいても、絶対に障害者用の
スペースには止めたりしないです。

ただ、このマークの意味が日本では曖昧な定義になっているので
早く法的な規則を定め、しっかり整備して欲しいもんです。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/02/21 14:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

この記事へのコメント

2011年2月21日 16:23
ウチの近くのファミレスはエアロを付けたワゴン系もしくはシャコタンVIPカーが必ず身障者用駐車スペースに停めてます(-_-#)

乗ってるのは大抵、上下ジャージ姿のヤンキーチンピラ一家。

小さい子供もいるのにまあ~堂々と(-"-;)

一度注意した事があるけど逆ギレする始末…

殺されるかもしれんからもう注意しないで!って嫁に言われました(>_<)

誰がこんな世の中にしちゃったんでしょうね…p(´⌒`q)
コメントへの返答
2011年2月21日 16:34
平然と、このスペースに止められる健常者の気持ちがわかりません。

もし、自分が事故や病気などで、不自由な身体になり、このスペースに車を止めようとした時に

元気な人が平然と止めていたら、どう思うんだろうと、いつも考えます。

ホント今の世の中、恐ろしくて注意なんて出来ませんよ

なんで、こんな世の中になっちゃったんでしょうかね~(虚
2011年2月21日 16:46
自分もたまに見かけますが、本当に見苦しいです。

どういう神経してるか、疑わずにはいられません。

今後、即検挙でお願いしたいです!
コメントへの返答
2011年2月21日 16:53
アメリカでは、ちゃんと法的に整備されているんですけどね~

日本は曖昧な定義だし、違反者に対しての罰則もない。

ホント平然と健常者が利用しているのは見苦しいですね。
2011年2月21日 16:48
わかります!!

ぶん殴ってやりましょ(素

コメントへの返答
2011年2月21日 16:54
ぶん殴ると、傷害罪 ^^;

ぶん殴るより、コソーリ車ぶっ壊した方がイイかも

あ、器物破損かwww
2011年2月21日 16:59
外見からは判断できないんで
なかなか文句を言うのは難しいですよね
コメントへの返答
2011年2月21日 17:02
そうなんですよね~
中国から年間8000万円も払ってパンダ借りるより

こう言った福祉や公共施設の整備などに、お金使えば良いのに・・・
2011年2月21日 18:46
まったく、ほんとうに、どういう神経してるの?
っていうくらい、置く人がいますよね。
ポスフールの駐車場なんか、いつも子ども連れの頭の悪そうな家族がよく止めていて、
いったいそんなんで子どもに良い事と悪い事をどうやって教えるんだろう?
と、不思議に思いますよ。

でも、注意まではできませんね。(-_-;)

うちの子ども達が小さい頃には、
「体が不自由じゃないのにあそこに置く人は、頭が不自由なんだよ」と教えてあって、
時々、バリバリ健康そうなのに車を置いていこうとする人がいたら、

「あの人、頭が不自由なんだね!」って大きな声で言ってみ!
と、子どもたちをそそのかしたものですが、子どもさえ気後れして言いませんでしたもん。(笑)

電車内などにあるシルバーシートだったら、健常者がとりあえず座っていても、
お年寄りの方や体が不自由そうな人が乗ってきたら、
「どうぞ」と言って席を譲れば良いので、健常者が最初から絶対座るべきじゃない、とは思わないんですよ。

でも、駐車場って、置いてもそこから離れてしまうものなので、本当にその場所が必要な人が来ても分からないので、やっぱり、空けておくのが人間としてのやさしさですよね。

ただ、、。
冬は地面が雪で覆われて、身障者優先マークが見えなくて、「お! あいてんじゃん♪」って置いてしまった経験があるので、私もあんまり偉そうなことは言えないんですが。。。
コメントへの返答
2011年2月22日 12:57
アメリカには障害者権利を守る法律があります。

障害を持つアメリカ人法(Americans with Disabilities Act; ADA)

通称A.D.A.法というものです。

これによりアメリカでは障害者の権利が明確に確立されていて

障害者用の駐車場に車を止められる資格があります。

停める資格のない人がそこに停めると、通常の駐車禁止罰金よりも

多くの罰金が課せられます。

日本も、このような方法で障害者の方が安心して

利用できるようにするべきだと思いますね~


『○が不自由』

それ我家でも使わせていただきます^^
2011年2月21日 20:45
こんなワタシでさえ、そこのスペースは止めません。
だだし店の入り口から遠くても目立てる所に「ポツン」と止めます(笑
コメントへの返答
2011年2月21日 22:42
あははは、ぴぽぽさんらしいwww
オイラは出来るだけ空いている場所を選びます。

少しくらい遠くても、下手糞なオバサンにぶつけられるよりマシですから^^
2011年2月21日 22:35
アメリカでそんなことしたら。。。。

日本は自分勝手すぎるな
コメントへの返答
2011年2月21日 22:43
アメリカだと駐禁より高い罰金です^^;

最近は、思いやるって気持ちが少ないんでしょうかね~日本人は・・・
2011年2月22日 0:08
ほんとにイラッとしますよね!

パンダの8000万もイラッとしましたガ!!

化石のようなフルエアロミニバンに「見た目軽いチンピラ風味」のサングラス野郎にはガッカリです・・・


ワタシの親が障害者なので、見るたびに考えさせられます。。
コメントへの返答
2011年2月22日 0:47
社会人としてのモラルの欠如だよね。

あのパンダさ、年間8000万円で10年契約なんだってさ・・・

お金の使い方間違ってるよね。

本当、平然と障害者用に駐車している健常者、お前が障害者の立場だったら

絶対に怒るんだろうな~っていつも見て思うよ。
2011年2月22日 8:14
おはようございます。

残念ながら、こっちでは、よく見かけますね~!

よくマークを見てないのか、マークの意味がわからないのか、どうなんでしょうかね~。
コメントへの返答
2011年2月22日 8:46
おはようございます。

北海道でも地域差あるんでしょうかね?

免許を取得する時に、しっかり認知させるべきですよね。

あとは法的に明確にすべきですよ。
2011年2月22日 10:31
これこれ

そこのぴょんぴょんサン

ヒトを外見で判断しちゃいけませんって。

外見は健常に見えるでしょうが
十分にアタマがオカシイ障害者なんだから
や○しく見届けてアゲましょう♪
コメントへの返答
2011年2月22日 12:57
あ、そっか、そっか^^;

外見が山親爺でも、中身は乙女ってこともあるかw

ね~じょんちゃんwww

ホント○に障害あるヤツ多すぎだわ
2011年2月22日 12:36
友達のイイネで伺いました。

私が以前見た話。
帯広郵便局でのこと。
身障者用のスペースに停めた運転手。駐車場係に注意されたら、逆切れ・・・
みっともなかったですね。
上の方々も書かれてますが、いかにも「#$%&」なミニバンとかVIPカーが多いし、
何より子連れという・・・・。
どういう教育するんでしょうかね?


もう少し、きちんと法整備してほしいです。



ひとこと・・・
「頭に障害・・・」という表現は避けられたほうがいいか思います。
確かに、そういう「バカども」のことを私も何かの機会に「頭の・・・」と投稿したことあるのですが、
本当に「頭に障害ある人」の知人から、怒られたことあります。
「頭に障害のある方」もいらっしゃいますから、十分ご注意を・・・・。

出すぎたこと書いて申し訳ございません。
では失礼いたします。

コメントへの返答
2011年2月22日 12:56
確か、初めましてではないですよね^^;

そうですね、おっしゃる通りです。
ちょっと表現方法に誤りがありました。ちょと配慮が足りなかったと思います。

反省すべき点でもあり、実際に障害のある方に申し訳なく思います。

言い訳になってしまいますが、決して病気や先天性で頭に障害がある方について書いているつもりは微塵もないことを

ご理解願いたいと思います。
気づかせていただき、ちゃっくんさんに感謝です。

この場を借りて、不愉快に思われた方々に謝りたいと思います。配慮が足りず申し訳ありませんでした。

さて、この問題ですが、子は親を見て育ちます。子供の精神的な形成は、絶対に親の影響が大きいでしょう。

社会のルールは、若いから許されると言うことでありませんよね。

これまた偏見かもしれませんが
シャコ短、鬼キャン、大音量の音楽、こんな車も多いですが

普通のオッサンやオバサンも、ツラっとして障害者用の駐車場に止めています。

年齢や見た目じゃなく、根本的にモラルが無い人が多いと思います。


2011年2月22日 13:42
どこにも…居ますよね…ほんっと。
見てて、ムカつきます!!

後ろからどついたろかと(♯゜Д゜)=○ )`Д).・;'∴.,

何で何の為に空いてるのか、人の事考えない人達なんでしょうね。
もっと、厳しく罰するべきだと思います。
コメントへの返答
2011年2月22日 14:04
健常者なのに、平気な顔して駐車する人
これだけは、ホント嫌ですね~

あと、駐車場の枠内に真っ直ぐ止めない人
斜めに止めると、余計になスペース使っちゃって

収容台数以下しか止められなくなったりとか本当に迷惑です。法の整備が必要ですよね~
2011年2月22日 16:46
はじめまして!!

すごく共感できる内容だったので"イイね"と"コメント"させてもらいました^^

私もコンビニなどで
よくその光景を
目にしますが
どんな神経してるのか
いつも不思議に思います!!

常識のない人間が
増えているんでしょうか??
普通に考えれば
わかることだと思うのに.....
コメントへの返答
2011年2月22日 17:28
初めまして。

スーパー、コンビニ、公共施設など

平然と止められていますね。

こう言う駐車は、無法駐車とでも

言いましょうかね(~o~)

特区制度でも使って、各自治体で条例化すればいいと思うんですがね~

まず、我が子が将来、無法駐車しないよう教育します(^_^)
2011年2月22日 18:47
いや、ホントですよね…。

仲の良い友達に車椅子で、車運転する人いるんですけど
車乗り降りするのにドア全開開くので
間隔の狭い普通の駐車場だと、車降りるとき止まってなくても
隣にビタ着けされると乗れないんですよねぇ…

買い物行っても、障害者スペース埋まってたら誰も駐車しないような離れに止めなきゃいけません。

特に星が浦のホーマックは酷過ぎる…

こういった行為はほんとやめてほしいです!
コメントへの返答
2011年2月22日 20:06
障害者用の駐車場って、車椅子や身体の不自由な方が

乗り降りしやすいように、広めに枠をとっていますが

そんなことも、お構いなしに堂々と障害者用の駐車スペースに

これでもか!ってくらいに幅寄せして止めたり
するのは

本当、その人のモラルを疑いますね。

もう道交法とかで規制すればいいのにね。
2011年2月22日 18:56
こんばんは。

友達のイイネから拝見させていただきました。

確かにそのスペースは必要な利用者のために設けられたもので、私たち健常者が使用するのはいいことではありませんね!

日本でもユニバーサルデザインといって、障害者と健常者がともに分け隔てなく利用できる建造物や施設を造る動きが増えてきています。

しかしバリアフリーとは違い、都心では面積が狭くすべてをユニバーサルデザインでというのは難しいのが現状ですね。

みんなが自分中心ではなく、人のことを考えられるようになると一番よいのですが…
なかなかそうもいかないのが悲しいですね。

長々と失礼しました。
不適切な発言がありましたら、お許しくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年2月22日 20:14
初めまして。

駐車場に限らず、形ばかりのバリアフリーってありますよね!

確かに都心でUD(ユニバーサルデザイン)の原則にある

『接近や利用するための十分な大きさと空間を確保すること』

これは難しいでしょうね。^^;

一番良いのは、人と人が助け合えば良いことなんでしょうけどね。


プロフィール

「夏靴履きました^^ http://cvw.jp/b/410791/41300725/
何シテル?   04/02 11:18
日常のこと、車ネタ、社会ネタなど書いています。 自己中な考えの書き込みや、辛口コメも多く不愉快にさせることも多々あると思いますが、気に入らなければ二度と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 01:09:07
インパネアップグレード ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 09:47:59
トヨタ(純正) エスクァイア純正リアワイパーブレード&アーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 17:19:00

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
中古で購入(6500km)
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2018年1月26日納車 スーパーGL 2.8ℓディーゼル 4WD 特別仕様車 スーパー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知人の所有していたJB23とトライアルで活躍していた自分のJA11Cと物々交換しました( ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
12台目 部品取りとして入手^^ しかし、24年4月まで車検があるので、トツゲキ仕様で山 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation