• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noblesse obligeの愛車 [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年6月4日

エンジン不動 からの Fuse Box交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
322,457km

5/14
お出かけしようとリモコンキーを操作するもドアロック解除ができません。鍵穴に差してACCまで回してもインパネがうんともすんとも。もちろんセルモーターも微動だにしない。
よくあること、よくあること。
とりあえず1007で出かけます。

後日、予備のバッテリーに交換してとりあえずインパネは点きました。
んが!セルモーターが回ってもエンジンがかかる気配はありません。

燃料ポンプは交換してからまだ2万?3万?4万?km(覚えていない…)でまだ壊れるのは早いと思うものの、感覚的な症状は同じ。

行きつけの修理工場に連絡すると、輻輳で5月末にもう一度状況確認のTELをくれ、と。
会社がテレワーク7割で助かりましたな。
2
5/30
TELするも6月末まで空きがない。代車もない。仕方ないので待ちましょう。

…おや?…ふと気が付きました。
動かない車を寝かせておいても、預けて代車がないのも、同じこと。
それなら空き時間に見てもらえるほうがいいな、と。レッカーを即決します。
3
5/31は定休日なので6/1に預けることにしたものの、個人経営の工場で、12:00~15:30まで車検で不在。

自宅から修理工場まで40km程度あるので、レッカーを呼ぶタイミングが難しい。

10:00~12:00に到着するよう7:55ごろ保険会社に電話、レッカー到着9:00。
積み込み作業で出発は9:20。おそらく10:20~10:30についたことでしょう。
おいら、Good Job!
4
預けた翌日水曜日に原因判明、部品手配し金曜日修理完了!!

原因は、ヒューズボックスがお亡くなりになっていて、燃料ポンプに電力供給されず動かなくなっていたのでした。
欧州車は日本の気候に合わないので電装系は厳しいです。
次はECU?BSI?高くつくなぁ~…。


電源がらみだけど燃料ポンプ不動なので分類は燃料系で。
400,000kmへの道は遠く険しくフトコロにキビシイ…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「206 運転席側ウィンドウレギュレーターの樹脂が割れてしもた…どうしよ?」
何シテル?   06/02 22:15
あしあとつけまくりで申し訳ありません。 でも、学習能力がないせいか 何度もあしあとつけます。 ごめんなさい。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MTオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 13:01:10
206RC ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 12:48:29
シャークフィンアンテナ取り付け(エレメント自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 23:56:46

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2007年9月14日購入(24,335km)です。 2018年10月25日 30万km ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3台目の車。 平成4年式のVer.F。 (今は無き?)新小岩のサンキョウ(三共自動車) ...
プジョー 106 プジョー 106
4代目の車。 平成11年式。 滋賀県大津市の中古車屋さんにて車体価格90万円弱で購入。 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めての車。 宇都宮の中古車屋さんで購入(親・姉妹のスネかじり…スンマセン) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation