• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆず マンの"ヴェルちゃん" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2010年5月22日

『バックドア部風切り音防止パッキン貼付け』実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントドア、スライドドア同様、最後にバックドアへも風切り音対策としてパッキンを貼っていきます。
2
バックドアの場合は下から貼った方が水抜きになって良いのでしょうが、継ぎ目が下だと目立つので、僕は上から貼りました。
3
最初のコーナーは写真を撮り忘れました(^^;)

バックドアの内張りに沿って貼っていけば問題ありません。
4
この写真はバックドア部の間接照明用の配線部です。

配線保護も兼ねて上からパッキンを貼っちゃいます。
(カットするのが面倒だったともいうw)
5
バックドア先端部(下部)です。

どんどん貼っていきましょう。
6
美しい曲線美ですね。

見惚れてないで、どんどん貼っていきましょうw
7
これで1周貼り終えました。

流石にバックドアはイージークローザーが付いてないと以前にも増して閉め難くなりました(^^;)

まぁどうせ元々締めにくいので気にしないことにしますw

で、これで全てのドアに施工し終えたのですが、結果を言うと・・・『あまり変化が無い』と感じました。

と言うのもヴェルファイアの場合、最初から立派なウェザーストリップが付いているので元々風切り音は少ないためだと思います。

ただ、室内の密封性は上がったようで、トンネルに入ると耳が鳴るようになりました(爆)

以上、参考までにっ!(o^-')b

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

異音対策

難易度:

ラゲッジスカッフプレート取り付け

難易度:

ストライカーカバー

難易度:

ATF交換110034km

難易度:

EX keeperプレミアム施行

難易度:

ビグザム ヴェルファイア洗車記録。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DIYを中心に『自分で出来ることは自分でする!』をモットーにカーライフを楽しんでいます(*^^*) パーツレビューは良い物は良い、悪いものは悪いとハッキリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パレット 
カテゴリ:みんカラ
2009/05/26 12:07:57
 
Google 
カテゴリ:検索サイト
2008/08/03 00:25:04
 
アルファード 
カテゴリ:みんカラ
2008/08/03 00:16:30
 

愛車一覧

スズキ イグニス イグオくん (スズキ イグニス)
'16年4月24日に契約し6月18日納車されました!! アグレッシブな僕の行動範囲に付 ...
ダイハツ ウェイク あんちゃん (ダイハツ ウェイク)
嫁さんの新しい相棒として購入。 (新古車ですがw) '16年12月5日に納車されました。 ...
スズキ パレット ぱれって (スズキ パレット)
嫁さんのために購入し、’09の4月24日に納車されました。 パレットはホントに室内広い ...
日産 スカイラインクーペ GTS-R (日産 スカイラインクーペ)
ベストハンドリングマシンだったR32スカイライン『GTS-R』君です。 正月早々サーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation