• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆず マンの"ヴェルちゃん" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2009年6月6日

『グリル及びリップイルミネーション間接照明連動化』実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
グリルとリップ部分に増設したイルミネーションは今までポジション連動にしていましたが、この度エンジンルームから助手席側足元へオプション品用の未使用のハーネスが通っているとの情報を-かっちゃん-さんから入手したので、このハーネスを使用してこれらを間接照明と連動させて点灯させることにしました。

写真は助手席側のエンジンルーム内で、指で示しているところに使われていないオプション品(フェンダーランプ)用のハーネスがあります。

今回このハーネスを流用して室内から間接照明連動用の常時入の電源線と信号線の2本をエンジンルームまで出します。
2
エンジンルーム内のこの灰色のコネクター(4P)は防水仕様となっていて、先端にキャップが取付けられているので、まずはこれを外します。
3
次にこのコネクターへ挿すオスのコネクターを準備して、端末処理を行ないます。
4
次に室内側の配線処理を行ないます。

まずは助手席側足元のキックパネルを外し、写真の白いコネクター(6P)を探します。
これがオプション品用のハーネスです。
(写真は既に次の項目でご説明しているコネクターを挿してしまっています<(_ _)>)
5
同じくこのコネクターに挿すメスのコネクターを準備し、端末処理を行ないます。
6
ハーネスの配線とピン番号の関係は次の通りです。
ご覧の通り、ストレートのハーネスでした。

ハーネスは4本のケーブルとなっていますので、室内側のコネクターピン番号の5、6番へは配線不要です。

※()内の色は僕が使用した端末の配線色なのでご注意ください。
7
後は間接照明の電源(常時入電源と、信号線)と間接照明と連動させたい負荷(LED等)を接続して完成です(o^-')b

僕はバッテリーを外すのが嫌だったので、常時入の電源線も室内からエンジンルームまでこのハーネスを使って引っ張っり出してきましたが、当然バッテリーから直に取られても問題ありません。

今回余った未使用の空き端子も今後使用するでしょうから、きちんと防水処理をしておきましょう。
8
間接照明との動作テストの様子を下記の動画でアップしていますので、下記のアドレスにてご覧ください(^^)

■間接照明調光スイッチ動作テスト(全体)
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=P/xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOnVVY2ikbIce62kZlFQs&logoFlg=Y

■間接照明調光スイッチ動作テスト(アップ)
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=udxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOnVVY2ikAnF_5RL/lFQs&logoFlg=Y

■おまけw
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=nWxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosl7NOnVVY2ikikjaX1iWlFQs&logoFlg=Y

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

ハイビーム交換

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 後編

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 前編

難易度:

テールランプLED基板交換(バックドア右側)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月7日 0:28
ハーネスに繋ぐだけなんですか?
車内側の配線処理は?
コメントへの返答
2009年6月7日 0:35
勿論車内側の配線処理は必要ですが、既に間接照明連動化の整備手帳で紹介させてもらってますので、ここでは省かせてもらっています<(_ _)>

プロフィール

DIYを中心に『自分で出来ることは自分でする!』をモットーにカーライフを楽しんでいます(*^^*) パーツレビューは良い物は良い、悪いものは悪いとハッキリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パレット 
カテゴリ:みんカラ
2009/05/26 12:07:57
 
Google 
カテゴリ:検索サイト
2008/08/03 00:25:04
 
アルファード 
カテゴリ:みんカラ
2008/08/03 00:16:30
 

愛車一覧

スズキ イグニス イグオくん (スズキ イグニス)
'16年4月24日に契約し6月18日納車されました!! アグレッシブな僕の行動範囲に付 ...
ダイハツ ウェイク あんちゃん (ダイハツ ウェイク)
嫁さんの新しい相棒として購入。 (新古車ですがw) '16年12月5日に納車されました。 ...
スズキ パレット ぱれって (スズキ パレット)
嫁さんのために購入し、’09の4月24日に納車されました。 パレットはホントに室内広い ...
日産 スカイラインクーペ GTS-R (日産 スカイラインクーペ)
ベストハンドリングマシンだったR32スカイライン『GTS-R』君です。 正月早々サーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation