• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twoallのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

2017summer OBON 2/2

お盆日記長くなったので二つに。

8/14
4時起きで、東北に向かい北上。




普段ならはまる大橋JC付近の渋滞もなく東北道へ。
6:30くらいに通過したどこかの高速乗り口(上り方面)でエスティマが横転した瞬間を見たんだけど、
その後調べてもそんな記事見つからず。
さらにドラレコもなぜか、6時~7時は録画ファイルすらない。
そして嫁は助手席で寝てたから見てもいない。

夢だったのかな?

下り安達太良のウルトラマンと初対面



今回の帰省は16日だけに予定があったので、それ以外はフリー。
母が入院してからは帰省しても、子供たちをどこにも連れていくことが出来ずだったので、
今回は頑張りました。

まず地元を通り過ぎて、冷麺の為だけに盛岡まで。
駅前にある「盛楼閣」さん。







10年ぶりに食べたけどおいしかった。

冷麺で有名なぴょんぴょん舎は食べたことないっていうwww

冷麺食べたら、他もろくに観ずに地元に向かい南下。
ホテルチェックインし、愛子に向かい家族で出発。

愛子では、仙台近隣のSJフォレ乗りさんに声をかけさせてもらい、
ナイトプチを行いました。





当日翌日共に仕事なのに来てくれた、山形のほわいとふぉれがたんさん
みんカラでやり取りをしていくうちに、生まれた地元(町内会)が同じだった、まいどんさん。
去年の山形オフ以降仲良くさせてもらってるkiyoshiさん、mahipapaさんご家族。
秋田の実家帰省の帰り道に顔出してくれた、まきくん
お初でしたが、色々話させてもらえたlink.さん
7台集まりました。
たまたま、どこかのお祭りの花火が数発上がるサプライズがあったり、
天気の関係と、子連れでの参加という事も有り、2時間ほどでお開きにはなりましたが、
楽しい時間を過ごせました。

また開催したいと思います。


8/15
この日もざっくりの予定しか決めてなかったので、
なんとなく山形の加茂水族館へ。

と、その前に、
横浜でお会いした「そうしゅうパパ」さんが
洗車オフ行うという事で顔を出しに行きました。天気は雨でしたw
お会いしたのは、
そうしゅんパパさん、ランちゃん(と呼ばれてる方)、みちゅぱるさん、あぽろんさん
雨の中、洗車を行う勇者w
1時間ほどでお暇し、山形へ。

東北道→山形道
宮城は雨なのに、山形入ったら快晴でした。

加茂水族館近隣は、駐車場渋滞
そして、車を止めても入館渋滞。

近くの灯台から行列を撮ってみたり




後ろを振り向けば、船越さんが出てきそうな海岸と日本海w


加茂水族館は日本一のクラゲ展示だそうで
館内コミコミなのに、奇跡的に他のお客さんが入り込まずに写真撮れた




でかい水槽です。

混雑時は、順路が逆になるとのことでした。

ひまわり畑〜とリクエストがかかり、
月山のひまわり畑へ。






そして、側溝に脱輪(苦笑



自力で抜け出せたけど、半周ガリットさんです。。。

凹みながらの帰り道、去年山形オフで行った「といや」さんに行きたくなり営業時間を調べてもらう。
グーグル先生だと、本日19時まで営業と回答。
ナビにセット、思ったよりも近く、20キロちょっと30分で着くと出たので向かいました。








去年も食べた冷たい肉そばとかつ丼セット。
おいしゅうございました。

そこから、ガソリンを入れる為だけに上山のコストコ経由でホテルにも戻り、一日が終わりました。


8/16
この日は父の誕生日。
去年までお盆の混雑を避けるために、この日に実家にいた事はありません。
でも今年は、6月に他界した母の新盆。
送り火の法要がお寺さんで実施されるとの事でした。
孫が生まれてから、生でハッピーバースデーを聞かせてないねってことで、
法要前に自宅でささやかなお祝いを。

食事は、テイクアウトでお寿司。
地元塩釜は
日本一寿司屋が多い町
元マグロ水揚げ量日本一の町です。

で、塩釜港という回転ずしにお願いして取りに行きました。
オープン11時で既に駐車場満車。
停まってる車は、練馬、足立・・・・w
都内の車が多かったw

ぐるなびだったかで見るとこの店、日本6位?の回転寿司だそうです。





ケーキは用意せず、食事前に歌を聴いてもらい、
ご満悦そうな父の顔が見れました。


駆け足で通り過ぎた2017の夏でした。

次の楽しみは年末年始の休みだと思うと先は長い・・・。

頑張らねば。
Posted at 2017/08/27 22:26:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

2017summer OBON 1/2

夏休みがあっという間に終わってしまいました。

みんカラ関連が多かった休みを振り返ります。

8/5 夏休み入ってないのでプレ夏休み。
三芳オフ、急遽参戦。
直前まで行く予定はなく家族にも言ってませんでした。
が気分屋なので行きたくなり、何も言わず行ってしまいました。

幹事のハイランドさんすみませんでした。
早々に帰るつもりが、気付けばラストまでいましたw

遅刻で行ったので、誰が誰だか~って状態で結局知ってる人と話すのみで、
お初の方、すみませんでした!

8/9
時間が空いたので、ミラーカバーにカーボンシート張り。
まともなドライヤーが我が家になく、
ブラシタイプのドライヤーだけだったので苦戦。そして諦め。
左右とも空気入り&浮き始めた。



混入した空気が馴染んで?それほど悪くなくなりました(笑)



ヤフーショッピングを徘徊してたら、お勧めになぜか藁人形セットが出現。





これが前触れだったのか?


8/10
付けることが無くなった純正ライナーを
森君のフォレにつけるために、プチを自宅近くにて行いました。
バンパーを下すことも、お辞儀させる事もなく終了できました。
室内側は、自分のフォレと入れ替えすることで、スイッチの穴作業を省略。
全部で30分ちょっとで終われました。





作業後、森君と別れて、
小田原漁港にできたカキ氷屋さん「ひととせの雪」へ
駐車場待ちの間に購入できたのでそのまま退散。





8/11
夏らしい事をしてないねってことで、伊豆へ行くことに。
4時起き、5時前に出発できたのに、
その時点で東名は20キロ以上渋滞。




246で厚木方面に向かってみても、
平日朝の通勤ラッシュ以上の車車車・・・。
2時間かかるかどうかくらいで厚木、そこから小田原厚木道路に乗り、
伊豆スカイラインへ。

スカイラインは霧の中。




アイサイトは諦めずに仕事してくれましたw

伊豆の弓ヶ浜に着いたのはお昼前ですた。



着いて即着替える娘(初海)とは反して、
海に入りたくないとごねる息子。
想定内なので、とりあえず浜辺へ。
娘と二人で海の中に行くこと数回、
自分たちの荷物の所に戻ると汗だくで砂遊びする息子w
聞けば、車で着替えるタイミングを間違えて、
皆が見えるところで着替えたくないとか(女子か!

着替えをすまし、抱っこでそのまま海へ。
そしたら「もっと早く海に入ればよかったね!」だそうです。
1歳の時ぶりの海なのですっかり忘れてたみたい。

なんだかんだで海は2時間くらいで切り上げて、
オヤジの楽しみハイドラCP集めw

石廊崎、道の駅天城越え→旧天城峠トンネルゲット





旧天城トンネルを通過後から、せなかに痛み・・・。
何かを連れてきてしまったのかもしれません。


その後沼津に向かい、夕飯。

写真撮ったら知らない子供も一緒にポーズw





8/12
日中は妻の友人が遊びに来るとのことだったので、大人しくしてました。
夕飯後に、新山下のYHへ。

この日のメイン、宮城のレヴォーグ乗りの「そうしゅんパパ」さんが家族旅行で来られるとのことだったので、別のレヴォーグ乗りの「たかみね」さんに声をかけてもらいお邪魔する事にしました。

YHでは何やらごそごそ作業。



レヴォ4台、イカ祭りでしたw

その後大黒へと移動・・・。
が、お盆、土曜と重なり満員御礼。
こんなんでした。


結果、大黒から平和島へ移動。
何組かもこちらへ流れてました。

到着から30分後には大黒閉鎖のツイート。
その後、軒並みPAが閉鎖されたようでした。

中締めの後に、今度は夜景スポットへと移動。
初めてきましたが、カメラ持たずだったのと、
メインはそうしゅうパパさんなので写真は取らずでした。



*画像お借りします。



Posted at 2017/08/27 22:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

オールフォレスター全国オフ2017


去年に引き続き、オールフォレスター全国オフに参加させていただきました。

去年の反省を踏まえての今年の行動
・自宅で仮眠を取ってからの出発。
・荷物は最低限(タープは持って行かないw)

これを基本に準備しました。


前日土曜は去年と同様仕事。
帰宅は21時。
一通り荷物を積み、ガソリンを入れに行ってからの仮眠。
2時過ぎ起床、2時半には出発。

東名→圏央道→中央道と走り、4時過ぎに双葉SA。
グループメンバーのneigeくんが4時にここにいると言ったけど、
ハイドラのアイコンはまだまだ遠くにいたので、少し休憩をして出発。

出る時に後ろに停まってたフォレにパッシングをされるも
誰かわかんなかったので出発してしまいましたが、
3月にお会いしてたクラッシャーC君だったことに後から知りました。

所属しているSJEASTでの集合場所に行く前にどこか寄り道をと思い
スタッフのbubu-kokoさんが行こうかなって言っていた高ボッチ高原を目指しました。

細い道、対向車が着たら困る道をひたすら登ると少し開けたところがあり、
車やバイクで来てキャンプしてる人がいました。

ちょうど展望台?手前でフォレが二台。
あっ!と思ってハイドラ確認。
うっちぃさんとbubu-kokoさんのお二人でした♪
すれ違いざまにお話をしてしばしのお別れ。

写真を数枚とって自分たちも下山となりました。
雲海っぽいのが見れたけど不発ですね。


その後事前集合の観光センターに向かいました。

高ボッチに向かう途中に起きた子供達、
白樺湖まで上がる道で・・・。
娘のほうがリバースしました・・・。

運転しながらミラーで見える娘の顔。
やけに様子がおかしくて、反応も鈍い。
間一髪のところでビニールを渡せたので、
車内は大惨事にならずに済みました。

一度のリバースであっという間にいつも通りになったので良かった。

事前集合場所にはEASTメンバーが20台ほど集まりました。
白樺湖の対岸ではSFSGの皆さんが集まっていたそうです。

8時前にEASTメンバーでの自己紹介を済ませ、その後オフ会場に向かいました。

去年の会場から一段下がったところになりましたが、トイレが近く、日陰もあったのでとてもよかったです。

会場入り後、子供たちが休める場所を設営。
去年は、オフ前日にアマゾンから届いたタープを持ち込み、
設置方法もわからずだったので、今年はワンタッチシェードに変更。
コンパクトだし、広げるの簡単だしで去年のタープはもう用なしですね。

子連れ参加のカズさん、いちごひめさんとシェアする形で
キッズゾーン完成でした。

ここは全く写真撮ってなく残念。
オフ開始後に登場した、うにょーんさん、もやし。さんも乳児連れだったので
キッズゾーンに入っていただきました。
これで嫁子供の負担を減らし、オヤジはオフにゆるり参加できる形になりましたw

今回のオフ会では、リサイクルパーツを持ちよりビンゴをしました。
去年はじゃんけん大会でしたが、偏りがあったためビンゴになったようです。

ビンゴカードは参加人数分持って行っていいよと言ってもらったので、子供含めて4枚頂きました。
結果、息子が3番目?にビンゴ。
伊蔵レザー様が協賛品としてキージャケットが3個、キーホルダーが3個あったようで、そのうちの一つを頂くことが出来ました。

子供が当てたのに、参加の皆様ごめんなさい!

実はその後、3個あとくらいで自分のカードもビンゴしてましたが、
キージャケットを貰ったうえで、さらに貰うのは気が引けたので、
そのままキッズゾーンに戻りました。

ビンゴ大会後は終始、まったりタイムで、
みん友さんとして繋がらせてもらってるけど、会ったことない方や、
去年お会いしていた方たちにあいさつ回りをして過ごしました。

意外だったのは、自分の顔を覚えてくれてた人がいた事です。
髪型が全く違うし、特に印象に残すようなことはしてるつもりはないのですが
有難い事です。

4時で閉会になるまで、本当にゆっくりとした時間を過ごせました。
去年のオフの比ではありません。

最後のほうで、飽きてきた子供達に持参したタンク付き水鉄砲で虫落としをお願いしましたが、
そこはおもちゃなので全く落ちませんでした。
でもこれまた楽しんでプシュプシュ撃ってました。


解散後5分経たずで、夢の世界に行ってしまう子供達。
昼寝もろくにせず朝から動きっぱなしだったんで仕方ないですね。


ズラズラと書いてしまいましたが、
とても楽しかったです。

来年も是非参加させていただきたいです!
もちろんキッズゾーン設置は必須で♪

日焼けと闘いながら、次にあるオフ(未定)を楽しみに仕事頑張ります。

せっかくカメラ買ったのにまともに使えてない・・・。

会場のハイドラはこんな感じでした。
Posted at 2017/07/17 23:11:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフorプチ | クルマ
2017年07月09日 イイね!

うちのもこんぐらい出てるのかな?

この記事は、DRiViSiON ECU,のパワー測定について書いています。


この測定車両が、吸排気がどうなってるのか気になるところですが、

吸排気ノーマルなら、うちのはこれにプラスαなのかなぁ。

公道走る上で、体感できるスピードでも馬力でもないけど、
全開ギリギリで走るよりも、余裕がある方が、車も人間もいいよね。
Posted at 2017/07/09 22:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CURT製品値上げってことで、
BT5用のヒッチ購入。。。

到着予定12月…笑」
何シテル?   08/12 08:20
最後のレガシィとNMAXに乗ってます。 たまに嫁実家のシエンタ登場

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

取説の見つけ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 09:10:18
スマートキーの初期化と追加登録でお困りの方(都内、多摩地域) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 23:25:12
燃料タンク交換(V2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 22:19:45

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック #8 (スバル レガシィ アウトバック)
SLフォレスターを見に行って、 BT5を契約。 令和7年7月7日登録     7月1 ...
ヤマハ NMAX 二代目 (ヤマハ NMAX)
ADV160キャンセルして、 NMAX155、II型SG66J契約 NMAXのおかわり ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁実家カー乗り換え 新型車なので値引き渋め 9/8 ガソリンZ ツートン注文 9/9 ...
トヨタ ランドクルーザープラド #7 (トヨタ ランドクルーザープラド)
2023/5/19納車 契約から237日の修行 同型車種の乗り換えなので 入れ替えら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation