• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる8のブログ一覧

2017年07月05日 イイね!

当選!!

当たった~!!!♬♬

【当選連絡】プロスタッフモニター当選のお知らせ
本文 いつもカービューならびにみんカラをご利用いただき、
ありがとうございます。

厳正な選考の結果、
『モニタープレゼント!【プロスタッフ】』の
CCウォーターゴールド300ml 特別モニターに
ご当選されたことをお知らせします。
 
早速ですが、当選商品発送に必要な項目を7月9日(日)までに下記メールアドレス宛にご連絡ください。
※期日までにご連絡いただけない場合、当選権利が失効となりますのでご注意ください。
※商品の発送はメーカー様より7月10日(月)~7月13日(木)の期間を予定しております。

やった~!!!♬♬
Posted at 2017/07/05 21:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:画像のゴールドグリッター

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:多分まだ無いかと・・・皆さん、結構使ってるので浮気してみようかなぁと(笑)


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。


Posted at 2017/06/22 20:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月16日 イイね!

けんさんリクエスト ドアミラー&フロント内張り外し♬

けんさんリクエスト ドアミラー&フロント内張り外し♬お役に立てるか??
分かりませんが(笑)
RK、ドアミラーの外し方とフロントドア内張り外しの手順です。
本当なら作業オフしたいところですけどネ~(笑)
休みは嫁とチビの相手をしないと・・・(笑)
2人ともご機嫌ナナメになるので・・・



まずは、ドアミラーのミラーを外します。
下側、黄矢印から外し、上側赤丸の引っ掛かりを外すように・・・
慎重かつ大胆に!!
で、ミラーが外れたら緑矢印4本のビスを外し・・・



青矢印のビスを外すとカバーが外せます。



次に本体を外すには、コノ赤矢印の四角いカバーを外します。
これがなかなかの強敵・・・
ツメでハマってるだけなので気合いで取るか、マイナスドライバーにウエスを巻いてこじるか(笑)



それが取れたら、黄矢印のボルトを外します。



せっかく外したので(笑)
塗装したり、ラッピングしたり、光り物仕込むのもイイですよネ(笑)



次は内張り外しです。
まず、青矢印に隠しビスが2本あるので、探して外しましょう(笑)
で、黄矢印から順番にツメを外し、スイッチユニットを外します。
その際カプラーが2ヶ所あるので(助手席側は1ヶ所)忘れずに外します。(赤矢印)
赤丸のビスを外せば、後は、内張りを慎重&大胆に下からクリップをバキバキと外し上に持ち上げるようにすると内張りは外れます。(カーテン付けてる方は外しておかないと・・・)



あっ、ちなみに窓は閉めたままで・・・
プチルでしたっけ?ゴムみたいな、油みたいな、手に付いたら落ちない、服なんかに付いちゃったら絶対落ちないヤツ・・・
それに気を付けてビニールをめくり赤矢印にキャップがあるので外すと奥にナットが見えます。
結構、奥なので、延長ソケットで・・・ナット2ヶ所外します。
距離あるのでナット落とすと悲惨です・・・やりました・・・(笑)



ちなみに、赤矢印は外から外すボルト。
青矢印2ヶ所は車内側から外すナット。
緑矢印はガイドピン用。



これで本体も外れました。
この本体からの配線チューブの取り回しを外す前によ~く覚えて、その通りに戻して下さいネ。
特にチューブを固定してるクリップの位置等・・・
クリップの位置を間違えると干渉して窓が開きません(笑)

せっかくココまでバラしたので配線1本、(ダブルコード)通しておくと、変態仕様にする時、楽ですヨ~(笑)
ウェルカムLEDとか、カーテシ連動、ポジション連動などなどドアミラーを変態にしましょう(笑)



ちなみに配線はココの、ジャバラ内を通して・・・
自分は不器用でできなかったので、画像のように配線むき出しで・・・(笑)

取付?修理?
頑張ってくださいネ~♬






Posted at 2017/05/17 00:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月13日 イイね!

ひとさんリクエスト アンダーLED

ひとさんリクエスト アンダーLEDひとさんがとうとう禁断の?アンダーをやるとの事(笑)
あくまで私の自己流ですが少しでもお役に立てれば・・・
あっ!!責任は一切とりませんから~(笑)
画像が多くて3年ぶり?久しぶりのブログです(*^_^*)



まずはフロントから。
アクセルペダル横奥にメクラのゴムキャップがあります。(ヒューズBOX下)
画像の赤矢印です。
ここから配線通しで配線出します。例のハ・リ・ガ・ネ❤で❤
あっ!ゴムキャップ最後にちゃんとしないと雨水が入ってきますからネ。
みん友さんで経験者がいます。マットがびしょ濡れになったそうです・・・



ちなみにそのハリガネはコレを愛用してます。
百均の太さ2mm 長さ約5m
程よい硬さ❤程よい太さです❤

これを操り配線を通します。
この穴からだとフェンダー内?タイヤハウス内にも通せます。
自分はエンジンルーム内へ出しました。



ココに出てきます。
ようは、ボンネットオープナーのワイヤーと同じルートです。
自分はバッ直にしたのでバッテリーとFアンダーへココから配線しました。



Fはこんな感じ。
光源が直接見えないようにL字のプラのアングルで隠してますが、Rがきつくて苦労しました(笑)



バンパー外した方がやりやすいです。
外す方がメンドーか?(笑)



サイドは2列目に同じくメクラのゴムキャップがあるのでココから出します。
穴がチョット、オフセットになってるので斜めに通して・・・
配線はスライドドアと干渉しないように気をつけて・・・

ちなみに反対側も同様ですが、配線はマットの下を通してます。(メンドーだったので・・・)



サイドはこんな感じ。
同じくL字のアングルで・・・
サイドは直線なので楽です(笑)

次にRです。



赤矢印はサイドのアンダー配線。
緑矢印はマットの下を通して反対のサイドアンダーへ。
青矢印はFからきてる配線で、これをさらにリヤに延長します。



赤矢印のウェザーストリップ?でしたっけ?ここのゴムをめくると隙間があるので
例の針金を突っ込んでRへ持っていきます。



するとココに。
ジャッキが入ってるとこにコンニチワ(笑)



で、さらにテールレンズを外して配線を出します。
ココはテールレンズ側から針金入れないとムリ!!



配線が出ました。



そこからアンダーまではパックリ開いたこの隙間から配線を落とすと・・・



ここに出ますので♬
チョット、マフラーが近いのが気になりますが・・・



同じくアングル使って装着。
RはFほどカーブがきつくないので何とかなる?
それでも直線ではないので・・・
ですがRはもともと腰高のRK、車高落としてても高い(笑)
直貼りすると、光源丸見えのツブツブ丸見えです。
アングルorステー等で隠しましょう!!


これで4ヶ所のアンダーが接続されました。
S/Wは運転席近くに設置。いつでもON OFFできます♬



ただ自分は安物?中華製?LEDテープなので、劣化が激しいです・・・
2年・・・もちません。表面がパリパリになってしまいます(笑)



5m\2000円ので張り替えしてます。
今もRが死んでるし(笑)

他にもやり方はイロイロあるとおもいます。
もっと簡単な方法もあるとおもいます(笑)
試行錯誤も楽しいですよネ~(笑)

ひとさん頑張って下さい!!

俺もRGBが欲し~~い!!!!!






Posted at 2017/02/13 22:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月25日 イイね!

みんカラ初夏のDIYモニター大募集!【fcl】

Q1. ご希望のバルブ形状は?
D2S

Q2. fcl.のHIDは、どの車種に取付け予定ですか?
ステップワゴンRK5

※この記事は初夏のDIYモニター大募集! について書いています。


☆以前は不明激安6000Kを使用してましたが、だんだん暗くなり・・・今は純正戻し中です。
見やすさは純正が1番かな?とは思いますが、ファッション性はやはり白かな?と・・・
Posted at 2016/05/25 23:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/411574/48575814/
何シテル?   08/01 22:01
まる8です。実物大プラモデル感覚で楽しんでます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ウェイク]NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:05:46
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:38:54
[ダイハツ ウェイク]Weds Neo Carrow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 23:30:40

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
セカンドカーではありません、メインカーです(笑) 前期型を中古で購入。 STEP WGN ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2011年~2014年所有 初の外国車。 ダウンサスにアルミぐらいのほぼ、ノーマル車。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年~2011年所有。 はったり仕様のADVANカラーのRX-8・・・でした。 詳 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1999年~2005年所有。 当時のスーパ耐久に出てた土屋&織戸組のアドバンアルテのレプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation