• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAX-Lのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

~MAX これが無い!~

~MAX これが無い!~MAXですがATFを交換している空き時間に知人に色々と聞いてみました。「MAXって燃料残量警告灯って付いてるの?」と私。「いやいやこの年式の軽4は付いてないんだ。お客さんでよく「なんで付いてないんだ?ガス欠になったら分からんじゃないか!!なんとかならんのか?」ってよく言われるよ。」と知人。
メーター内を見回してみても確かにインジケーターの形跡もダミー穴の埋め込み跡もありません。
ダミー穴もないのでメーター内部への増設は不可逆的にすれば出来ないことはないですが仕上げがちょっと難しそうです。でも、あったら便利なのはプロシードマービーでも経験済みです。ヒーター切り替えユニットを修理するときにダッシュボードを全部取り外すので掃除、修理、点検がてらメーターユニットを解析したいと思います。マービーからは残量警告灯回路は取り外しているのでうまくいけば移植可能だと思っています。でも、セッティングするにはデータ取得が第一ですのでMAX最初の非純正装備品は燃料残量警告灯に決まりました。
Posted at 2009/11/29 19:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月29日 イイね!

★~ダイハツMAX L~この季節に辛い不具合★

★~ダイハツMAX L~この季節に辛い不具合★奥さんからお下がりのダイハツMAXになりました。この車、今の季節にはなくてはならない不具合を抱えている事が判明しています。それは、ヒーターと冷気の切り替えが出来ない事。ダイヤルと切り替えユニット間はワイヤーでリンクしていますがリンクしているにもかかわらずヒーター部分の内部でうまく切り替わっていないのです。以前にも夏の暑い日にエアコンの冷気送風切り替えがダイヤルを回しても出なかったトラブルがあり知人のダイハツディーラーで見てもらったところ内部から10センチ以上の鉛筆が出てきました。冷気送風の切り替えはそれを取り除くことで解決しましたがやがて冬になり暖房が効かないことが奥さんのレポートでわかりシエンタ購入前にディーラーで働く知人に電話すると「ヒーターユニットを分解するしかないのでダッシュボード脱着とクーラント交換、ヒーター部分修理で3~4万円ぐらいかかるよ。」と言われてしまいました。「えーっ?!そんなに?」と私。ならば自分で修理するか我慢するしかありません。でも、そんなのやったことないしなーっと思いながらWEBなどで情報収集して道具さえあればなんとかなりそう。無い道具はフロアジャッキとジャッキスタンドです。普通の工具類はありますが
ジャッキスタンドとかは持っていませんでした。マービーの時はそのまま寝そべってボディー下にアクセスできましたからタイヤローテーション以外にジャッキ類は不要だったのです。いろいろ考えた末、一番価格の安いところでジャッキスタンドとフロアージャッキ、クーラントを購入してきました。
買い物だけで終わったので作業は後日行う予定です。
Posted at 2009/11/29 15:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月28日 イイね!

~WELCOME TO SIENTA~

~WELCOME TO SIENTA~昨日、我が家にシエンタがやって来ました。画像はフロントのNo,プレート取り付け前のものです。
色はブルーマイカ、グレードは1.5Gです。装備はメモリーナビゲーション、後部電動スライドドア、スマートキーシステム、純正HID、純正フォグランプ、センターコンソールBOX、リアルーフスポイラー、リアバックガイドモニター、TVセレクトキット(トヨタ純正)などです。ドアミラーはリバース連動、オートリトラクタブルをオプションでつけました。もちろんバイザー、マット、マッドカード、バンパーステップガードも付属しました。内装色は本当は黒系統がよかったのですが1.5X S EDITIONだけの特別色で設定はなし。ボディーカラーを選ぶか内装色を選ぶかで相当迷いに迷ったのですがボディーカラーを優先しました。エアロはあえて付けませんでした。奥さんだと絶対に擦りますから・・・・。ということで我が家での思い出作りに活躍を期待してWELCOME!!です。
Posted at 2009/11/28 23:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月26日 イイね!

★~取り外し作業途中~★

★~取り外し作業途中~★今日もマービーからパーツを取り外していました。電装品の取り外しが一番難儀しましたが何とかETCを取り外して、両面テープ跡を綺麗にクリーニング後、新しい両面テープを貼り付け、ディーラーへ持って行きました。ディーラーから帰宅後もせっせと取り外し作業を行い、エンジンルームのアーシングケーブルとFETのフォグランプ、ハーネスを取り外して本日は終了しました。明日は午前中に車速センサーとHKS CAMPのハーネスケーブルの取り外し回収、ヘッドライトに装着しているIPFのハロゲンバルブを奥さんのMAXに入れ替え作業、そして車内の小物入れなどに入っている備品や積載物の撤去です。
いよいよ、明日の夕方に納車になりました。画像は取り外したパーツの一部です。コツコツ取り付けてきたものを一度に撤去するのは大変でした。
Posted at 2009/11/26 21:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月25日 イイね!

♪~今日から長期連休~♪

♪~今日から長期連休~♪今日から12/7まで約2週間の長期連休です。勤続○×年になり10日間の内の半分5日を使用+交代制勤務なのでその間の所定休日を入れると約2週間の長期休暇になります。そろそろマービーの装備品を外しておかないといけなくなりました。ETC、オーディオ、HKS CAMP他外すものは多数あり大変です。3、4日前に今週中には車が入荷するとの連絡がありましたので今日、明日以降には車を引き渡せる状況にしておかないといけなくなりました。少しずつコツコツいじってきたマービーのパーツ取り外し作業にかかりたいと思います。写真はガレージに設置しているセキュリティーカメラ(自作)の監視画像です。
Posted at 2009/11/25 09:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「仕事が始まってつまらない日々」
何シテル?   03/16 00:43
トヨタ シエンタとダイハツ MAXが現在の愛車です。シエンタはまだまだノーマル車、MAXは少しずつ弄っています。MAXは元々奥さんが乗っていましたが晴れて私のメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25 2627 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
奥さんから譲ってもらって今年で2年目。各種補修から始まって今は近代化に向けた改修作業の段 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
普段は奥さんの通勤用として、休日は家族のドライブ用として活躍してくれてます。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation