
HIDバラスト基板の改良手直しが完了して数日が経過。両方の点灯動作最終確認が終わったので
Hayacoatを塗布しましたが、24時間の自然乾燥を推奨されているので組み込みは明日以降までお預け。現在、乾燥中です。中古で購入してそのままで動作したんですが、信頼性を上げるために全分解しました。購入が9月末なのでなんだかんだと1ヶ月以上かかっていますが、随分勉強になりました。
基板乾燥後もケースへの組み込みをして最終的に液体ガスケットで防水処理をしないといけません。
バンパーを外して取り付け、配線の取り回し、設置部分の取り付け方法の検討、ステー等の作成とかやっていると数日はかかる見込みです。こだわってると結構面倒くさいですが、自分なりの「取り付けの美学」は避けて通れません。
Posted at 2011/11/01 10:36:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記