• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

copen81@茨城(旧swift81)のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

なるほど

なるほど今日はトゥデイの整備に行って来ました。

再来週には開幕なのに、まだエンジン割れてます(汗)


ぽんこつガレージ(個人宅ですw)に向かう途中で、チーム員から救援要請が・・・

「左後ろがぺっちゃんこ・・・」

追突でもされたのかと思ったら、パンクでした。

「テンパー無い」とのことで、使えるタイヤをぽんこつガレージで受け取ってから現場へ急行。

電動インパクトもローダウン用油圧フロアジャッキもトルクレンチも常に積んでいますので、サクッと交換してあげました。

M’sGARAGEは出張修理もやってますwww


私の物置を占領していたポケットバン・・・じゃなくて、ポケットバイクもぽんこつガレージへ移送しました。

しば~らく放置していたので、エンジンかかるか不安でしたが、案の定・・・

保管していた混合ガソリンは腐ってませんでした。

燃料入れてエンジンかけたら、どこかからガソリンだだ漏れ!

燃料コックからホース抜けてました。

挿し直そうとしても、ホースがカチカチになってて挿せない(汗)

頑張ってたらホースがポキっと・・・ゴムなのに、ポキっておかしいだろ!!!さすが中国

ぽんこつガレージにあった、ブレーキエア抜き用ホースをもらって、径が合わないけど無理矢理頑張って挿し込みました・・・

そして、早速走ってみると・・・なんか進まない・・・

タイヤの空気が抜けてる・・・ん!?

なんと後輪のチューブと一体になってるバルブ部分がもげてる!!

ちょ・・・さすが中国

後輪を外してチューブを交換しました。

やっと走れるようになったポケバイで、みんなで試乗しました。

やっぱり体重差がもろに出るようで、圧倒的に私が最高速度高かったです。(推定50km/h)


私がポケバイ弄ってサボってる間に、他のチーム員はバルブ掃除。私も一応エキマニ側のバルブを少し掃除しました。

昼食はスガキヤ。なんと本日半額でした!ラーメンとストロベリークリーム+で240円♪

そして戻ってバルブ擦り合わせ。カムシャフトを組んで・・・

消火器取付のために試行錯誤しましたが・・・ダメポ

夕食は定食屋へ。しかし・・・その後、魚を食べた私とリーダーはお腹が・・・

ということでお開きとなりましたwww

他にも色々と細かい「ネタ」があってなかなか面白い1日でした。
Posted at 2011/03/05 23:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年02月26日 イイね!

お風呂

お風呂今日はトゥデイの整備しました。

ミッションは組み上がったので、今日はエンジン全バラです。

買出しや昼食をはさみつつ・・・

各パーツを洗浄剤のお風呂に入れて、しばらく漬けて、ワイヤーブラシや真鍮ブラシなんかでゴシゴシします。

ヘッド、ヘッドカバー、シリンダーブロック、ピストン・コンロッドなど、かなり綺麗になりました!

バルブはバラして小分けしただけで、まだ綺麗にしてません。

が、ラッキーなことにあまり汚れてませんでした。後でやります。

途中なぜかFDの牽引フックを塗装したりなんかしましたw

今日は、昨日の疲れか?花粉症か?ストレスか?ニコ中か?wは分かりませんが、体調が悪くて大変でした。

作業はほとんどチーム員にやってもらった感じでした・・・スミマセン

明日も4時起きなので、この辺で~
Posted at 2011/02/26 22:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年02月13日 イイね!

ぱかっと

ぱかっと今日はトゥデイをリフトに上げて、エンジン・ミッションASSYを降ろしました。

軽耐久の開幕に向けての準備です。

そしてミッションをパカッと。

たくさんミッションあるので、今日は2機バラしました。

もう手馴れたものです。

以前はこれをリフト無しでやってたんだから凄いですね。
Posted at 2011/02/13 22:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2011年01月23日 イイね!

車屋さん?

車屋さん?今日は、軽耐久チームで集まりました。

リーダー宅に集合。私は、みんなが来る前にリフトを借りてエンジンオイル交換しました。

リーダー宅は車がいっぱい!

オデッセイ、部品取りオデッセイ、モビリオスパイク、軽耐久トゥデイ、部品取りトゥデイ、部品取り?スターレット。

そして、また新たな仲間が増えました。

画像のカプチーノです♪ 用途はひ・み・つw

ここに、スイスポ、ロードスターターボ、エブリイと集まり・・・10台!!

リフトがあるガレージにこれだけ車あったら、車屋さんだと間違われますよね。

案の定、間違われるそうですけどwww

今日の目的は、今年の方針確認です。

今年から大きくレギュレーションの変更があり、クラス変更するか、車をどう弄らなければならないか等を確認しました。

とりあえず、トゥデイにはインパネを載せました。外すのは簡単だけど、つけるのは・・・(苦笑)

そして、ロードスターのブレーキパッド交換しました。

ロードスターってブレーキ構造が特殊ですね・・・苦労しました・・・

お昼ごはんは、はなまるうどんw

夕食は、トラックステーションw 行ったことなかったので連れて行ってもらいました。

そしてスイーツ買って帰宅です♪
Posted at 2011/01/23 21:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記
2010年11月22日 イイね!

赤旗・・・

赤旗・・・今日は軽耐久レースでした。

いやあ、波乱のレースでした・・・

予選はいつも通り私が担当。水温を上げてからコースイン。

ブレーキの錆を落として当たり出し、タイヤの皮むきをして、アタック開始。

完全なクリアラップは取れませんでしたが、まずまずのタイムで総合9位クラス3位。

スタートドライバーもいつもの通り私。空気圧を下げてからグリッドに着きます。

今日はセーフティカーがいつものランエボじゃなくてコペンだったので、フォーメーションラップがいつもよりゆっくりで詰まり気味。

スタートしてすぐ、総合7~10位までのトゥデイが四つ巴の接近戦!

今日は最終戦ということもあり、みんな殺気立っていて、普通にぶつけて来る・・・

私が避けなきゃ普通にぶつけて来るライン取りです・・・

なんとか避けながら、離されない様に、抜きつ抜かれつの接近戦!

S字は圧倒的に他より速いようで、突っ込みそうになるほど前車に近づいてしまいます。

相変わらずちょっと跳ね気味で乗りづらいですが、そんなの気にせずガンガン攻めるのみ。

途中、片輪走行をしたのはチーム員には内緒w 横転するかと思いました(汗)

今思えば、この時から脚がおかしかったのかも・・・

そして、運命の(確か)14周目・・・

1ヘアを回ったところで、何か違和感が・・・!?

2ヘア進入でブレーキングしながら一気に左にステアリングを切り込んだ瞬間、「ガガガガガ!」と物凄い音と振動と共に、ステアリングが効かなくなり真っ直ぐグラベルへ!

減速して、相当重くなったステアリングを無理矢理切り込んで2ヘアを回りました。

この時は、右フロントタイヤがバーストして、ホイールだけで走っていると思ったため、コースの舗装を痛めてしまうことを考えて、コースサイドのグラベルに車を停めて、車から降りてスポンジ裏に避難しました。

ふと後方を見ると、2ヘアで2台の車が止まっている。

1台からドライバーが降りて、もう1台の方へ走り寄って行きます。

良く見ると、走り寄って行った車から煙と炎が!?

炎上する車から早く降りるように促すために走り寄って行ったようです。

もちろんすぐ赤旗中断。私もコースサイドに車を停めたので赤旗の要因のひとつですが。

私もコースサイドに消火器が無いか探しましたが、Fマーク看板が見当たらず、どうやらコースサイドに消火器は無い模様・・・

そうこうしてる間にレスキュー車両が到着し、消火開始。

あとはお任せして、私は自車の右フロントタイヤを確認。

あれ?バーストしてない・・・ でも、タイヤがフェンダーにめり込んで車高もおかしい・・・

これは脚が逝ったな・・・と思いつつ、自走出来そうだったので、炎上車両にみんなが注目している間にこっそりとピットイン(笑)

まずはグラベルの泥を洗い流し、ジャッキアップしてタイヤを外してみると・・・

ナックルとストラットの固定部分が抜けてる!?

他車種流用の脚なので、カラーをかませて締めてあったのですが、そのカラーが痩せてしまって破断したようです。ドラシャブーツも犠牲に・・・

普通ならリタイヤですが、何故か予備のカラーを持っているんですね~w

しかし、そこは自作カラー。径がちょっと大きくてなかなか入りません。

Garage Ishiyamaさんにタイヤレバーをお借りして、パンタジャッキとタイヤレバーでなんとか押し込み、壊れたスタビを取り外しました。

そうこうしてる間に、洗車場には炎上車両やら横転車両やらが運ばれて来ます・・・

廃車場ですかここは・・・ 廃車仲間になる前に、1時間でコース復帰。

復帰していきなり全開で周回してみましたが、特に問題無さそう。

あとは残り3人無事に走りきりました。

しかし、規定周回数に3周及ばず、完走扱いにならず・・・(泣)

結局、4時間のレースのうち約75分(?)の赤旗中断だったそうで、クラッシュ多発、横転、炎上、車両トラブル、と大波乱の最終戦でした。
Posted at 2010/11/22 00:00:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽耐久 | 日記

プロフィール

「今日の午前中は花粉が酷かった(^^;」
何シテル?   03/10 15:09
中部でジムカーナのS1500クラスに参戦してましたが、現在は活動してません。軽自動車耐久レースやサーキット走行、カートなどなんでもやっちゃいます。実はフォーミュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席・助手席にドリンクホルダー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:15:31
【C27セレナ】スロットルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 15:53:58
ARJ SPORTS スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:59:13

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺたん (ダイハツ コペン)
通勤車です。快適さを維持しつつ、ちょっとだけ速くしたいです。 HIDライトとイモビ付きの ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ファミリーカーです。 初めての日産車です。 弄ると怒られるので、NISMOを選びました。
スズキ ワゴンR ワゴタン (スズキ ワゴンR)
助手席の人の車です。 2015年1月23日 約67500キロでソリオに乗り換えました。
その他 その他 中華ポケバイ (その他 その他)
50ccのオフロード中華ポケバイです。 スイスポに積めて便利! キャブ最高!? お遊び用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation