• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

copen81@茨城(旧swift81)のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

kizashi

kizashi7月ももう終わりか・・・

ついにスズキから新セグメントのkizashiがリリース。

SX4セダンやスイフトセダンを見た後に見ると、異様にかっこよく見えます。

まずは冬に北米からですが、欧州に続き日本でも売るんじゃないでしょうか。

日本は来年末くらいかな?

個人的にはワゴンが廃止されたのは残念・・・。

追加グレード出ないかな~?

まあ、買いませんけどねw
Posted at 2009/07/31 20:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2009年07月28日 イイね!

涼しい映像♪

※音量注意


涼しい映像ですね~w
Posted at 2009/07/28 21:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

油断した・・・

油断した・・・雨だと思ったら、晴れでした・・・

前日にオイルブロックからオイル漏れらしき症状が・・・

結局、様子見しながら走ったのですが、オイルは漏れていませんでした。

そして大会前日、寝る前にブレーキパッドをジムカーナ用に戻していないことに気がつき、慌てて交換。

大会当日。なんとパドックはHT81Sが3台連続♪

これはかなりのレアケース!

1本目、全体的にブレーキが早すぎました。そしてサイドターンでやらかします・・・

ターン1本目。そう、サイドワイヤーを詰め忘れており、全然サイドが効きませんでした・・・

ターン2本目は気合で回しました。

14台中7位。

2本目、なんとか4位入賞を目指して、ブレーキをもっと遅らせて、いつも通りのドアンダー上等!の攻め攻め走りで行くことに。しかし・・・

スタートして、1本目より早く3速に入って調子良いと思った途端、ブレーキでトルネードスピン!!!パイロン食べちゃいました。スパッ!と気持ちいいスピンですね~

せっかくターン2本目の立ち上がりで、パイロンぎりぎりに立ち上がれたのですが・・・

シリーズ前半のパイロンコースに合わせたセッティングなので、ブレーキバランスがリヤ寄りで、とってもバランスが悪くて危ない車なんですw

しかも、フロントタイヤR1R、リヤタイヤAD07という素晴らしい組み合わせのため、スピンすべくしてスピンしたと言われても何も言えません・・・

結果、1本目のタイムで14台中9位。なんとかポイントはGET。

そういえば1年前、スイスポでのジムカーナデビュー、同じ大会、同じコースでも9位だったなあ・・・

ということは、次戦の最終戦は4位入賞だ!   と自分を追い込んでみる・・・

新しいバケットシートは最高でした♪

サーキットも街乗りも極楽です!
Posted at 2009/07/27 18:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月25日 イイね!

明日は大会だけど・・・

昼間はカラオケしてました。

4人で7時間半。まだまだ歌えました。


その後、車両にトラブルの兆候が・・・

明日は走れそうなのでなによりですが。

トラブル対策工具と部品を閉店ギリギリで購入。

そのトラブルで焦っていると、リヤブレーキパッドをジムカーナ用に戻していないことに気がつき、あわてて交換。

サーキットまででパッドの慣らし出来るかな?

受理書も届かないし・・・(電話で確認は取ったので明日は大丈夫です)


明日が不安・・・(受理書以外は自分のせいなんですが)

もう寝ますzzz
Posted at 2009/07/25 22:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

いっきに取付!

いっきに取付!オーディオ取付に苦しんでいる友人を横目に、

まずは油温センサー取付&オイル・フィルター交換

ジャッキアップして、オイル抜いて、フィルター取って、サンドイッチブロックにセンサー付けて、サンドイッチブロックを固定・・・

サンドイッチブロックのセンターボルトの径は27mm!?

27って何?アクスルナットは30だし・・・24ならあるけど・・・

仕方ないからモンキーでいいか。

!?

センターボルトはサンドイッチブロックより奥に入りこんでいるので、モンキーを通常通り横向きにあてがえません・・・

仕方ないので、縦向きに無理矢理くわえさせて締めました。

力が入らないのでいまいち締めきれてないかも・・・

そしてフィルター装着、オイル充填、センサーハーネス車内引き込み&結線。

確認のためエンジン始動。サンドイッチブロックのメクラ蓋からオイル漏れ・・・

増し締めしてOK。

なんとか無事終了。正常にメーターに油温が表示されるようになりました!

次に、牽引フック取付。1分で終了。

更に、フルバケ交換

旧フルバケ・旧レールを外すのは3分で終了。

新しいシートレールを組むのに20分・・・

レール・シート・シートバックプロテクターの取付、シート高さ調整、で20分。

無事に取付完了!

さすがはtype-S。ショルダーサポートの高さもバッチリです!

しかし、ニーサポートは若干余裕があります。

ニーサポートの擦れ防止を兼ねて、そのうちニーサポート部のクッションを導入します。

体型にかなり合っているので、腰部の低反発クッションと座面の座布団が不要になりました。
Posted at 2009/07/24 18:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日の午前中は花粉が酷かった(^^;」
何シテル?   03/10 15:09
中部でジムカーナのS1500クラスに参戦してましたが、現在は活動してません。軽自動車耐久レースやサーキット走行、カートなどなんでもやっちゃいます。実はフォーミュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

運転席・助手席にドリンクホルダー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:15:31
【C27セレナ】スロットルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 15:53:58
ARJ SPORTS スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 18:59:13

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺたん (ダイハツ コペン)
通勤車です。快適さを維持しつつ、ちょっとだけ速くしたいです。 HIDライトとイモビ付きの ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ファミリーカーです。 初めての日産車です。 弄ると怒られるので、NISMOを選びました。
スズキ ワゴンR ワゴタン (スズキ ワゴンR)
助手席の人の車です。 2015年1月23日 約67500キロでソリオに乗り換えました。
その他 その他 中華ポケバイ (その他 その他)
50ccのオフロード中華ポケバイです。 スイスポに積めて便利! キャブ最高!? お遊び用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation