• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンキートンクのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

暴走する車に思う

暴走する車に思う高齢ドライバーによる暴走事故
誰もが確実に歳をとるのだから、まだ若いからといって他人事ではない。

最近の車は、本当に運転者にある意味優しい。

僕が初心者マークを付けて練習していた頃の愛車は、ギアはマニュアルで、ABS(アンチロックブレーキ)もなく、アクセルペダルとスロットルは金属ワイヤでつながり、キャブレターで燃料コントロールされていた。

僕より歳をとっている人のほとんどは、こんな車を運転した経験があると思うけれど、同乗者を不快にさせない運転をするためには、今の車よりもはるかに気を使わないといけなかった。

例えばギアチェンジの度にギクシャクした動きにならないよう、クラッチを切る直前にアクセルをほんのわずか緩め、クラッチを切ったら素早くギアチェンジし、クラッチを優しく繋げる・・・という操作をしなければならなかった。

慣れてくると、クラッチ操作をしなくても「ガリガリ」とギアを鳴らさずにギアチェンジできる事に気付き、その時のエンジン回転と速度を体得することで、ほとんどギクシャクしないマニュアル運転をすることができた。

でも今の車は、そんなことを体得しなくても、スムースに車を走らせることができる。極端な話、アクセル、ブレーキ、ギアチェンジをスイッチのように操作しても、何の問題もなく車は走ってしまう。

高度に電子制御化され、暴走もスピンも起こりにくくなったけれど、人間の「安全運転」「同乗者への気遣い」などの感性は、どんどん鈍くなっている気がする。

だから、運転者が、同乗者や周囲を思いやりながら運転操作をすることが昔と比べて極端に減っていることが、最近の事故の遠因にあるんじゃないかと思っている。

運転免許を取って1年ほど経ったとき、鈴鹿サーキットに併設の教習所みたいな所で運転技術を教わった。レーシング走行が大きな目的だったけど、教習所の指導者(某レーシングドライバー)からは、「安全運転」と「スポーツ走行」の両方に共通するものとして「スムースな運転操作」と「臆病なまでに車と周囲に注意を払うこと」を教わった。

レーシング走行というと「危険」というイメージがあるけれど、この経験後、レーシングドライバーの凄さと同時に、安全運転をすることの凄さも理解することができた。

自動車を安全に走らせるために必要な運転操作だけでなく、感性を磨く機会が、これから必要なんじゃないかと思う。

娘もそろそろ車を運転し始める年頃。
運転技術と感性を磨いて、一生安全に暮らして欲しい(^^)
Posted at 2019/06/15 08:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【コペン】神頼みの効果やいかに⁉︎2025中国地区オートテストシリーズ第4戦 山口・イオンタウン防府&防府天満宮(COPEN Local Drive) http://cvw.jp/b/411826/48582156/
何シテル?   08/04 19:11
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@COPENDays 初めて自分で選んだ車はワゴンRロフト。子どものために選ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

UNTIL バイオピュアコイルマット(コペン LA400K用 ベージュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 15:49:58
ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:48:00
エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 06:24:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2021年9月29日に納車されました。マタドールレッドパール×レッドインテリアパックの組 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ストリームに代わり購入。1年間じっくりと迷うつもりが、ストリームの買取価格と新車購入時期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年6月に納車された、ストリームRSZ2.0です。3列シートで家族5人プラスαが乗 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1999年11月に納車された、ステップワゴン(デラクシー)です。子どもの誕生にあわせて購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation