
気が付けば10月も終わりに近づき朝夕が寒く感じ、既にジャンパー着込んでる今日この頃、皆様体調を崩さずお元気にお過ごしでしょうか??
ここしばらくの日記は作業ばかりでしたが(ワタスの怪我と懐具合が問題あったんですけども(汗汗;;;))........
「いい加減、飽きてきました!www」
(一応草ヒロ君の本来の目的はワタスの練習車両ですからね~)
そんな具合で、何とか運行費用をかき集めてひさーしぶりの走行へ。
場所はお気軽に逝ける近所の三河ですが、フリー走行(これが一番安かったのですな)予約してさてレッツラGO!(^^)
本来なら1時間半もあれば逝ける所なのですが今回は問題が.....
先月の東海地方を通過した台風のおかげでいつもの国道301号が新城の山の中で通行止め(ガーン!)
積車(草ヒロ君ナンバー有りませんからね~)運転してるとあまり細かい道は走りたくないんで(こーいうところでも運転がヘタなのが一番困る....)、かなーり遠回りになるのを覚悟で浜松から豊田松平まで高速使ってそこから301号を西から東に走ります。
そしていつもより時間が掛かりましたが無事現地に到着。
(よかったな~、道に迷わなくてwww)
アタフタと準備しながら予約の時間。
(ナンバー無いと普段はいい物置状態だもんで(汗;))
この日はドリ時間は他にはFC、FDのセブンと14シルビアが各1台ずつ。
で、まずは今までリヤで使っていた走行3回目のタイヤをトドメを刺すべく走行開始。
数回スピンして(爆)思い出しながら何とか走行。
このリヤタイヤもいい具合で終わらせました(^^)
そしてこの走行枠が無事?終わったら
「久しぶりだしもう1枠ちょっと実験しておこう」と多少ゴソゴソと細工して
リヤタイヤもいい具合で終わったんで次の中古タイヤ(痛勤1号のお下がりデス)
にチェンジ!。
そしたら.......走行開始20分でこんな風↓↓に(トホホ)
そんな具合で今回の走行は終了~しましたとさ。
帰りは「同じ道帰るのは芸が無いし」と301号の途中から473号を使って国1まで南下、そして音羽蒲郡から高速乗って今回も格好が無事な状態でいつもの草むらに帰還できました。
以下の動画は午前中の走行から。
皆様、ダメ出しよろしくお願いしますm(_ _)m
さてこれからは痛勤1号の車検とこれまた久しぶりの11/19の走行会準備でまた潜行いたします~。
それでは皆様、おやすみなさーいzzzzzzzz。
ブログ一覧 |
草ヒロ君(練習用車両) | 日記
Posted at
2011/10/31 00:25:19