• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kicsのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

オーディオ購入

オーディオ購入夏にオーディオがイカレてからというもの、しばらくオーディオレスの生活を送っておりましたが、ついに購入!

あとは、いつ交換するかが問題だ。
Posted at 2012/10/24 20:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳こぼれ話 ( HP11 ) | クルマ
2012年10月14日 イイね!

見学in岡山国際

見学in岡山国際お世話になってるレース屋さん、ならびに大和ラジヱーターさんのご厚意で、テスト走行に同行させていただきました。

いやぁ~、思ったとおり、この時期の岡山国際サーキットは寒い・・・
日が昇るまで、フリース着て縮こまっておりました(笑)

今回の走行は、10/18に行われるマイスターカップの為の準備ということで、いろいろチェックしながらの走行でした。

マシンがベストではないにも関わらず、43秒台と好調です。

来週には、2号機のテストに入るとのことで、本番が楽しみです!




さて余談ですが、ついさっき岡山国際サーキットのHP見てて気づいたんですが、施設内で撮影された著作物は、すべてサーキットにある的な記述がありました。
施設管理権か何かでしょうか・・・
非商用でも自由利用不可の様子です。
ま、JASRACのごとく片っ端から規制してたら、タダでさえ冷え込んでるモータースポーツにトドメ刺しかねない気がするので、そんなうるさくはないとは思いますが・・・
暇なときにでも確認してみたいと思います。
Posted at 2012/10/15 23:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース屋さんの四方山話 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

NANOTOPカップ 全日本ダートトライアル選手権第7戦inテクニックステージタカタ

暑い夏が終わり、皆様ご機嫌いかがでしょうか。
あまりに放置してたため、ファン登録されてる方はおろか、お友達登録の方からも、すっかり記憶から飛んでる存在なんじゃないかな~と最近思いつつあるKicsです、こんばんわ。

さて私、幼少時にテレビ中継されていたラリーに魅せられ、それ以来”クルマ=砂利道”な人間なのですが、そこまで好きなのにも関わらず、これまで砂利系イベントに参戦どころか観戦すらしていないではないか!という衝撃事実に気づく。

というわけで、憧れのダートトライアルを観戦してまいりました。


今回舞台となる、いわずと知れたダートコース”テクニックステージ・タカタ”


初めて訪れて気づいたのですが、ここ相当広いです。
国際格式のサーキットに見劣りしない規模だと個人的に思います。

ところで、自分の中でのダートラというと、やはり『キャロッセ大井vs.モンスター田嶋』というのが真っ先に思いつくのですが、公式プログラムを見てみても、どこにも見当たらない・・・

マジか・・・、全然選手分からんぞ・・・


しかも、クラス分けが昔と異なっていて、何がどのクラスかさっぱり・・・
分かるのは、何でもありのDクラス。

唯一知っていたラリーストの田口さんと、あとは微かに記憶に残る、炭山さんと梶岡さん、ここを中心にのんびり見るべ!と思い、観戦場所を探しウロウロ...

最初は、上の写真の場所でも満足かと思ったんですが、どうやら一番スピードが乗るコーナーがあることに気づき、そちらに移動。
それがこちら。



通称モンテカルロコーナー(で合ってますよね?)

やはり高速進入の場面が見られるここは、中々迫力があっていいです。

が、しかし・・・

夢中になっていると...


こうなります。

マシンが通過するごとに、ものすごい砂埃が舞い上がるのですが、風向きが悪いせいで、すべて直撃!
マツダスタジアムの砂被り席なんて目じゃねーゼ!(笑)


しばらくは、ここで見てたんですが、砂埃に耐えられずできれば近いほうがいいな~と思い、出口側へ移動。
ここは、立ち上がり全開のマシンを拝めます。

最初は、クラス分けが理解できてなかったんですが、出走してる車を見てると、なんとなく理解できてきて...

Nクラス...  おぉ~~!!
SAクラス...  はえェ~~!!
SCクラス...  すげェーー!!
Dクラス...   ???(; Д ) ゜ ゜

とこんな感じでした。

Dクラスは往年のグループBの如く、車が暴れておりました(笑)
そして、砂の代わりに、がなかなかの勢いで飛んでまいります。

見るだけでも必死!!

というわけで雑な内容でしたが、いかがでしたでしょうか。
気になる方は、一度足を運ばれてみるといいと思います。
後悔はしませんよ~

最後に、通の間では有名な、SA2クラスの北村選手の全開横向きをどうぞ!


需要があれば、他にもアップ予定。
ではでは~
Posted at 2012/10/07 23:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年10月07日 イイね!

ダートラ見に行ってきた

ダートラ見に行ってきたテクニカルステージタカタにて開催された、全日本ダートトライアルを観戦してまいりました。

いやぁ~、やっぱ砂利系競技は見応えありますね!

詳細は、また後日。
Posted at 2012/10/07 23:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「名義変更完了」
何シテル?   03/03 20:02
テレ朝中継のパリ・ダカールラリーに魅せられ、クルマの世界へ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

「良い車高調」の条件とは② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 21:12:28
RS5F32V クロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 08:55:26
HOTーKに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 23:28:35

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
お前らが必死こいてカーセンサーでワゴンR検索してる間に俺がツイッタランドからpickup ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
人生初AT。 足車。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普通車維持が厳しくなったので、とりあえずの足を確保するために乗り換え。 快適装備は、エ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カレンの経年劣化重症化により、やむなく買い替えを決意。 スポーツセダンで、なおかつランニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation