• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJJれおちゃん♪のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

上を向いて歩こう

上を向いて歩こう上を向いて 歩こう
涙がこぼれないように
思い出す春の日 ひとりぽっちの夜

上を向いて 歩こう
にじんだ 星をかぞえて
思い出す夏の日 ひとりぽっちの夜

幸せは雲の上に
幸せは空の上に

上を向いて 歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら歩く ひとりぽっちの夜

思い出す秋の日 ひとりぽっちの夜

悲しみは星のかげに
悲しみは月のかげに

上を向いて 歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら歩く ひとりぽっちの夜

ひとりぽっちの夜
ひとりぽっちの夜
-坂本九-



14年まえのあの当時 FMKISSではずっとずっとずっとかかってた



水汲みをした毎日
友人の無事の知らせ


「生きてた?」

「生きててよかったね」

そう言葉を交わすのがあたりまえやったあの頃




大量のドッグフードを送ってくれたあの人


恐怖と哀しみにあけくれたあの日


現実感がともなわない今



14年の月日は人の気持ちもかえていくのかな


忘れ去られていくのかな





二度とおなじ悲劇が起こりませんように・・




6434人のご冥福を祈って・・






(●・・●)れお

Posted at 2009/01/17 17:50:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談♪ | 日記
2009年01月16日 イイね!

縄パート先の奥さんが出かけていった


しばらくして電話がかかってきた


「(車が)田んぼに落ちた~ ( iдi ) ハウー」



娘が行くことになった


「なに持っていけばええ? どうしたらええんやろ?」


この親子 死ぬほどドンくさい



どんなふうに落ちてるのか どんな状況なのかもわからん



「押したらあがるかもしれんよ?」


あぜ道でずり落ちてる程度なら 

運転テクニックでもなんとかなるとおもうけど

たぶん無理



完全に溝みたいなんにポッコリはまってたら 女の手じゃしんどいよな~



「牽引ロープある?」



すると 縄のロープを持ってきた


「う~ん・・・・」


しかも 擦り切れてて切れそう


別のパートさんがそれをみて


「そんな切れそうなん危ないよ」


「これしか見つからへん これやったらあかん?」


「う~ん・・・」


「これをどうしたらええの?」



「バンパの近所に牽引フックがあるとおもうねんけど そこにひっかけてひっぱるねん
絶対変なとこにかけたらあかんよ」


「わかった~」


「絶対無理したらあかんよお」


「わかった~」


「そのへんにおるおっさんに押してもらうか 2.3人おっさんおったら持ち上がるかもしれんし たのみや」



「わかった~」





しばらくして奥さんがひとりで帰ってきた



「大丈夫?」


「うん 大丈夫~♪」明るかった



それからすぐ娘のだんな(現社長)が戻ってきた



ぷんぷん怒ってる



バンパーに縄をつけてひっぱったらしい





バンパーがへちゃがったらしい





社長はすごい剣幕で奥さんを責める


「なんでバンパーになんか縄つけたん?」


「もうバンパーやりかえなあかん!」


「5万くらいかかるよ!」



首をすくめる奥さん(かわいそうやったな~)



娘が奥さんの車に乗って そのあと戻ってきた



車見にいったけど ようわからんかった



バンパーに縄つけてひっぱったらあかんやろ




すぐに修理屋にいった



バンパーの中のほうは割れてるらしいねんけど(外からパッと見はわからんかったんやけどね)


車も割りと古いしバンパーだけさらにやりかえてもなあ~ってことで


ビス?だけやりかえてもろたら 800円ほどでなおったらしい




教訓

縄遊びはほどほどに・・・・






怪我せんでよかったやん
人や車や物にあたらんでよかったやん




車はやっぱし押したらあがったらしい



会社もジムニーにする?




(●・・●)れお
Posted at 2009/01/16 16:53:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

雪中日和♪ ⑥ 無事ついたど~

雪中日和♪ ⑥ 無事ついたど~雄大な雪景色に感動です



先にフォトギャラリーを完成させたので 
このあたりの経緯は
フォトギャラリー
にて簡単に書いています♪



砥峰高原に到着した5台は おたがいの労をねぎらいながら
景色にしばし酔いしれます
(あたしだけ?)(たぶん・・)(笑)





泥姫さんとはブログでのからみもなく

今回いくことになってから密に連絡をとりあい

おたがいのトラブルもあって心配したり心配させたりと・・


旧知のお友達のような気持ちになっていました


無線のおかげもあり 逢うことが実現しました



「やっと逢えたねぇ~」あたしの最初の言葉でした





あたしと同じか・・もしかするとそれ以上に楽しみにしていてくれた泥姫さんのようでした


その泥姫さんの熱情と 
それに応えて泥姫さんの願いを叶えてくれた優しいご主人と可愛い息子ちゃんの
3人を乗せてきた台車のジムニーがポツンとみんなを待ってる姿に
ひとり感激しました



お昼も食べずにひたすら待っていてくれたことに
泥姫家族の深い愛情と家族の絆
青竜さんたちとの友情も感じました



素敵なお友達関係です



そういうお仲間たちが快く参加してくれ
一緒に遊んでくれたこと
あたしたちも仲間にいれてくれたこと


とても嬉しくおもいます




後半は3グループに分かれたような形でのゴールでしたが


みなさんがなにごともなく車も体も無事到着できたこともよかったとおもいます



さまざまなアクシデントも 雪中ならではのアクシデントの1つとして

笑い話の思い出になることでしょう(ならん? 笑)


(笑える)アクシデントの1つや2つないのも つまらんよねえ


ちがうか~




地元でもあり雪中熟練揃いのりんどうくらぶのみなさんもいてくれたことで

心強く 


はじめての雪中 ビギナーならではの無謀さのまま突っ走りチェーン無しでよくぞ走ったもんや~ 笑


それでも11用のチェーンをもっていってたのは大正解です


夜逃げみたいやったけど・・ぷ





だんな自身もクロカン ダートに関しては
それなりの経験もあるとおもうし
さまざまなトラブルやアクシデントも多数経験もし

ジムニーを転がす・・という点では
自信もあるとおもいます


どのひともみんなそうなんやとおもいますが・・  笑


チェーンの大切さや
雪道のおもしろさ 
怖さも体験できました


だんなも自信が折れた部分
さらには進化した部分
両方あったとおもいます


ジムニーが誰より好きなおっさんですから  笑

ジムニー転がすことがなにより好物なおっさんやからね  ぷぷ



クロカンのおもしろさ
雪の楽しさ


ジムニーを通じて いろいろ経験できます



あほ夫婦はすっかり雪のとりこになってしまいました






アホのだんなはすでに33用のチェーンを確保し
(今度はチェーンマニアのごとく つかえるチェーン つかえんチェーン
家にチェーンが増えてきております  爆)


無線機もどうやら手はずが整いつつあるようです

なんじゃこいつ



あたしは ソリが欲しいぞ!





またちかぢか雪を求めていくつもりです♪



またあそぼな~



次はどんなアクシデントと遭遇するんやろな~  笑



ジムニーとチェーンと素敵な仲間がいれば 
どんなアクシデントも乗り越えられるかもしれません
(ほんまか?)



素敵な思い出をありがとう 
願いを叶えてくれてありがとう
晴れてくれてありがとう


・・参加してくれたみなさんと運転がんばったあほのダンナと
  ほんまはあたし33好きちゃうかってんけど(ぷ)
  立派に走ってくれた33クンとすばらし~タイヤに感謝



今はそのおもいでいっぱいです



携帯でよんでるひと
長文で失礼~♪





(●・・●)れお






Posted at 2009/01/15 10:45:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雪中行軍♪ | 日記
2009年01月13日 イイね!

雪中日和♪ ⑤応答願います!

雪中日和♪ ⑤応答願います!
新発見!

11用のチェーンは33にもつく!



なんとか装着できますた(ヤッタネ)



お昼休憩でホッコリした頃
泥姫さんと無線連絡がつきました


すげーです


携帯は屁のツッパリにもなりませんでしたが
無線の威力はすげ~


電波状況がよくはないので 途切れ途切れではありますが
とにかく連絡がとれたことは嬉しい限りです


一台でこの雪道を来るのはさすがに無謀です(道もわからんやろしね)


砥峰高原を目指してもらいそちらで落ち合うことにしました




さて 後半戦いよいよスタート


今度はチェーンもついたので かなり安心♪



jktさんを先頭にチェーン無しの青い23とせいたっち号

すーじぃ号のあとにつづきました


33クンの後ろにはチェーン無しのパール号



谷を中心に円を描く様な大きなカーブのところで ヤバそうな箇所がありました


登りの大きなカーブです



登りきったところで後ろを見たら カーブ手前でパール号がジタバタしてるのに気づきました







もうすっかりカーブを登りきったところやったので


戻るに戻れません





どんどん雪が深くなっていくので こちらもうかつにとまるわけにもいかず


先をいそぐことにします



パールちゃんお達者で~★



・・分岐についたところで 




砥峰高原あと2キロ


の看板に


パール号のことはすっかり忘れてしまいました(ヒドイ?)


(* ̄m ̄ )ぷっ



そのまま砥峰高原を目指します





もうすぐやで~





(●・・●)れお



Posted at 2009/01/13 19:29:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雪中行軍♪ | 日記
2009年01月12日 イイね!

雪中日和♪ ④夫婦漫才勃発

雪中日和♪ ④夫婦漫才勃発ここまでも泥姫さんとはメールのやりとりを


とぎれとぎれにつづけたが


圏外になってしまう



「代車借りたのでそっちに向かいます!」



ひえ~



男前やわ(尊敬)



うちのダンナにもそんくらいの根性があったらなあ  笑




・・・・そして山奥深く車はどんどんすすむ




「すごいなあ」


「綺麗なあ」


そればっかしのあたしと



「ええタイヤやわ 11でこんでよかったわ」


そればっかしのダンナ


(* ̄m ̄ )ぷっ



しかし雪はどんどん深くなっていく



浮かれポンチで景色にみとれているあたしに


「ヤバイかも」と言い出すあほのダンナ



「え?」




急に無口になり 真正面だけ見据えながら

とまりませんように・・・と祈る



「写真いっぱいとっといてよ」


「・・・」


「どしたん?」


「ヤバイとかいうからドキドキしとんや 写真どころちゃうわ!」



「あはは 悪い悪い

うひょ~ めっちゃ楽しいな~ おまえも楽しめや」



「たのしめんわ 怖いやん」



「大丈夫や」



「ほんま?」



「わからん」



どないやねん!



そうして予感的中


とうとうハマッてしまった


(* ̄m ̄ )ぷっ



「あー はまった」



「????」



「降りてロープかけてくれ」


「????」



「はよ降りろ!」



jktさんに前にひっぱってもらうけど はいあがられへん


夜逃げもどきの33やし重いもんなあ  爆



今度は後ろからジープにひっぱってもろても あがられへん



「もっぺんひっぱってもらえますか~ いったん脱出します」



今度は おもくそひっぱってもろたら 簡単にスッポリ抜け出せた


ホッ・・・



ロープのかけかたも知らんし いったん外にでたら 
どこにいけばええんかもわからんまま右往左往しながら ドキドキ



「写真とっといてや」と言うくせに


「うろちょろすんな」と言う


どっちやねん!






ジャマになるおもて はしっちょにいきよったら


「溝に落ちるぞ」



ボーとしてたら


「はよ乗れ!」


降りろいうたり乗れいうたり 


どないせえっちゅーねん!



ロープのかけかた勉強しとくべきやったわ



ヒザまでの雪のなかをズボズボと右往左往したので
(おまけにレッグウオーマーの場所もわからんのでつけてへん)

せっかくのスノーブーツは何の役にもたたず

雪が靴のなかはいりまくり

靴下びちょびちょや~


ちべたいよおー




でもその1ヶ所だけしんどかったけど


あとはどうにかいけた



「やっぱしチェーンいるなあ」


「うん」


「11のんつけてみるわ」


「つくん?」


「わからん 無理矢理でもなんでもつけたほうがええやろ これいじょう深なったらほんまにヤバイわ」



浮かれポンチ夫婦は深く反省しつつ(ほんまか?)



「でも めっちゃおもろいな」


「うん」


「さいこーやなあ」


「うん」




またも浮かれポンチになるのであった


(≧ω≦)bギャフデ



・・・ようやく半分の地点でお昼休憩になったのでした


さっそく11のチェーンを用意するダンナでした・・・・


ついてくれたらええんやけどな~





(●・・●)れお
Posted at 2009/01/12 22:50:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雪中行軍♪ | 日記

プロフィール

ジムニー 半端ないって!! すぐコケるやん 普通、車って そんな簡単にコケへんやん 車なんかコケたら 普通泣くで 普通の人泣くで コケたら大事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation