• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJJれおちゃん♪のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

車検日和 ☆ゆーざー車検リポート 後編☆




前編はコチラ




いよいよ22ちゃんの順番がきた

ドキドキドキ
ドキドキドキ


「待機」の文字が気になる気になる
なになになに?
大丈夫なん?
ドキドキドキ
ドキドキドキ








よかったんかアカンかったんか (あたしには)さっぱりわからんまま
(隣のレーンの人のを見ると 検査官もスッとハンコポンポン押すんが見えてんけど
22ちゃんのときは 検査官なんかしゃべりよんねん・・・なんやろなんやろ)








ようわからんまま22ちゃんとKくんは前にすすむ
(アカンときは 次にすすまれへんのか とりあえずすすむんかも知らんあたしは
内心ドキドキのまま とりあえず見守るしかない)








Kくんと夜なべして(うぞ)確認したスピードの検査
ドキドキドキ
ドキドキドキ
うまいこといくかしらん♪







ブレーキテスト
「フートブレーキ」ってなんやね~ん!









きゃぁ~ 問題のコウ軸テストや
あんだけ怒られてんから うまいこといってやあ









真剣なKクン
「俺 わらってまうかも」とか言いよったくせに
顔は真剣
カメラのほうはチラリとも見ず








○○○○
わ~い ○だらけ
あたしのテストとおなじやあ(遠い目)
(* ̄m ̄ )ぷっ








排気ガスもバッチシ・・?







○に一安心







最後のテスト






ヤッター! 無事車検合格しました



時計を見たら 9:10

はやっ!!!!


すでに検査場には長蛇の列


「はよいってて正解でしたね よかったッス♪」




23の車検も今年にあって 自分で車検いけるかなぁ いってみよかなぁ・・とおもっての
練習(というんか下見というんか・・)のつもりもあっていってきました

23やったら なんもせんでもそのままで車検も通るとおもうねんけど
やっぱし自分ひとりではよういかへんかなあ  笑


検査官の言葉が早口でなにいうとんかぜんぜんききとれんかった 


アガリ性やし無駄に緊張しぃやし本番に弱いタイプやからなあ
ぷぷぷ




毎日 あそこいって見学しよかしらん♪  わはは




Kクンありがと♪
おつかれさまでした・・・(って まだこれでおわりじゃない)  
ぷぷぷ




おまけにつづく・・・?




(●・・●)れお
Posted at 2011/03/25 19:06:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニーJA22♪ | クルマ
2011年03月25日 イイね!

車検日和 ☆ゆーざー車検リポート 前編☆




22ちゃんの車検にいってきた




4月から自賠責があがるとの情報&4月3日にBBQりんどべんちゃぁ~があるんで

「3月は混むで~(やめとき)」とのアドバイスもさんざんいただいてんけど

今月ちぅになんとか・・




まずはゆうべのうちに スピードメーターの誤差確認をするため

Kクンとあたし 22と23に分乗して スピード確認をした

トランシーバーでやりとりしながらの確認は なかなか大変で  笑



確認後 22ちゃんをKクンに預ける






朝7:30集合♪ さあしゅっぱ~つ!







8:00前には車検場到着♪ 2番目でした






ウインカーがクリアやったので 黄色いカバーをなかに・・・(ゆうべのうちに完了)







「こう軸だけが気になるんスよ」というKクン
時間もあるし いまならまだ・・・と近くの修理工場にこう軸をみてもらいにいくことに
やっぱし狂ってました
修理工場で「早すぎるやろ!9時からやで」とさんざん怒られる
助手席に座ってたら「降りなあかんやろ」とくそかすに言われる
↑Kクンに「これは書いてください」と言われたのでかいとく 笑
でも調べてなおしてもろてよかったわあ 勉強勉強 経験経験








8:15
戻ったら けっこう並んでた^^;
(ってそれでも 2列に並んで3番目 ヤッター!)
そのあと少しずつ後ろに車が並ぶ







四駆のレバーが2本あるのをKクンが心配する
「なんかないッスかねえ」
四駆のレバーに 手袋を被せて
「グローブ置き場でええやん」(* ̄m ̄ )ぷっ
「ナイスです」Kクン絶賛








9:00より5分ほど早くにいよいよ始まった
ドキドキドキ
うわぁ~緊張するぅぅ








とうとう順番がきた(はやっ!)





検査官がきてライトでエンジンのとこを見たりしよる
運転席の中もみよる
Kクンになんか話かけよる
大丈夫かなあ  ドキドキドキ
グローブ置き場はうまいこといったんかなあ
ドキドキドキ
ドキドキドキ








後編につづく











(●・・●)れお
Posted at 2011/03/25 11:05:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニーJA22♪ | クルマ
2011年03月23日 イイね!

デジャブ?

デジャブ?関西方面では(関西のなかでも地域によるとおもいます)


80歳を越えて亡くなると 紅白まんじゅうにみたてた


紅白のお砂糖をお葬式とお通夜に弔問にきた人に渡す習慣があります


びっくり!でしょ?






会社のおじいちゃんのお通夜にいってきた


前に会社に働いていた人と一緒に




お通夜がおわり元パート仲間やった人がお茶飲みにいかへん?と誘ってくれた


「このへん知らんからあとついていくね」と 後ろからついてくる



・・と 途中で重大なことに気がついた



女性はわかるとおもうねんけど


フォーマルバッグって なんもはいらへんのだ


サイフなんか絶対はいらへん



あたしのカバンの中には香典袋とハンカチと数珠・・・・


そして おじいちゃんに花を添えてもろたんで そのお花代金を(お金だけを裸で)入れてたのだ


受付でお花のお金をはろたら ほんまに1銭ピーになってもた



(* ̄m ̄ )ぷっ


一銭ピーってなつかしいなあ  ぷぷぷ
若いときはしょっちゅ 一銭ピーやったもんなあ
  




「まいったな・・」とおもいながらも 「いまさらなあ」とおもい そのまま喫茶店にいく




駐車場についてすぐに



「ごめん・・・サイフもってへんねん」 



つい最近 どっかでおんなじこというたぞ


元同僚さんは 呆れながら 「かまへんかまへん ごちそうさせてもらうわ 笑」



ほんまは お腹もすいてて (喫茶店行く道すがら なんか食べよかな~とかおもててんけど)


さすがに「ホットオレンジ」だけにした


(一番安そうな 「紅茶」あたりにしとけ? すんません・・ホットオレンジおいしそうやってんもん)






(●・・●)れお
Posted at 2011/03/23 21:37:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談♪ | 日記
2011年03月22日 イイね!

ブラック

ブラック


先日のすくらんぶる4CUP

ドライブシャフトを折った11クン





ええタイミングなのか(悪いタイミングなのか 笑)応援にきたび~さんが


きっちり交換作業を手伝ってくれる




「び~さん コーヒーこうてくるわ 何がエエ?」


作業ちぅのダンナが


「糖尿やからブラックや!」


笑いながらび~さんも


「ブラックでええわ」と言う





ブラック微糖でええの?」 


ちゃんと無糖か微糖か聞く気の利くあたし~♪



「ブラックは砂糖もミルクもはいってへんで だからブラックやん」



ぎょえー!



そうやったんか・・・・・・・(あほ)




気をとりなおして


「ほなブラック無糖やね(あたりまえ)」と・・・・







「あ・・・サイフない・・・ごめんお金もってへん」


「ぷっ・・・・俺出しとこか?」とび~さん


「いやいやいや ごめん あとでもええ?」


「ええよ~笑」



2回も大ボケかましてしまった



はぢかし~♪




でもね


ブラックの缶コーヒーには


「ブラック無糖」ってかいとんやもん


(そやから微糖もあるんかおもててん)(言い訳)


へへへ



あたしコーヒー飲まへんのやも~ん♪




(●・・●)れお
Posted at 2011/03/22 19:16:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談♪ | 日記
2011年03月21日 イイね!

天寿

天寿


勤め先のおじいちゃんが亡くなった


100歳を数年を越えていた




女性の100歳以上はまあまあおるらしいけど男性では少ないみたい



あたしが働きだしたときもほとんど90歳近かったけど その頃はまだまだ新聞も読み

日記も書いていた


三時の休憩も一緒にしていた(おじいちゃんは一日中 休憩ちぅやってんけど 笑)


「おじいちゃんおじいちゃん」と 話しかけたら 「そうかそうか」と言うんが口癖やった


数年前からは施設にはいったので 3時の休憩におじいちゃんの顔をみる機会もなくなったけど


今年の誕生日には身内を招いてのお誕生会をやって


あたしはそれがおじいちゃんに逢った最期となった





先におばあちゃんが他界し そのあと社長が亡くなり


会社の奥さんに「れおこさんには3人もみおくってもらうことになったなあ」と言われた


なかなか 同じ会社におるうちに そこの身内が3人亡くなることも多くないことやろうね




年齢が年齢やったし ここ数ヶ月は すっかり弱ってきてたので


いつどうなっても・・・というのは 誰もがおもってたことで 覚悟のようなものはみんなにあった



そんなわけで 急遽仕事に呼び出され 休日返上になったんやけど


仕事を終えてから お線香をあげさせてもらい おじいちゃんの顔を拝む


明治に生まれ 大正・昭和・・そして平成


4つの時代を生き抜いたおじいちゃんはすごいなあ




あたしは物心ついた頃には「おじいちゃん」と呼べる人はもういなかったので

「おじいちゃん」と親しく呼べたんは このおじいちゃんが最初で最後になるんかもなあ




おじいちゃん 安らかに




(●・・●)れお
Posted at 2011/03/21 19:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談♪ | 日記

プロフィール

ジムニー 半端ないって!! すぐコケるやん 普通、車って そんな簡単にコケへんやん 車なんかコケたら 普通泣くで 普通の人泣くで コケたら大事故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 4 5
6 789 10 1112
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
2728 293031  

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation