みなさま、こんばんは♪
先日我が家のデスクトップPCが壊れました・・・
私の所へ来てから約10年・・・
あんなこと♥やそんなこと♥を見てきた(と思う)愛着のあるPCでした・・・
今までありがとう!
そして、新たな相棒がどど~んと届きました♪
ん?何やら箱が多いですね~
そうです、今回は自分で組み立てることにしました~(^^♪
※今回PCを自作するにあたって、な~んにも知識がなかったので
まーちんさんにアドバイスをいただきました
ナニからナニまでありがとうございました!(^^)!
構成はこんな感じです↓
CPU:
Intel Core i7 4790K (1150/4.00GHz/8M/C4/T8)
マザーボード:
ASUS Z97-PRO (Z97 1150 ATX DDR3)
メモリー:
CFD W3U1600HQ-8GC11 (DDR3 PC3-12800 8GBx2)
HDD:
TOSHIBA DT01ACA300 (SATA3 3TB 7200rpm 64MB)x2
SSD:
Crucial MX100 CT256MX100SSD1 (SATAⅢ 256GB MLC)x2
光学ドライブ:
Pioneer BDR-209JBK BOX (SATA BD16X ソフト付)
グラフィックスボード:
Palit NE5X75TS1341-1073F(GTX750Ti 2G GDR5 OC)
CPUクーラー:
Scythe SCMGD-1000 (無限大775-2011AM2-3 FM1-2)
キーボード&マウス:
ロジクール MK270(Cordless Desktop+OPTマウス ホットキー搭載)
モニター:
BENQ RL2455HM(24”W 1D1A2H 5ms TN)
カードリーダー:
オウルテック OWL-CR6U3(B)/BOX(3.5” 61in1カードリーダー U3)
+5インチベイマウンター
PCケース:
ENERMAX ECA3290B-B(Coenus ATX 黒 電源なし USB3.0)
OS:
MS windows 8.1 Pro Update 64bit
※構成に電源ユニット、PCケースファン、無線LANなどは入っていません
なんと、まーちんさんから譲っていただきました!
ほんとにありがとうございました~!(^^)!
構成は私の使い方からすると、超オーバースペック・・・
でも、あれにしとけばよかったと後悔するのも嫌だし・・・
予算は大幅にオーバーしちゃったけど、いろんな舞台から飛び降りることにしました・・・
で、さっそく組み立てていきましょう~♪
マザーボード 黒い色が気に入りました~
CPU 開発コード名のDevil's Canyon(デビルズキャニオン)っていうのがカッコいい!
マザーボードにCPU載っけます
CPUクーラーは付属のものより大きいものを・・・と・・・でかすぎた?
CPUの上に設置してみたら・・・・なんじゃこりゃぁ~
メモリーを挿しちゃいます♡
PCケースにバックパネルを取り付けて~
この空間にマザーボートを設置します
入りました~♡
でかいCPUクーラーも無事に入りました♡
今までは外付けのカードリーダーをUSBに挿してましたが、今回はケース前面固定式に♪
記憶装置にはSSDとHDDを導入 SSDはRAID0で起動専用に
グラフィックスボードを設置
配線をして完成♪
モニターはゲーマー向けモデル ゲームはしないけど黒い部分の見え方がグンバツ!らしい・・・
ではさっそく電源ON!
無事に起動しました~(^_-)-☆
OSをインストールします
無事にインストール完了しました
あ、PCケースはゲーマー向けモデルです カッコよさが気に入りました
まだまだこれから設定とかソフトのインストールとかあるけど、とりあえずこの状態でこのブログ作ってます!(^^)!
PCケースの中はファンだらけだけど予想よりはるかに静かです
何より動きが爆速で非常に快適
インターネット回線の速度が遅く感じてしまう・・・(^-^;
ここまでできたのもまーちんさんのおかげです!(^^)!
感謝感謝ですm(__)m
まーちんさん、いっぱい質問攻めしてすみませんでした~
これからも質問すると思いますが・・・(^-^;
ありがとうございました
Posted at 2014/11/28 00:24:39 | |
トラックバック(0) | 日記