• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potantのブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

昭和のエロ炸裂!(笑)

昭和のエロ炸裂!(笑)「素敵なダイナマイトスキャンダル」
同じく3/17から公開のこの一本も観てきました!
コレは昭和のエロ文化の集大成ですね。
はじめに言っておきます。
間違っても、
女性とは観に行ってはいけませーん!!
(>_<)


一緒に行ったら、あなたもこういうところ来たの?とか、
ピンサロって本当にこういうことするの?
男ってこんなにバカなの?
と質問責めと軽蔑されるに決まってます。

観に行くなら絶対に一人か、
野郎同士で行って下さい(笑)


年代的には50歳以上の方がド・ストライクなんなんでしょうか?
私は結局大人になっても行かずになくなってしまいましたが、キャバレー?
昔のキャバレーなんかは当時の子どもの有る意味なぞであり憧れの地でした。
映画にも「●●ハワイ」なるキャバレーが出てきます。
私の地元にも「柏ハワイ」なるキャバレーがありました。
小学校だった自分はどんなところだろうと勝手にパラダイスみたいな感じを想像してた事を思い出しました。(笑)

自分の青春時代は、
映画では日活ロマンポルノがあり、
電柱にはストリップ劇場のポスターが貼られ、エロ本は深夜に自販機までお忍びで買いに行く時代。
そう言う時代が終わりかけのころ、実際は中学生~高校生でした。

未知への興味
今のようにインターネットで何でも見れてしまう時代の前は、女性は有る意味神秘でした。

その頃の自分を思い出した映画でしたね。

私よりも数年先輩の方々は、実際に当時のエロ文化に直接触れたので、よりリアルに感じたことでしょうね。
今で言うところの「チョイ悪オヤヂ」なんてカテゴリーのかたたちは観るべきです。

とてもテレビでは放送できない、
いわゆる放送禁止用語を連呼するシーンも印象的でしたよ。
今の人たちが見たらただのバカにしか見えないかも知れません。

昭和の高度成長期を駆け抜けてきた男たちのエロパワーを感じた映画でした。
日本の発展はこのむっつりとしたスケベパワーが牽引したのかと思ってしまいます。
今の日本にこの時のパワーはないですね。
有る意味凄いと思います。

で、肝心の映画の話ですが、
主役の柄本佑はかなり良い演技してます。
出始めた頃はまた二世俳優かと思いましたが、かなりのはまり役でした。

出てくる女優さん達がみんな昭和チックになってるのはキャスティングの妙でしょうか?
それともメイク?髪型?
どちらにしてもこれだけエロに焦点が当てた時代映画はなかなかないと思いました。

これはコレでありかと思います。


こんなろくでもない映画をプレミアムスクリーンのゆったりしたシートで見ました。(笑)






しかも鑑賞ポイントで(笑)
Posted at 2018/03/22 09:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年03月20日 イイね!

バイオレンスのあとにやってくるラブにご注意下さい(笑)

バイオレンスのあとにやってくるラブにご注意下さい(笑)まあ、いつもの映画ネタですが、17日より公開されたばかりの「ニワトリ★スター」を観てきました。




かみさんが実家に帰ってるので普段二人なら絶対観ないだろうなぁというチョイスで、ターゲットとなる映画を探しました。


まだ2館しか上映してなかった様子。
青森と東京だったので、一番近い渋谷へ。



渋谷の映画館洒落てますね。


入場券を渡すときに、入口でお姉さんからこんなチケット?を頂きました。
はて?
上映間近だったのでそのままよく見ずにバッグにしまいます。


キャッチコピーがバイオレンス・ラブ・ファンタジーってナニ?って思いましたが見終わって意味が分かりました。
今までの概念では当てはまらないジャンルの映画でした
エグいシーンや、世の中の恐ろしい部分がむき出しになってるので途中好き嫌いや受け入れられない等有るかも知れません。そんな方も、是非最後まで席を立たずに観て欲しいと思いました。




観終えた瞬間、 
また、観たい…
率直にそう思いました。

私は魂を揺さぶられ、観た後軽く脳震とう状態?(笑)のような放心状態になりました。

ラストはものすごく良かったので
余韻に浸り映画館のロビーでレビューを書いてました。





手書きで書いたコメントを横幅5メートル以上ありそうなポスター貼り、それを写真に撮ってSNS投稿するとステッカー貰えるってことだったのでそれもありますが…(笑)
↑で、頂いたステッカー


まんまと、宣伝に乗せられてますね。



見所は他にもありますが、
ネタバレになるのでストーリーは語りません。




最後に来る「ラブ」にご注意下さい。
あ、見に行く方はハンカチ忘れないでくださいね…(^_^)ノ







とまぁ、
多少加筆しましたが、FBではここまでを書きました。



このブログはFBに投稿したものをベースに翌日の気持ちの変化を書き足したものです。




が、、、

一晩経って多少印象が変わりました。



今日になって追加された他の人のレビューをみると途中で出ようと思った人も居るようですね。

実際、DV体験がある方や心に傷がある方にはお勧め出来ないと思いました。

て言うか、観ちゃダメです。

というのも、
私が今朝、
起きがけに夢でうなされました。

劇場で観たリンチ殺人のシーンでした。


その位インパクトのある映画でした。
万人受けは無い映画ですね。


ただ、バイオレンスはありますが
後半で救われますので最後は感動します。
前半が悲惨なだけに余計に感動するのかも知れません。
そういう手法かとも思います。


インパクトのあった映画だったので、珍しくパンフレットも買いました。



売店にはニワトリ★スターの様々なグッズが売られてました。



主演の成田凌、良い演技でした。
若い娘はキャーキャーでしょうね。


井浦新さん
レビューでは大阪弁を酷評されてますが、
地元でないのでよくわかりませんがもう一人の主役としていい味出てたと思います。


そしてLiLiCoさん
文字通りカラダを張った演技はビックリしました。
有る意味、鳥肌ものですね…(^-^;)
実際見ればコトバの意味を理解出来ると思います。



劇中で出てきたノートもお土産品になってました。




冒頭に出てくるチケットはコレに絡んで来ますね…



ネタバレになるので説明は止めておきます。




マイナー過ぎて二館しか上映してないのではなく、SNSがらみで話題性を煽って徐々に上映を拡大していくんですかね?

グッズにはチカラ入れてる感じが有ったのでそう言うことなんでしょうね。

万人受けする映画ではないから
プロモーションも個性的にいくのでしょう。

先に観た者として、これからこの映画がどんな評判になるかを傍観していくのも楽しみになりました。




Posted at 2018/03/22 08:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年03月14日 イイね!

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイスまたまた映画ネタで酢。
前回観た「シェイプ・オブ・ウォーター」でのサリー・ホーキンスの演技が印象的だったのでこちらも鑑賞。





上映館は20館だけだったんですが、運よく近場でやってました。ありがたや…ありがたや…





世の中で言うところの変わり者夫婦の物語です。
質素ながら最後は幸せに暮らすというカナダの画家がモデルの実話でした。



↑ご本人様です(^-^)↓




映画もよかったです。




絵が書ければ幸せな奥さんと、喧嘩しながらも結局奥さんのやりたいことを叶えてあげた一見偏屈そうな旦那さん。




全編を通してありふれた夫婦愛が描かれてます。





ただ、そこに美しくも厳しいカナダの自然が織り込まれて素敵な物語になっています。





音楽も素朴で良かった。




かみさんは作品に出てくる「絵」が気に入ったとのこと。
仕舞いにはコピーでも良いから部屋に飾りたいとまで言い出す始末…。





私はいつものマイブームが始まったと冷ややかに見ております。





調べてみると、カナダでは超有名な画家さんみたいですが、日本ではあまり知られて無いようですね。





絵の取引はかなり以前に大橋巨泉さんが購入された記事は見ましたが、日本人向けの画集などは無さそうですね…







まあ、マイブームが過ぎれば絵が欲しいとか言わなくなるでしょう(笑)





私も嫌いな絵じゃないですが、欲しいとまではなりませんでした。
そこらへんは感性とか好みの違いです…




その昔、ニクソン大統領も買い求めたと言う話ですが、
私には絵本の挿し絵のように見えます…




センスない人間には芸術はよくわかりません…(^-^;)
Posted at 2018/03/20 20:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年03月07日 イイね!

アカデミー賞…総ナメ?(笑)

アカデミー賞…総ナメ?(笑)「お疲れ様
明日は、休みなので、映画三昧にしない?」

前日午後、かみさんからLINEが。。。

このところ仕事で二人の休みが合わずにあまり映画観れてないのと、私が前日、映画話をしたのでそんな気分になったんでしょう。

もちろん私も大いに同意したので観に行くことにします。

せっかくなので、アカデミー賞受賞作品二本を含む映画三昧デーにしました❤

まずは…
15時17分、パリ行き




クリントイーストウッド監督の作品はアメリカスナイパー、ハドソン川の奇跡と最近のものも観ましたが、リアリティがハンパないです。






テロリストと戦ったご本人達を主演に起用するなど発想がスゴいですね。
しかし、それをドキュメンタリー映画ではなく、エンターテイメントにしたててるのは流石です。




94分の映画ですが、開演前に係員の方に終了時間を尋ねると、10:50とのこと。
エンドロールが終わるとそそくさと出てきます。



次は、
シェイプオブウォーター

事前に予告編間があり、間に合いそうなので、こちらも鑑賞します。
アカデミー賞とレディースデイも重なり混んでました。
ほぼ満席でしたがなんとか二席確保してスクリーンに突入。。。





SFでもありますが、ファンタジックな要素やミュージカルのように楽しめるシーンもありこちらも楽しめました。





アマゾン川から連れて来られた「魚人?」が被り物感満載とか言わない云わない…(笑)



それと仮面ライダーアマゾンを思い出したのは私だけじゃないはず。。。




似てませんが。。。(^-^;)



ここで一度帰宅。

私はシフト上は休みですが、
仕事が残ってたので、一旦職場へ

仕事片付き、最後の一本に間に合いそうなので、途中でかみさんに電話。
「おはよー」って、昼寝してるし…(笑)

三本目はもう一つのアカデミー賞作品、
スリー・ビルボード





近場では時間が合わずに
川を渡って隣の埼玉県三郷市に向かいます。





二人とも1日に二本観たことは有りましたが、三本観たのははじめて。
良い映画だと結構観れちゃうものですね。
集中力も切れずに、ましてや居眠りなどは皆無に行けました(笑)









一番最後に観たのもありますが、
非常に興味深い映画でした。
劇中の進行につれて主人公に対する観ている側の気持ちも変化していきます。
はじめはレイプ事件で娘を無くし事件解決を願う母親を応援したい気持ち。
状況が進むに連れて、解ってくる背景。
被害者の母親なのに常軌を逸して徐々に嫌がらせを受けたりとか。

物事の善悪は一面からでは解らないし、
色んな考えや立場もある。

映画はそれぞれの行動がどんどんエスカレートしていき殺伐としていきます。

巷でも
バッシングや袋叩き、魔女狩りのような騒動がいつでもどこかで有りますね。
マスコミ情報に乗ったり、その場の雰囲気などでひとりをボコボコにする。

先のオリンピックでも色々ありました。




大団円で終わる事の多いアメリカを舞台にした映画のお決まりパターンではないし。

映画も最悪のシナリオに動いて行くのかと思いきや…
事件の過程で命を落とした方や、それぞれが自分を見つめ直す中で、復讐の鬼と化していた主人公ミルドレッド。
彼女の心情も少しずつ変わって行きます。



映画の終わりもその後の展開を観客に委ねる小説のような余韻が有る感じ。
私は好きですね…

良い映画でした。





Posted at 2018/03/09 10:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年03月02日 イイね!

今夜、ロマンス劇場で

今夜、ロマンス劇場でかみさんが仕事だったので夫婦割りは使わず、シネマイレージカードの鑑賞ポイントでひとり無料鑑賞。


元々、観るつもりなかったのですが、レビュー読んでたら面白そうだったので。

綾瀬はるかファンでは全くありませんが、はじめて可愛いとキュンとしました。
年甲斐もなく、純愛モノで大泣きしてしまった!(笑)

懐かしさ

色使い

劇中音楽

主演だけでなく素敵な脇役たち、

思わず他の映画も観たくなるような
気持ちにさせる製作者から感じる映画愛。



その日は仕事が終わった後のかみさんと待ち合わせして、
居酒屋で一杯やったんですが、かみさんにあらすじ話しててまたしても思い出し泣きしそうになってしまった。。。

年ですね。(笑)
Posted at 2018/03/07 14:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「湿度がハンパない!
ミストサウナのような気温ですが必要に迫られパンク修理中😫」
何シテル?   08/16 12:46
C-HRオーナーになりました。 2016/11/5発売前に、一目惚れして婚約しました。 見合い写真だけで決めたので結婚までに2ちゃんのネガ情報にマリッジブル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インターナビに外部アンプなどなど取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:26:10
シフトパネルイルミをLED球へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 11:13:46
[ホンダ クロスロード] カーナビ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:54:09

愛車一覧

ホンダ クロスロード Orange Collonges (ホンダ クロスロード)
昔の同級生にばったり再会したら当時はパッとしないなぁと思ってたところが、一転して今まで分 ...
その他 にゃんこ potant (ぽたん) (その他 にゃんこ)
恐らく生まれたであろう日に玄関前に落ちてました。 目も見えない状態で真夏の炎天下だったの ...
輸入車その他 ???? ダッキー Sediac Pro DS100 (輸入車その他 ????)
二人乗り艇は所有してましたが、仲間とツーリングに出かけると重さ、旋回性の悪さからどうして ...
ダイハツ ミラ 止まり木 (ダイハツ ミラ)
つかの間の代車ですが、ほか何もないので登録しました☀️ 🤣🤣🤣 古いし、ハンドル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation