• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potantのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

 天候回復!鬼怒川日帰りツアー

 天候回復!鬼怒川日帰りツアー今週末、またしても










カヌーです。



三週連続で、また出掛けてしまいました。

C-HRのオフ会には渋い顔をするカミさんですが、カヌーに関してはすんなり送り出してくれます。
むしろお弁当まで持たせてくれます。

理由は本人もカヌーをやることと、カヌーはお金が掛からないからだと思いますね。
機材は揃っているし、交通費は電車賃か割り勘のガソリン代くらいです。

一方、オフ会に出ると車が変わって行くし、バーツでお金を浪費しているのではないかと疑いの目で見られています。

まあ、間違いじゃ無いので残念ながら言い訳出来ません!(笑)



今回は車の乗り合いで出掛けます。
目的地は鬼怒川。

栃木県塩谷町、篭岩から佐貫観音上
を下ろうと言うプランです。




流山のカヌー同好会艇庫に集合して
車二台、5名で出掛けました。



前日も、朝方も大雨でしたが、目的地に到着するまでには何とか雨も止んでくれました!





こちらは川下り下流側のゴール地点。
二台で来た車のうち、一台をここに残します。

3人、2人と分乗していたのを
一台に5人乗り込みます。
下流側の車に気軽やキャンプ道具を残します。






そして六キロ上流のスタート地点。



準備開始します。



完全に天候回復して来ました!



皆さん、テンション上がります。



今回は車で来たので、
舟にコロコロは装着しません。
ポンプセットのみなので軽装です。



ダウンリバー開始。
今日は忘れずに、ハイドラ起動しました。

























先週の多摩川、御嶽は渓谷だったのですが、こちらは様子が違ってまたこれもいい景色です。




今回は多少流れが有るところでも撮影しました。





橋の下を通過する瞬間、
ハイタッチしないかな~(笑)
















今回唯一、グラスファイバーのスラローム艇。
nさん。



これはポリ艇。
シットオンタイプ。
わっちゃん搭乗。






















急な「瀬」が前方に見えたので、
岸に降りて、どう下るか、作戦会議(笑)





急な落ち込みの後で、
浅い岩場なので厄介なところです。





諦めて、安全牌ルートで迂回する二人。






私とがんたさんは挑戦しました。
先に行った私はコース取り失敗して、
岩に張り付きました(>_<)

写真は張り付いた岩場から何とか船を引き上げて、後続のがんたさんを撮影した所。

私の失敗の二の次にならず、
上手くコースを取り切り抜けました。



流石です😁











残念ながらゴール地点が見えて来ました。



あっという間です。



上陸に最適な岩場です。






写真は「まささん」
私と同じセディアック艇です。



左側が「がんたさん」のセビラー艇
右側が「わっちゃん」のシットオンタイプのポリ艇です。



「n」さん、のスラローム艇





橋上で交差するときの奇跡的なハイタッチは当然ですが有りませんでした(笑)




今回、5名中、私だけが日帰り組なので、
一人撤収準備開始します。

下流側に停めたドライバーが、
上流にある車のドライバーを乗せて車を回収しに出掛けます。



程なくして帰って来ましたので皆さんは翌日に備えてキャンプスペースへ移動すべく、舟を積み上げます。

こちらはインフレータブルカヤックの通称「ダッキー」ですが、明日も漕ぐので畳まずにそのまま積載しちゃいます。




スラローム艇と、ポリ艇はこちらに積載。

キャンプ組の内、3人はこのストリームでスーパーへ夕食材料、酒の買い出しに向かいます。
明日は今日より下流を漕ぐようですね。

天候回復したし、快適なキャンプになりそうですね。

飲み過ぎないようにね~!

と半分やっかみのような言葉を発して、
3人とはここでお別れしますm(__)m



日帰りの私の為に、30分かけてがんたさんが駅まで送って頂きました(>_<)
ありがとうございました(^_^)ノ


東北本線、氏家駅です。

地元の方が見たら怒りそうですが、
駅前、
見事なくらい何も無いです。(笑)



目的の電車まで一時間程あるので駅のホームで待つことにしました。



ひとりプチオフします(笑)



検索アプリ、
いつもの設定で検索してました。
乗り換え設定
「かなり急いで」
です。




栗橋での乗り換え、
エスカレーターが
無い駅だったのでエレベーターを探しているうちに電車が行ってしまいました(>_<)




その後も、一本乗り換えに間に合わず~

まあ、のんびり行きますよ(笑)    



結局予定より30分くらい遅くなりましたが、無事に帰投しました。

仲間は今頃飲んだくれているのではないかと思いますが、なるべくそのようなことは考えないようにします。

本当はそっちの方が一番メインだったりする事は心の内に秘めておきます。

Posted at 2017/10/09 07:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カヌー | 日記

プロフィール

「いつもの屋根付きHCに場所を移しました😛」
何シテル?   09/03 17:17
C-HRオーナーになりました。 2016/11/5発売前に、一目惚れして婚約しました。 見合い写真だけで決めたので結婚までに2ちゃんのネガ情報にマリッジブル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8910 111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ソニックボイス2アンサーバック(その2)サイレンと引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:44:43
オスカー oscar ドア防振基本セット SS01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 15:58:14
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 07:23:24

愛車一覧

ホンダ クロスロード Orange Collonges (ホンダ クロスロード)
昔の同級生にばったり再会したら当時はパッとしないなぁと思ってたところが、一転して今まで分 ...
その他 にゃんこ potant (ぽたん) (その他 にゃんこ)
恐らく生まれたであろう日に玄関前に落ちてました。 目も見えない状態で真夏の炎天下だったの ...
輸入車その他 ???? ダッキー Sediac Pro DS100 (輸入車その他 ????)
二人乗り艇は所有してましたが、仲間とツーリングに出かけると重さ、旋回性の悪さからどうして ...
ダイハツ ミラ 止まり木 (ダイハツ ミラ)
つかの間の代車ですが、ほか何もないので登録しました☀️ 🤣🤣🤣 古いし、ハンドル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation