昨日、予定通り金沢へ奥様を迎えに行ってから砺波のABへフォレちゃんを迎えにいきました~。
AB到着後、早速支払いへ。車検に出す前の点検の時に聞いてい金額より約2千5百円上がっていました~。
なぜかというと、自賠責保険が4月になっていたため、保険料↑しちゃったみたいです。
そういえば、新聞やニュースで4月から保険料上がるっていっていたな~としょうがないと思いましたが、店員さんも点検時に気づけよっ!って思いました~。そうすれば、支払時に凹まなくて済むのになぁ~って。。
まあ、それがあってなのか、となりのSCの商品券1000円分頂いちゃいました~。まあ、1000円どころじゃなく保険料が値上がっているので、元は取れる訳ではありませんが、その心遣いが良いですね。
あ、そうそう。ABで車検すると、愛車いたわりクーポンという冊子になったものがもらえます。中身は、オイル類や窒素ガス充填、フラッシング、ガラス交換、洗車、タイヤ、バッテリー、フィルター類、ワイパーの値引きチケットです。以前にも頂きましたが、なかなか使う機会がなかった(というか、使う事を忘れている)のですが、セカンドカーにも使えるのでお得かも。です。
さて点検内容ですが、フルメンテ車検なので、至る所を見てもらってます。とはいっても、見てもらう所は他と変わりませんよ。
で、見てもらった結果、以下の所が×だったみたいです。
・ブレーキフルードの量
・ヘッドランプの色(ハイビーム)
まあ、ブレーキフルードは新車時から換えていないのでもちろん交換ですね。ヘッドランプに関しては、
ハイビームに黄色のバルブ

を装着してましたので、やはり交換されていました。まぁ、ばれるだろうなとは思っていたので、一応純正バルブを用意しておきましたので、部品代はかかってません。
あと、以前のブログに記載してた、ウィンカーポジションは事前にヒューズを抜いておいたので、問題なし。店員さんの言っていた、もしかして×かもっていうヘッドライトにシール

とサイドターンレンズの黒

は、問題なしでしたよ~。ヘッドライトはクリアシールで、視界の妨げにはならない、サイドレンズはオレンジに光っていたので、OKとみなされたのでしょう。。
車検のついでに、交換したものは
・ブレーキフルード
・SOD-1施工(エンジン内部洗浄)
・SUNOCO savelt 5W-40
・PIAA ツインパワーオイルフィルター
・オートマチックフルード
です。
問題の金額はというと・・・
総額\79,800-でした。
内訳は
・車検基本料 \28,650-(△\16,920-)
・自賠責保険 \24,950-
・重量税 \30,000-
・印紙税 \1,100-
・ブレーキフルード \3,150-
・オイルフィルター \1,600-(△\80-)
・SOD-1 \6,300-(△\3,150-)
・ATF \8,400-(△\4,200-)
です。
車検基本料が、\28,650-なのに対し、3ヵ月前予約、2台目割引き、代車不要と予約した時が移転オープン祭で、現金つかみ取りで総額\16,920-の値引きでしたよ~。
まあ、どちらにしても、これで暫くは、また冬眠…(いや、春眠かな)決定ですね。
ともぬこさん。↑ということなので、しばらくは弄りませんよ~。
と言いつつ、今週土曜にSABの周年祭なので、朝から行ってきま~す!
Posted at 2011/03/10 14:47:06 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | クルマ