• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまっくんのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

無駄遣いの王様と言われて早6年。。

JAOSからマッドガードが発売されましたね~。
これ、ちょっと欲しいかも。
でもマッドガードを付けるとなると、今度はタイヤをM/Tまではいかなくとも
せめてA/Tタイヤに変えたくなるしなぁ~。


そうなると、さすがに王妃(奥様)から怒られるよなぁ(涙)

来月から順次JAOS製品が発売されるしなぁ。
たぶん欲しいものだらけなんだろうな~。
あぁ、お金の掛かる事ばかり考えます。。

こうなったら社会主義国家でいくしかないのか?!

無駄遣い王バンザーイ!!
Posted at 2009/09/12 19:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2009年07月29日 イイね!

再会

修理に出していたmyフォレ君が、半月ぶりにやっと帰ってきました。
今回は、いろいろ修理が必要なので、購入したお店に頼んで、最近世間を賑わした北○スバルの本社で診てもらいました。

そんな修理内容は・・・

①助手席足元からの雨漏れ
②テレスコピックステアリング動作不良
③リアスポイラー周りの塗装はがれ
④リアレンジのタイムラグ修正

です。

①の雨漏れは、エアコンの空気導入口から入った水滴が排水口に落ちなかったのが原因。何件か同じような症状があったみたいで、ほんとタイムリーなんですが、ちゃんと排水できるパーツがつい最近出来たそうで、そのパーツの納品待ちで半月の入院になったわけです。

②は最近気づいたのですが、ハンドルの上下は出来るのですが、を前後が全くビクともしなく、雨漏れの修理のついでに診てもらったら、どうやらギアボックスの不良だったみたいで、交換で解決。

③のリアスポイラーの付け根といいますか、リアスポとリアゲートの境目の塗装がはがれていましたのです。(これもまた最近気づいてしまった・・・)
これは納車後1年以上たっているので、最初からついていたキズなのかわからないので有料修理になるかもとのことでしたが、メーカーに確認を取ったところ何件か同じクレームがあったとのことで、無償修理で解決!皆さんも一度確認されたほうがよいかと思います!

さて④ですが、、Rレンジの繋がる反応がイマイチ悪く(感覚ですが約1秒ニュートラル状態)、坂道などでバックする時スーっと前に進んだり、アクセルを踏んでしまうと空ぶかし状態から一気に繋がってしまうので、ドンッといった衝撃がきたりと、あまりよろしくないのです。
実は半年点検の時も最寄りのディーラーで診てもらったのですが、その時は問題はないとの回答でしたが、今回は本社で診てもらったのですが、やはり異常なしとの答え。一応、他のフォレスターとの比較をセレクトモニターで診た結果、同レベルだったそうです(規制の範囲→修理のしようがない)。
ただ、実際に乗車して検査もしてくれたので僕の言っている事は分かってくれたみたいで、今回のデーターを残していきますので、今後、更に症状が悪くなったら勿論クレーム処理します。と言ってくれました。
皆さんのフォレスターはどうですか?

さて、半月に及ぶ修理でしたが、すべて無償修理で帰ってきました!①と②は何となく事故による後遺症のような気もしますが、なんのせ無事帰ってきたので良かったです!!

代車の現行インプ君、1500Kの走行、なかなか楽しかったよ!ありがとう!
Posted at 2009/07/29 23:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2009年07月18日 イイね!

はみ出しタイヤ純情派

ディーラーに「ビミョーーォにタイヤはみ出しちゃってますね」って言われちゃいました。
どうも監査が入るとディーラーさん困っちゃうみたいです。
3㎜スペーサーだったらビミョーーォにOKだったのかな?

JAOSからオーバーフェンダーがリリースするみたいなのでそれに期待。
Posted at 2009/07/18 14:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2009年07月17日 イイね!

1㎝の効果

1㎝の効果先日、装着した5㎜のスペーサーの話です。

高速道路とちょっとしたワインディングを走行してみました。サス、ショック共に純正ですが、スペーサーだけでもかなりの変化を感じました!もちろんフニャフニャ感は相変わらずですが、コーナリングでの安定感が増しました。
残念ながら、凹凸のあるコーナリングの路面を走行していないので、恐怖感が解消されたとは言えませんが、装着した価値は十分あると思います。
しかも今回装着したスペーサーは、ハブリング一体型(※)なので、とてもバランスが良く、ブレーキングによるハンドルのブレは全くありません。
ただしハブボルトが5㎜短くなった分、ホイールナットの締め付け点検はこまめに行わなければいけませんね。

さて、現在雨漏り修理のため入院しているMyフォレ君はいつになったら帰ってくるのでしょうかねぇ。。代車は現行インプレッサ(なかなかインプもイイですね!)

(※)純正ホイールには使用できません。

Posted at 2009/07/17 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「クーラントダダ漏れでドナドナ〜😭」
何シテル?   06/30 14:36
ご覧くださいましてありがとうございます。2013年12月からザ・ビートルターボさんと7年半。2021年6月よりシロッコさんとコンビを組みました。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シロッコのデイライトを光らせる(VCDSコーディング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 23:48:02
JURAN Gurney Flap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 21:59:01
シロッコのデイライトを光らせる(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 22:13:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
ママのゴルフ7からT-Rocに乗り換え。 ディーラー試乗車でかなりお買い得でした! ママ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
そういえば、ビートルの購入を考えていた頃、ビートルターボとシロッコRどっちにしようかなと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ポロから乗り換え。コンフォートライン。 ゴルフⅢからデミオ、ポロと乗り継ぎ、ゴルフⅦに帰 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ミハエルくん。 (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2013/12/15納車。後から気付いたのですが、ちょうどポロ6R納車の1年後にビートル ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation