• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masas_skylineのブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

タイヤがえらいこっちゃに!

タイヤがえらいこっちゃに!これまでいろいろな車を乗り換えてきて、タイヤセット?(ホイールとタイヤ)が2セット余っている(今現在は21インチと22インチ)。
この21インチの方は先日修理のブログを載せたがタイヤを購入したらスカイライン400Rに履かせる予定(ですのでノーマルのホイールと入れ替えるから、結局2セットあまっている)
また、ランボ用のホイール(とタイヤ)が既に出来上がっていて、ともに新品で綺麗なので家の中に置いてある(すごく邪魔)
なので合計3セットあることになる。(ここまでが前振り)

3セットをちゃんと保存する場所がないため(家の中には当然置けない)し、ガレージにも置く場所がない(結構狭い、というか工具を置いているから)
なので年末年始時間があるので、タイヤラックを鉄骨で作ることにしました。
既に3セットあるので、最大4セットくらい置けるようにという計画です。
最初の工事?として、土間です。幅2.2mで奥行きは70cmくらいを予定。

まずはその寸法の枠を作成(枠を作る前にある程度土を掘るのと、砕石というか砂利?を入れて固める)、そこにメッシュネット?を設置しました。
alt


ここに生コンを300kg購入して流し込みました。
正直腰がやばいです。このサイズで300kgとかだとすると、今後もっと大きな面積でやるときは1トンとか?それ以上なので自力では不可能と判断しました。(TT)
alt


とりあえず土間まではできたので乾燥を待つ間に、次は鉄骨(角)の購入と切断です。
角の鉄骨結構高いんですよね~(6mで50x50で1本5000円弱)
土間が乾くまでに準備しないと~
Posted at 2022/12/26 16:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

今年のクリスマスは。。。。

今年のクリスマスは。。。。ケーキを初挑戦してみました。
と言ってもスポンジは難しいのでスーパーにて購入。
6号サイズのスポンジを購入して、イチゴを大きいの1パック、普通サイズを1パックの合計2パック。
生クリームは好きな銘柄のを3パック用意しました。
普通サイズのイチゴは半分に切ってスポンジの間に並べるように。
順番としては下から
スポンジ、生クリーム、イチゴ、生クリーム、スポンジという具合です。
最後に全体に生クリームを塗って綺麗に整えてから、一番上に大きめなイチゴを載せました。

見た目はま~ま~でしたが味はおいしかったです!。
このサイズをケーキ屋さんで購入すると結構な値段ですが、その6割くらいの金額でできたので大満足です!。
来年も作ろうと決心しました。
※来年用に台座がくるくる回るのがほしいな~。生クリームを塗るのがめっちゃムズカシイ。
Posted at 2022/12/26 16:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JALなら360日後なら取れました。ただほぼ1年先の予定なので本当に行けるかは微妙ですが。(^^;」
何シテル?   10/04 11:05
愛車はSKYLINE400R(V37)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
4 56 78 910
11 12 1314151617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

G-CORPORATION アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 23:15:18
おかゆ_Audiさんのアウディ S4 アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 21:34:51

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
仕様は ・2WD ・ボディーカラー:ピュアホワイトパール ・寒冷地仕様 ・RECAROシ ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
ウラカンテクニカを注文しました。本国発表は4月11日頃で日本は4月21日頃。 日本での発 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
10年ぶりくらいにセダンを選択。 過去2台は釣りを優先してSUVにしてきたが、最近は釣り ...
レクサス RX レクサス RX
なぜかRXのグレードリストに450hが存在しない。 みんからってもう終わったシステムなの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation