• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

ブーブ君 入院(((( ;゚д゚))))

ブーブ君 入院(((( ;゚д゚)))) えー、こんばんは。久々のブログでございます。

早速本題ですが、本日、ブーブ君が入院しました。

彼の治療箇所ですが、クラッチ&フライホイール、クラッチホースの交換となります。
道ばたでエンコして、救急車積載車で運ばれたのではないですが、ヤケにクラッチが上に来ているので、早かれ遅かれ入院となりました。

で、治療に使用するブツですが、
結局、長時間考え、喘いで、苦しんでひらめいた(謎)結果、

NISMOのカッパーミックススポーツクラッチキット

にしました。

え!?ツインじゃないのとご指摘の貴方。ワタシのフトコロを見てください。
ほら、この少なさ、ヤバイでしょ。

ケチるならDIYですが、流石にクラッチ交換はヤリタクナイので、今回はショップにお任せ。
工費は何とか3万6千円に値引いてくれたので、依頼をすることに。

今回は、初めての強化クラッチとなりますが、上手く繋ぐことはできるのでしょうか(´ε`;)ウーン…
実は、どちらかといえば、軽量フライホイールの実力を見てみたいのが本音だったりします(;´∀`)

さてさて、どうなるでしょうか(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

※写真はSW中に遊びに行った河口湖です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/25 19:16:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 19:27
どもどもです(`・∀・)♭
クラッチが御臨終されちゃいましたか・(ノД`)・°・
手痛い出費ですが消耗品ですから仕方ないですよね(;´ノ∀`)

カッパーは私の回りでも評判良いですよ~(・∀・)

私は小倉さん家のツインですが(笑)
コメントへの返答
2009年9月25日 19:36
どもどももももど(ぉ)です(`・∀・)♭

最近ヤケにクラッチの切れる位置が手前だと思ったら・・・寿命でした(´Д`)ハァ…

クラッチキットで10万円超え、クラッチホースや何やらで数万円、工費で3万6千円( ^ω^)・・・
ああああああああああ、キツイです(爆

とりあえず、無難な物でカッパーミックスのお手軽品をセレクトしました(´∀`*)ウフフ

小倉さん家のクラッチとはナカナカやりますね(゚д゚)!

なぜか、小倉というと、ズラのあの方を思い出します`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2009年9月25日 19:49
入院しちゃいましたか(>_<)

クラッチ… 自分のも上がりぎみのような。。
最近 レストア系が多くなってる。。
コメントへの返答
2009年9月25日 20:19
こんばんは。

ついに入院してしまいました(汗
自分自身でできる箇所は、何とか整備しているので入院は殆ど無かったのですが、今回は2回目となります。(1回目は隣のオバサンに駐車中にアタックされました)

最近、クラッチの繋がり具合がオカシイので、念のために入院させることに・・・。
多分、相当減っていると思います(((( ;゚д゚))))
2009年9月25日 19:53
車がノーマルならカッパーで十分最高ですよ。

そんなにタッチも変らないと思います。
コメントへの返答
2009年9月25日 20:25
なるほど、チョット心配していました。
殆どノーマルに近い車両なので、ショップの方も問題ないとの事です。

ちなみに、今回作業を依頼したお店ですが、リアル湾岸ミッドナイトをしているお店で、最高速328キロを出したとかナントカ・・・・。
オートワークス(Gワークス)では結構有名なお店です。

お店で仕上げたポルシェ996GT3が、280キロ超えでクラッシュした話とか、湾岸でパチンコ玉になり鉄くずと化した話とか、漫画の世界を超えた、素晴らしいお話が盛りだくさんでした(爆
2009年9月25日 20:40
小倉さんから、河童に乗り換えましたが…えぇ~げっそりこれで強化クラッチですかぁ~exclamation&questionってくらいノーマルチックな乗り味でしたウッシッシ
以前はセラメタも使いましたが、河童の方がクラッチ軽いし全く違和感ないかもですウッシッシ
コメントへの返答
2009年9月25日 21:12
おぉ、同じ河童MIXIの方がいるとはビックリです(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

強化クラッチ特有の繋ぎにくさがイヤで純正品も視野に入れましたが、結局、買ってしまいました(笑

昔、軽量フライホイール採用の車両に乗りましたが、フケの良さにビックリでした。
実際にどうなる事やらです(笑
2009年9月25日 20:44
お久ですね~^^(ヒトノコトイエマセンガ(゚∀゚ ;)タラー

写真のところ、夏に行きました~(d゚ω゚d)オゥイェー♪
コメントへの返答
2009年9月25日 21:16
おひさしぶりですキタ━(゚∀゚)━!

そういえば、たっくんさんもブログのUPしていないですよ☆
早速、今日の夜に書いちゃいましょ(´∀`*)

写真の河口湖ですが、朝っぱらだったので、かなり空いていました。
帰りは道志道で遊んできましたが、アノ道、何気に皆さん速いこと何の・・・(汗
2009年9月25日 21:02
色々なRに試乗してクラッチ軽いに越したこと無いという結論に達しています(w

中でも一番重いのがうちのRです(爆
コメントへの返答
2009年9月25日 21:19
こんばんは。

やはり、クラッチは軽めの方が良いですよね・・・。
重いということは、何か強化品でも入れているのでしょうか???

NISMO以外のクラッチキットもありますが、インプレが少ないので、社外は躊躇していました・・・。
何せ、結構なお値段ですので(;´∀`)
2009年9月25日 21:52
実はシングルの強化クラッチよりもツインの方が扱いやすかったりしますよ。
でもね、
ニスモの河童みっくすツイン・・・
おいら装着してますよ。

純正とほとんど同じ扱い易さでつ。シングルでも大丈夫だと思いますよぉ^^)v
コメントへの返答
2009年9月25日 21:58
かかりちょー!

なななな、なんと、NISMOの河童MIXツインを使用しているとは、流石かかりちょーですね(゚д゚)!

・・・一度はツインも考えたのですが、予算&入れても意味無し(実馬力300PSぐらい)なので、結局止めてしまいました(ノД`)シクシク

色々な方のご意見を聞くと、純正並に使いやすそうで安心しました( ´ー`)フゥー...
2009年9月26日 11:20
どうもです(^_^)v

ニスモはメーカー系だから、初心者から年配の人まで使える商品じゃないと発売しないみたいですよ。
また、音も気にしてるので静かです。

私は、OSツインです。ロス無くガツンと繋がります。町中も普通ですし坂道発進もサイドは使いません!(^^)!

取付完了しましたら、インプお願いします。
コメントへの返答
2009年9月28日 12:30
こんにちは☆

NISMOの場合は、町乗りでも比較的に取り扱いやすい製品なので、結局ココの製品になりました(笑

今週の水曜日に帰ってくる予定なので、実際に走行してみてインプレしますね!
2009年9月26日 14:31
私のRはまさにコレデス。(笑)

クラッチは純正とほとんど変わりません。

軽量フライホイールはちょっとフケが良くなった様な気がしますが
最近はその感覚を忘れてしまいました。
低速トルクはほとんど変わらないと思います。

早く戻ってくるといいですね~!
コメントへの返答
2009年9月28日 12:33
おおおおおおお、先駆者がいましたか(゚д゚)!

フライホイールの軽量化によるフケの良さg気になっていたのですが“明らかに”と言うわけではなさそうですね。

今週はクルマが無かったので、自転車でアチコチ行っていました(笑
もちろん、オートバックスにも( ^ω^)・・・

プロフィール

「そろそろ、エッセのオイル交換をしなくては。。。」
何シテル?   02/24 23:13
愛車のスカイラインGT-Rは金のかかる奴ですが可愛いもんです。 基本的にマッタリしていますが、時々、宮ヶ瀬や箱根、首都高にも出没するらしいです(*′∀`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 21:22:38
[永井電子]スピードメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 23:48:24
シートベルト警告音解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 16:31:55

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセンシャル・ダメージあり (ダイハツ エッセ)
スバル・ヴィヴィオ君が老朽化のために新しく購入したエッセ君。 前橋のクルマ屋さんゼロワ ...
日産 スカイラインGT‐R ブーブ君 (日産 スカイラインGT‐R)
至って普通・・・。エアロはNISMOのフルエアロ。 見た目は、リアワイパー付きのNISM ...
スズキ カプチーノ 黒ゴキブリ号 (スズキ カプチーノ)
スタタボが廃車になり、何となく物足りなさが残っていたので、早速、物色。 完全な遊び用途 ...
マツダ ポーターキャブ ぽー太郎 (マツダ ポーターキャブ)
何故か買ってしまった完全な貨物車。 今じゃ見かけない2気筒エンジン、チョーク付きのキャ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation