• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-koseiのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

自賠責保険の更新

自賠責保険の更新えー、どうも、暑いですね。

ワタシのブーブ君も、いよい車検1ヶ月前になり、某カー用品店やら、ガソリンスタンドやら、はたまた、得体の知れない業者がドアミラーに“車検代行します”という短冊をぶら下げてくれるやら、アプローチ合戦で大変デス。

で、郵送されてきた書類の中に、自賠責の保険屋からのお手紙が来ていましたが、値段が下がったのですね。
年々上がっていた印象でしたが、まさか下がるとは思いませんでした。

前回の車検では3万円を越えていたはず・・・でしたが、2万円台前半になるとはいやはや、驚きです。

ちなみに、車検自体はすでに修理するところは、完了しているので、そのまま出せば合格するかと思います。(やるとなれば、光軸調整ぐらいですかね?)

そういえば、今回でユーザー車検も4回目。

よくよく考えてれば、この相棒とも長い付き合いです( ´ー`)フゥ
Posted at 2009/06/25 22:56:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月20日 イイね!

アライメントの調整

アライメントの調整えー、こんばんは。

去る木曜日に、念願であったアライメントの調整をしてまいりました。

測定結果ですが、フロントが右向き、そしてリアが左向きと、カニ走りの状況でした。

メカニックの方曰く、手を離すと右に流れると思いますが・・・どうでしたか?
との事でした。

実際・・・(´ε`;)ウーン…ワカランというのが本音でありまして、指摘されるまであまり意識しておりませんでした( ´゚д゚`)アチャー

で、作業完了後、実際に走行をすると、慣れてしまったせいか、ハンドルを少々左にするクセがありビックリしましたが、少し走行すると直進安定性が高くなったのには驚きです(゚д゚)!

帰りに宮が瀬をひとっ走りして、グリップとハンドリングの良さに再度ビックリ(゚д゚)!

ブッシュ類も殆ど交換したので、足回りのメンテはこれにて終了・・・になるのでしょうか(汗

これからは、縁石にヒットしないように注意しなくては
ヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノ
Posted at 2009/06/20 22:55:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月17日 イイね!

ラジエターホースの流用術

ラジエターホースの流用術毎度どうも。

えー、お題のラジエターホースの流用ですが、数名の方からコメントをいただいているので、チョイとやり方でも書きたいと思います。

まず、ドナーのホースは下記の物になります。

アッパー → 21501-75T10
ロア → 21503-72L00

車種は“C34ローレル最終型”もしくは、“C35ローレル”でエンジンが“RB25”となります。

ロアホースに関しては、どうやらRB25とRB26は共通部品なので、大きな値上がりは無く、BNR32で指定してもコイツが来ます。
(RB20で頼むと高いのと、ホースが長い&サーモスタット側の穴が大きいのでリスク大)

加工の仕方は、写真を見れば分かると思いますが、ハサミで両端をカットして短くするだけです。
そのまま付けようとすると、長くてホースが潰れてしまいます。

ワタシの持っているFASTで、アッパーは890円で実際950円ほどで購入できました。

アッパーは高温のクーラントが流れて痛みやすいので、ココだけでも取り替えることをお勧めします。


余談ですが、ラジエターのリザーブタンクに接続しているホースはエアーツール用φ6.5の耐圧ホースです。価格は切り売りで1メートル200円程度。

すでに半年ほど利用していますが、かなり頑丈でビックリです。

以上、参考になりましたら幸いデス。
Posted at 2009/06/17 22:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月17日 イイね!

エア抜き後の試運転

エア抜き後の試運転えー、こんばんは。

先週からのラジエターの交換作業ですが、日曜日に何とか完了しました。
その後、本日帰宅後に、実際に走行させて様子を見る事に。

お気に入りの、深夜営業のスーパーまで、5キロ程走行させて様子見。
ボンネット開けて、気になるリザーブタンクの冷却水の減りも殆ど無く、エアーは結構抜けたようです。

で、気になる水温ですが、現状で概ね80℃前後で安定しているご様子です。

まだ本格的に走行していない為に、詳細なデータを取る事はできませんが、近日中に遠出をする予定があるので、その時にでも・・・。

そうそう、話は変わりますが、念願のアライメントの予約が明日取れました。

どのくらいブーブ君の動きが変わるか楽しみでございます(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/06/17 22:01:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月13日 イイね!

リブベルト&ラジエターの交換

リブベルト&ラジエターの交換ご機嫌如何でしょうか、こんばんは。

今日は、梅雨というのに関東は良いお天気でした。

えー、作業場が青空駐車場なので、今日を逃すまいと朝の10時からぶっ続けで作業しました。

で、内容は、ベルト3本、先日購入したコーヨーの銅2層ラジエターへ交換、ラジエターホース、ブッシュ類等もついでに交換しました。

クーラントを抜くのを急ぎたいので、一気にロアホースを外したら、顔面にクーラントがかかるわ(甘苦く、薬っぽい味ですね)で大変大変。

リブベルトは三ツ星ベルトと正体不明のベルトで、お値段3本で2,400円也。

ベアリングの固着も無く、無事に作業完了。

次に、ラジエターホースは、ロアは純正、アッパーも純正ですが、アッパーは違う車種のを流用。コレが上手く行ったのナンノ。

チョット、小細工をすることにより、R32GT-R純正の1/3の価格(900円少々)で交換完了。

ホースバンドも新品にして、あとはNewクーラントを注いでエア抜き・・・

が、
倉庫を見ると・・・クーラントが無い(゚Д゚)ハァ?

ん、そういえば、タービン交換の際に使っちゃったという噂。

と、いうわけでマダマダ終わらない終われないので明日もメンテデス(´∀`*)

Posted at 2009/06/13 19:47:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そろそろ、エッセのオイル交換をしなくては。。。」
何シテル?   02/24 23:13
愛車のスカイラインGT-Rは金のかかる奴ですが可愛いもんです。 基本的にマッタリしていますが、時々、宮ヶ瀬や箱根、首都高にも出没するらしいです(*′∀`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 21:22:38
[永井電子]スピードメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 23:48:24
シートベルト警告音解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 16:31:55

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセンシャル・ダメージあり (ダイハツ エッセ)
スバル・ヴィヴィオ君が老朽化のために新しく購入したエッセ君。 前橋のクルマ屋さんゼロワ ...
日産 スカイラインGT‐R ブーブ君 (日産 スカイラインGT‐R)
至って普通・・・。エアロはNISMOのフルエアロ。 見た目は、リアワイパー付きのNISM ...
スズキ カプチーノ 黒ゴキブリ号 (スズキ カプチーノ)
スタタボが廃車になり、何となく物足りなさが残っていたので、早速、物色。 完全な遊び用途 ...
マツダ ポーターキャブ ぽー太郎 (マツダ ポーターキャブ)
何故か買ってしまった完全な貨物車。 今じゃ見かけない2気筒エンジン、チョーク付きのキャ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation