• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝風のブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

ZC31Sユーザーの皆様へ 強化クラッチ装備後の対策

ZC31Sユーザーの皆様へ 強化クラッチ装備後の対策

さて・・・今回のブログは現在ZC31Sのスイスポユーザーへの今後の情報の一つとして書きたいと思います。


今回

3年前から悩まされていた強化クラッチ装備後のクラッチ切れ不良


その原因がやっと解明されました。




ブログの写真は3年前の最初の強化クラッチを外した際の写真です。


当時私はエクセディのウルトラファイバーを使用していました。

しかしたった3万km弱でクラッチが無くなってしまうという事象が発生

当初は自身の運転が原因と思っていました。


この時に新たに交換したクラッチがエクセディのハイパーシングルVFでした。


ここからが故障祭りの始まり


クラッチが全く切れなくなりレリーズシリンダーの破断、ホース抜け

そして昨日はマスターシリンダー破損




今回OHを含めて3回クラッチケースを開ける機会がありました。




そして今回やっと・・・√root様にて原因が発覚。



それは私が強化クラッチ対策で搭載していたクラッチフォーク、レリーズカラーが原因となっていました。



強化クラッチにする際よく交換する部品ではありますが


強度としてはしっかりしています。


しかし強度があるあまり従来の動きが出来ないというのが最大の理由でした。



今回最大の原因はこの強化品が純正同等の取り付け位置で保持が出来ず軸がずれて内部で一部の場所だけに負荷がかかっているがためにシリンダー関係が動かなくなるというのが発覚。



従来他車種ではレリーズフォークの位置を保持する処置がされているのらしいのですがスイフトにはその装備がされておらず純正クラッチではこの症状は置きにくいですが強化品にすることで力負けしてしまうこの症状・・・。


恐らく強化クラッチに変えてる方は違和感がありながらクラッチを切ってる方も多いはずです。



しかしここ数年ZC31ユーザーは減ってしまい情報が少なくクラッチをしぶしぶ変えてしまった方もいるかもしれません。


現状対策品が存在しないのでワンオフ処置しか解決策がありません。


今回√root様にて実績があるので近場の方は問い合わせてもらえば詳細説明をしていただけるかもしれません。


ほとんど文章での説明となりましたが今後ZC31Sでチューニングをする方々の情報として覚えていただけると幸いです。




では今後もよいスイフトライフを・・・・!



Posted at 2017/12/17 22:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

誰か知恵をください。

誰か知恵をください。
ZC31Sスイフトスポーツで強化クラッチを組んでる方
強化レリーズシリンダー、強化レリーズフォーク、プッシュロッド強化以外で切れにくい症状を軽減する対策をしてる方いるでしょうか・・・?

いままでマスターシリンダー等もすべて交換してきましたが一向に症状が治らず・・・


まあここまで弄ってる方も少ないので情報が少ないのが現実ですが・・・・orz

Posted at 2017/12/12 20:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

愛車メモ

愛車メモ2017/12/2 更新

ZC31S 1型


※は今回更新部品

(外装関係)
・バトルビーレーシング(以下BBR)FRPエアロバンパー (バンパーグリル追加+フォグブラケット塗り替え)
・純正カタログOPサイドステップ
・メーカー不明エアロカーボンボンネット(ボンピン加工取り付け+ブラック塗装)
・スズキスポーツ フロントバンパーインテーク
・スイフトスポーツSリミテッドエンブレム
・LED付きエアロミラー
・ボルテックス GTウィング
・PIAA シリコートエアロワイパー
・シャークアンテナ
・汎用牽引フック(前後装着)
・LEDサイドマーカー
・スズキ純正 ドアハンドルエスカッション
・ナンバー突き上げ
・LEDポジション+グリルイルミネーション
・LEDポジション(アンバー)
・ロードスター 30連LEDテール (45発LEDバックランプ)
・ロードスター センターリアウィング
・自作バックフォグ
・LEDウィンカー(ハイフラ防止済み)
・SHORIN ボンネットスポイラー
・office24 プロジェクターヘッドライト (競技用フィルム付き)
・エアロバイザー


(吸気・排気・エンジンルーム内関係)
※・戸田レーシング1900ccコンプリート
・NGKレーシングプラグ 7番
・モンスタースポーツ PFX400
・スズキスポーツ 異形シリコンホース
・スズキスポーツ ラムエアインダクションBOX
・スズキスポーツ レーシングアースライン
・モンスタースポーツ オイルパンバッフルプレート
・PIAA ラジエターキャップ
・NGK パワープラグコード
・ノンブランド汎用オイルキャッチタンク
・トラスト ネオジウムマグドレン
・トラスト ストリートスペック EX.マニ+フロントパイプ+センターパイプ
・ビークルーズ 左出し砲弾
・トラスト オイルクーラー (サーモスタッド付き)
※・トップフューエルECU現車調整(スピードリミッター解除・エンジンレブ8300rpm・燃調変更・FAN起動タイミング変更・スロットル開度変更・電スロレスポンス調整) 
・O2センサー交換(故障の為)
・アールズ ミドルテンプサーモ
・アールズビッグスロットル
※・純正ラジエータ新調
※・スズキスポーツ 強化ラジエータホース
※・レイル 強化エンジンマウント

馬力183.9ps
トルク20.2kgf


(内装・補強関係)
・Defi Racer Gauge 80mm タコメーター
・パネル関係LED変更(グリーン)
・ユピテルレーダー Lei03
・スズキスポーツ 4連メーター(NAゲージ・水温・油温・油圧)
・KOSO 電圧計
・イクリプスAVN-V02メモリーナビ
・スズキスポーツ スポーツドライビングクラッチペダル&フットレストカバー
・運転席 COMDRIVE exmotion×BRIDE フルバケットシート
・RX-7(FD3S)シートベルトバックル流用
※・助手席 BRIDE ディーゴTYPE‐R 
・スズキスポーツ リアパフォーマンスバー
・クスコ オーバルフロントタワーバー
・ALPINE サブウーハー
・フロントスピーカー ECLIPSE E1750GT
・リアスピーカー  ECLIPSE SGS1601
・ツイーター Protone VSP-03T
・オートレード クイックシフト
・ワンオフ ジュラルミンシフトノブ
・ネオン管
・ETC
・インバータ
・NARDI クラシック タイプラリー 35φ
・ WB ラフィックスGTC
・内張り変更
・LAILE アクセルペダル
・LAILE スポーツフットレスト 
・ワンオフ ステアリングダウン加工
・アンカー加工取り付け式4点シートベルト
・オートレードサイドブレーキカバー
・斎藤ロールゲージ7点式
・消火器

(足回り)
・アールズ ハイパフォーマンスダンパー(F 10kg/R 12kg)
・アールズ ピロアッパーマウント
・タイヤ  ATR-SPORT 205/45R17(ワインディング)
・ホイール BRIDGESTONE DHS ae081 17インチ +40 7.5J
       RAYS CE28 16インチ +42 7J
※RAYS RE30 +50 7.5J
・ブレーキ 
※フロント TRUST GReddy 6POT ブレーキシステム
リア エンドレス MX-RS ブレーキ パッド
・ブレーキホース アールズ ステンメッシュブレーキホース
・ボーイングブレーキ 12Sローター
・クロモリ貫通ホイールナット
・クスコ リアスタビライザー
・クスコ フロントロアアームバー
・モンスタースポーツ 強化サスペンションブッシュ

(駆動系)
・ZC31S 2型ミッション換装(5速 エリオ流用)
・クラッチ エクセディ 強化クラッチセット(ハイパーシングルVF)
・LSD クスコLSD TYPE-RS SPEC-F 1.5WAY (2017/10 OH)
・アールズ強化レリーズシャフト
・ワンオフレリーズプッシュロッド
・アールズ強化レリーズシリンダー
※・強化ドライブシャフト
※・レリーズシリンダーゆがみ防止対策ステー

(その他)
・パワステコンピューター、ユニット交換
・エンジンクラッチスタートキャンセル
・パナソニック カオスバッテリー
・MITSUBA ホーン
・リアワイパーレス

今後の予定
・不具合発見時常時対応
Posted at 2017/12/02 22:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

納車

納車基山まで試運転しました。
インプレ
ECU学習前はエンジンストール起こしてましたが学習後は異常無し。
九州道の上り勾配を4速で登れるトルク。
踏まなくても伝わってくるパワー感。

エンジン仕様
戸田レーシング
コンプリート仕様

ミッション
1型→2型(エリオ5速)

あと何故か燃費が良くなりました(
Posted at 2017/12/02 07:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「8.5J!そして・・・ http://cvw.jp/b/413828/48453005/
何シテル?   05/26 22:47
よく壊れるスイスポ乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝風さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:43:57
その他 Nikon D5300  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:51:23
インパクト走行会レポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 17:42:29

愛車一覧

ホンダ その他 カブ (ホンダ その他)
現在メイン
その他 機密車両 回送列車 (その他 機密車両)
回送 試運転 非公開ダイヤ
スズキ スイフトスポーツ 零一 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC31S 1型 (外装関係) ・バトルビーレーシング(以下BBR)FRP ...
ホンダ ベンリイ ホンダ ベンリイ
燃費が良くて。結構物が積める最高の相棒ですw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation