• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろせんのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

乗り降り事情、純情派(゚Д゚)

乗り降り事情、純情派(゚Д゚)タイトル意味不明でさーせん(゚Д゚)

今回は家の駐車場の現状などいかがでしょうか(

ウチの駐車場は縦に長い。サイズは縦9.8m、横幅2.2m(゚Д゚)!

まぁ画像をご覧頂ければお分かりになると思いますこの狭さ(

なんでこんなに狭くなったのかと申しますと。

駐車場の設計当時、横幅は約2.5m取れるハズでした。

ところが(゚Д゚)!

設計図も完成した状態で業者さんがコンクリを流すのに地面を掘ってみるとアラ不思議。お隣さんとの境目(画像でいうと左側のフェンス)の土台が下に埋まっており、境界線ギリギリまで幅が取れないとのこと。フェンスを取り払うことなどできないのでフェンスの土台をそのままに、ブロックで土留めをしなければならないことに。ここで予定の横幅2.5mが30cmも縮小されまさかの2.2m(゚Д゚)

当時は土留めをしなければならないと分かった時点で、『アクセラは入らないかも』との連絡があり即、アクセラを売却。暫くコペン1台体制でした。コペンなら2.1mでも問題なし。セカンドカーに購入したムーブもサイズ的に問題はありません。軽自動車ならドアは1ノッチ分なら余裕でした。

ところがムーブのタービンブロー後、繋ぎでやってきたブレビスの横幅は1740mmありました。
単純計算すると・・・


2200mm-(1740mm+土留めから100mm辺りまで幅寄せしたとして)=360mm(゚Д゚)


まぁ4ドアセダンですので、ドア1枚の長さは短い。1ノッチは開きませんがまぁ気をつければ乗り降り可能範囲。苦しゅうない(

ところがですよ奥さん(゚Д゚)!

今回のシロッコ。

この駐車場になってから最大最強なヤツです。

横幅はブレビスから70mmもワイドな

1810mm(゚д゚)アッー!!

しかも計算してみますと。


2200mm - (1810mm+土留めとの距離100mmとして)=290mm(゚д゚)アアアッー!!
























30cmないの( Д) ゚ ゚



しかもドアでかっ( Д) ゚ ゚



・・・(続くと思う?




















こちらに現状アップ。どうやって乗り降りしているのか、ご想像下さい(ぇ
Posted at 2011/03/06 12:27:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

バック音(゚д゚)

シロッコのみんカラお友達も少しずつ増えてきました。
うれしい限りです。ありがとうございます(゚д゚)

またシロッコ以外にも契約、納車が近かった人ともお友達になれました。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

シロッコに関しては色々情報を集めさせて頂いてます。自分が何をしたいのか、またどうすればいいのか。非常に参考になるデータばかりで悩みすぎて困る(ぁ

当分LED化を進めていくつもりですが、オフ会などに行くと物欲が加速しどうなるかわかりませんね!
(゚д゚)

コペンの時もそうでしたから・・・orz

まぁシロッコは時間をかけて自分の理想となる形になるまでを楽しみたいと思っております(゚д゚)

ところで。

シロッコに乗ってはや1カ月。
気になった所がひとつ。

ギアをリバースに入れたとき、『ピー、ピー、ピー』という音が出ません。
オンボードは『R』という表示だけ。
間違えはしないだろうと思いますがそこはひろせん。何かやらかすかもしれません(゚д゚)

そこで。

バックするときに忘れないように自分で『ぴー、ぴー、ぴー』って言うようにしました(








































みんなやるよね(゚д゚)?
Posted at 2011/03/04 09:55:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

昨年のリベンジ!大笹Copenミーティング(゚Д゚)

今日はみんカラお友達の納車日です。

なぜか自分が興奮して寝れませんでした(゚Д゚)!

なのでこのブログ書いたら寝ます(


ちょっと小耳に挟んだのですが、今年も大笹牧場 コペンミーティングを行うそうです。

2009年景品の勝利者(新品ETC!)であるひろせんが昨年(2010年)の大笹に1時募集、2次募集ともに間に合わなかったリベンジを今年はしたいと思います。

えぇ、本気と書いてマジと読みます(

今回は事前に募集開始日をチェック済み。これで勝つる(゚Д゚)!!1!
Posted at 2011/03/03 10:11:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

1ヶ月点検(゚Д゚)

1ヶ月点検(゚Д゚)週休を利用しVWのDラーに1ヶ月点検しに行ってまいりました。

点検時の距離は1406km。気になる所もナシ(゚Д゚)

点検は特に問題もなく(問題があったら困りますが(゚Д゚)))20分程度で終了。

Dラーでは現在冬のキャンペーン中で純正アロマ(シガーに差して使用する)モノが通常の半額、またエンジンオイル交換が工賃込で5,000円とかやってました。季節ごとにいろいろキャンペーンをやってくれるそうです。いつか利用します。

またオイル交換は通常価格ですとシロッコで約1万円はかかると言われておりました。

キャンペーン中なら半額(゚Д゚)

5,000キロあたりで交換する予定。純正オイルでも性能良さそうなので。
でもメーカー推奨の1万~1万5千km無交換・補充のみってのはちょっとコワイ((((゚д゚))))

1年後はDSGのオイル交換もやるかもね(゚Д゚)
Posted at 2011/03/02 13:21:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月28日 イイね!

押し間違い(゚д゚)

あまりの寒さに時雨たよ@挨拶

シロッコの1カ月点検を2日後に予約しました。現在走行距離1334km。給油2回(ボケ0)

シロッコに乗り換えてから給油GSを変えました。エネオスから出光です。

以前、出光セルフGSでハイオクとレギュラーのボタンを間違えて押してしまい、テンパってインターホンを押してしまいました。

店員:どうなされました~?

ひろせん:ぁ、ボタン間違えて押しちゃったんですけど、ほっとけばリセットされます?

店員:取り消しボタンを押して最初からやり直して下さい。

ひろせん:あ、はい。

なんて親切な店員(゚д゚)

言われた通り取り消しボタンを押す。

画面が初期画面に戻る。

ここで『ハイオク』のボタンを押せばいいのです。



















ところが。






















何を思ったのか。








































なぜかインターホンのボタンを押した自分がいた(





















店員:はい~?

ひろせん:すいません、間違えました・・・。

店員:どこを間違えました?

ひろせん:インターホンのボタンを間違えて押しました・・・。


店員:・・・・・・・。ガチャッ。

































僕はどこのGSに行けば(゚д゚)
Posted at 2011/02/28 20:29:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/413982/39827669/
何シテル?   05/25 19:53
週1回発生する若年性ボケ(!)が特技のひろせんと申します。物忘れ激しいですが皆さんの情報を元に更に勉強させてもらってます。アルトワークス(HA36S)とシャドウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽自動車で楽しく走れる車を!と探していたところ「アルトワークス」にたどり着きました。楽し ...
ホンダ シャドウファントム750 ホンダ シャドウファントム750
H26年6月30日新車で購入。コイツに乗るために大型自動2輪免許を教習所に通い取得。パワ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤快速&遊び用として最適なバイクを手に入れました(゚Д゚)! H26年6月大型に乗り ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2011年2月3日に納車しました。愛するコペンを手放すかどうか悩みに悩んだ結果、現国産車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation