• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃっしゅの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2010年10月19日

油圧警告灯の誤作動解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
油圧ランプが微点灯してしまう症状が出まして

原因としては
・配線が原因のリーク電流など
・センサーの故障
・油圧の異常

せっかくバンパー外すのでセンサーも交換してしまおうと思い

スイッチアッシ オイルプレッシャー
っていう部品を購入しました。

2
ちゃっちゃと外して
それらしきモノを発見。

見事に手前のコンプレッサーが邪魔です。
3
あ。

原因がほぼ特定できてしまいました。
ごらんの通り、配線がプーリーに干渉して削れてます。
4
試しにセンサーのカプラーを抜いてみました。
5
ONに回して点くハズの油圧警告灯がつきません。
6
今度は、エンジンをかけて、わざとセンサーのアースを落としてみました。
油圧警告灯がついてますね!

プーリーに干渉した配線が剥きだしになって
そこから微妙にアースが落ちてたみたいです。

切れる前に気づいて良かった~
7
分かりづらいですが、配線がクリップに挟まってますのでもう少し手前に引いて、たるみをとります。

とりあえずはこれで大丈夫そうです。
きっとガスケット交換の時にこんななっちゃったんですね(^^;
8
肝心のセンサーですが、配線の可能性が9割くさいんで交換が面倒なのと、狭くて工具が入らないのでやめましたorz

これでランプがつかなければ、センサー返品したいなw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

一年ぶりのオイル交換

難易度:

オイルレベルゲージ交換

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

ヘッドカバーパッキン、PCVバルブのパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MRワゴンちゃん廃車 http://cvw.jp/b/414115/39871976/
何シテル?   06/02 23:08
MRワゴンスポーツと エスティマ(MCR40)乗ってます。 どちらかというとメカチューンの方が好きです(^^ が、所詮素人なので、間違いも多々あります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席ドアロックアクチュエーター交換☆No.02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 08:45:56
BLITZ ZZ-R 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 03:37:26
Ignite VSD alpha 16V&alpha CIの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 21:40:36

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
中古で購入しました。 走行距離91700km 足回り フロントはTEINの車高調 リア ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2008年7月に購入。 主な特別仕様 ・タナベストラットタワーバー ・Fブレーキ大径化 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
4灯ライト好きだぁ! でもH1って種類少ないのね。 燃費は悪いけど、かっこいい♪ こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation