• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワゾーの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2016年9月4日

ドライブレコーダー交換 Yupiteru DRY-mini1X

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今まで使っていた中華ドラレコの電波障害が激しくなってきた(ような気がする)。海のど真ん中を走ったり、山の上を走ったりするようになった。水陸両用飛行機か!
フェライトコアも全然効果無し。ETCに障害が出るといやなので交換することに。
2
「地デジ・カーナビに影響を与えにくい」というYupiteru DRY-mini1XをAmazonで購入(ハンズメッセより安い!)。
3
セラミックの下端に取付。ドライバー目線では台座が少し見えるだけ。とても小さい。軽いので、両面テープでも恐らく落ちることは無いだろう。※中華ドラレコの吸盤は、落ちることはなかったけど、ガラス面にくっつきながら徐々に下がってきていた。念の為(取説通り)24時間台座だけにして接着面を強化。
4
配線を隠すためトリム類を外しまくり。汗だくで作業...。
5
でも、トリムは外しまくる必要は全くなく、Aピラーとスピーカーカバー、三角窓の横のトリムを外すだけできれいに配線できます。下からコードを引っ張る時には自在針金を使いました。
6
間違えて先にドラレコ側の配線を固定してしまうと、細いところからシガー端子が入らないという悲しいことに...。段取りを考えてから作業しましょう!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

ナビシェイド貼り直し

難易度:

ジャッキ整備らしき作業とヘッドライト拭いただけ

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

洗車備忘録

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマやパーツの売買が趣味です。個人売買で車両を購入して、こつこつとヤフオクなどでパーツを探し、ボチボチ手を入れたりしています。みんカラの他の方の整備記録をいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
釣りやゴルフで複数人数での移動が多くなったのでスペイドからノアにチェンジ。XかGで検討す ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ずっと欲しかった135i。値段がこなれてきたため、323iと入れ替わるようにして現保有に ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
子供達も乗るようになったのでダウンサイジング。 同じライトブルーマイカでもアイシスとはか ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
1AZエンジン搭載の2L。あまりすれ違わない8S6が気に入ってます。 何でも付いてるGの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation