• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

experimentalのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

cacio e pepe風

cacio e pepe風この前イタリア料理のお店で食べて以来作ってみたかった、カチョ エ ペペというパスタ料理。

茹でたパスタにペコリーノチーズの削った物と胡椒、オリーブオイルを掛けて混ぜるシンプルな料理です。

…が、ペコリーノチーズなんて物はうちには無いので、パルメザンチーズで代用します。

ですが、ペコリーノチーズの羊らしい旨みや甘みが抜けてしまうと、寂しくなると思ったので、オリーブオイルにセージと黒ゴマ、刻んだ玉ねぎを加えて、弱火で炒めて甘さをプラスしてみました。

ほんとはもっとシンプルな味のパスタ料理だったんですが、玉ねぎの甘さが良い具合では有りますが、別の料理みたいになりました(笑)

まぁ 美味しいんで良いですが~(笑)

Posted at 2011/02/26 18:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月25日 イイね!

ジャーマニッシュディナー♪

ジャーマニッシュディナー♪今日は、自分が骸骨を好きでいたくなる理由も見つかったし、気分が良いので、ちょっとお洒落な晩御飯にしたくなりました♪

そんな訳で、晩御飯はボイルドウインナーと、マッシュポテトにしてみました♪

ウインナーは沸騰させない程度のお湯でゆっくりと、ふっくらした感じに茹でます。

マッシュポテトは、まず玉ねぎを細かく刻み、バルサミコ酢、醸造酢、黒ゴマ、オレガノ、パセリ、オリーブオイルを混ぜたソースに漬けます。

次にじゃがいもをふかし、皮を剥いて潰し、パルメザンチーズと醤油、胡椒を混ぜたら、先ほどの玉ねぎを加えて、細かくマッシュして出来上がりです。

こうしてドイツ料理の様な不思議な酸味のマッシュポテトの出来上がりです。


それらを盛り付けたら、旨みが有るディジョンマスタードを添え、炭酸水をお供に戴きました♪


今日は気持ちが良い夜だなぁ(^-^)
Posted at 2011/02/25 21:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年02月25日 イイね!

考えた。

昼間に書いたブログの結論です。
友人がくれた言葉がヒントになり、カチッとハマりました。

そもそも最初に指輪がしたいと思ったのは、歴史映画で貴族がしてるのを見た時でした。
これは友人が言った「装飾とは元来、権力や財力の象徴」が、ヒントです。

「骸骨は死の象徴」
これも友人が言ったヒントになった言葉です。

骸骨は、ペストの大流行の影響で死の象徴になり、ヨーロッパでは「賢く生きる」って意味も有るんです。

そして、銀は「神々の骨」とギリシャ神話で言い伝えられています。

これら、権力や財力の誇示、死の象徴、銀がヨーロッパという単語でまとまりました。

そして、これらを線にする概念として、バロック期に、虫や骸骨を金で作り、調度品にあしらったという貴族の飽和的なグロテスク趣味が有ります。


自分的にはこの理由が好きで、しっくりと来ますね♪

とりあえずモヤモヤが取れましたというご報告です♪(笑)

Posted at 2011/02/25 21:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月25日 イイね!

考える

大分前から思ってたんですが、なんでスカルのアクセサリーなんですかね(?_?)

カッコいいからですか?

頭蓋骨ってカッコいいですか?

そもそもアクセサリーを身につけるって何処からきた発想なんですかね(?_?)

体の節々に金属や石を巻いて喜んでるってなんなんでしょうか?

動物の皮を割いて縫って喜んでるってなんなんでしょうか?

人間の生態って事なんですかね?

装飾って言葉が示す通り、「飾り」なんで別に必要不可欠な物で無いのは解ってるんですが、この飾りを付けようと何故思ったんですかね。

平然と毎日着けてますが、不思議に思う時が有ります。

考えを巡らせて、結論が出せたらまた報告します。
Posted at 2011/02/25 12:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月20日 イイね!

横浜焼

横浜焼廃藩置県により職を失った陶工達が、輸出用に作ったのが始まりとされる「横浜焼」の第一人者とされる、宮川香山の作品を集めた写真集です。

この人の作品は見た事は無いのですが、以前どこかで横浜焼を見た時に、そのド派手な立体造形にモダンを感じたのを覚えています。

この本もたまたま見掛けて、手にしたんですが、細密でやりすぎな程に華やかな気配が堪りません♪

こういう素敵な立体を見ていると、焼き物や木彫などにも挑戦したくなります♪
Posted at 2011/02/20 23:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ナビカバーパーツ追加 http://cvw.jp/b/414500/45187049/
何シテル?   06/11 21:48
機械系統はまだまだ勉強中です♪ 気持ちのこもったカスタムはどんなスタイルであれ、カッコ良いなぁって思うんです♪(^-^) そんな自分は、内外装にハー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 45
6 7 89101112
13141516171819
2021222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

ルーフデッドニング(準備編) Part.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 22:47:44
祝・みんカラ歴6年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 01:09:43

愛車一覧

日産 ジューク Bubble frog (日産 ジューク)
内装はインダストリアル・パンクを軸に、外装はホッドロッドやドラッグマシーンをイメージして ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
H2年式で友達が「車を乗り換えるから」とくれた初のマイカーです(^-^) タイミングベ ...
日産 ウイングロード ROADY (日産 ウイングロード)
HOTRODやLOWRIDERからエッセンスを貰いながら、楽しさを大事にイジってます♪( ...
ホンダ その他 ホンダ その他
なんでか知りませんが、車種や型式が入れられないのでホンダになってますが、メーカー関係なく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation