• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのぶーのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

全国デビュー


今日、アインザッツのサイトをチェックしたら、なんと・・・

我がA4クンがアップされてました~~~~

これでA4クンも全国デビューです(笑)
Hisakenくんの世界デビューには負けるけど(爆)

いやぁ~、こうやってアップされると、くすぐったいですね(^_^)



それとアインザッツ、知らない間にラインナップが充実してますね。
RS4用なんか4本出しですね~。さすがです(*^_^*)
Posted at 2009/02/11 01:11:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2009年02月02日 イイね!

身長が低くなりました!


もう先週のお話になりますが、1月30日(金)に、ここに行ってきました。


そう、念願だった、これを装着するためです(*^_^*)


悩みに悩んで選んだ、KW Ver.1です!

当日はあいにくの雨+平日ということもあり、お客さんは私一人(~_~;)
ということで、メカニックさん総出で作業していただきました(^^)v


作業中は私は邪魔なだけなので、2階のショップでP様を眺めながらお茶など・・


店内に置いてある「レオン」などを眺めながら、
う~~ん、イタリアのオヤジはカッコいい・・・・と、ため息・・(笑)

1時間半ほどしてPitに降りていくと、すでに装着済みでした~


そして最後に肝心の車高の調整。


で、完成~~~~~!



ん?作業後の写真がない!(>_<)


本当はAdenauさんで装着後の写真を撮りたかったのですが、
雨+夕刻ということで、断念。
仕方なく、後日自宅にて撮影、ということに相成りました。


で、後日撮った写真がこれ。

上が換装前のノーマル。
下2枚が換装後です。






ん~~~、落ちましたヽ(^o^)丿

タイヤとホイールハウスの隙間ですが、
 装着前 (F)指2本半 (R)指1本半
 装着後 (F)指1本ギリギリ (R)指まっすぐ入りません(笑)

◆◆◆◆◆◆ 追加 ◆◆◆◆◆◆

地面からホイールハウス最上部までの距離の比較です。
ちなみに、装着後の数値は、装着後300km走行後です。
 装着前 (F)670mm (R)665mm
 装着後 (F)650mm (R)640mm
つまり、フロント20mm リア25mm下がったことになります。
それから、装着前よりも若干前傾が弱くなっていますね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

リアをちょっと落としすぎた感があるので、
後日アライメント調整時に若干上げて、もう少し前傾にする予定です。


さて、乗り味なんですが・・・・

タイヤの接地感はよくなりました。
どっしりと進んでいく感じですかね。

ただ・・・
思ってたよりちょっと硬いかな・・・?

第一印象で気になったのが、路面の小さなうねりを通過するときなどに、
比較的細かく車体が上下に動くので、これが結構お腹に響く感じ。
ここはもう少しさりげなくうねりを吸収して欲しいのですが・・・

ゴツゴツした硬めは好きな私ですが、
この上下動は慣れるのに時間がかかるかも、という感じです。

関西遠征の際に、同じKW Ver.1を装着されている、
ひで坊会長さんの愛車に乗せていただいたときは、
KWは、「堅くはなく、逆にしなやかさを感じる」
というのがイメージだったのですが、それとはちょっと違う感じ。

ん~~~、MONO10 19インチが重いからなのか、
セダンとアバントの違いなのか、
以前とKWの味付けが変わったのか、
あるいはまだ下ろしたてだからなのか。

ただ、同じKW Ver.1を装着している、
ショップのメカニックさん(B6)のお話だと、
「装着直後よりも、少し角が取れてマイルドになってきましたよ」
とのお話でしたので、もう少し様子を見てみます。

とにもかくにも、気になっていたタイヤハウスの隙間が小さくなり、
どっしりと構えたスタイリングになったので、
ちょっぴりニヤニヤしながら過ごした週末となりました。
Posted at 2009/02/02 02:59:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年12月29日 イイね!

誕生日


もう昨日のことになってしまいましたが、
1年前の12月28日、わが家のA4クンが納車されました。

ようやく、というか、もう1歳になりました。

納車式の様子です。

私と担当営業さんだけでしたが(~_~;)

前車との引継ぎ式(?)です。

このときは寂しさと嬉しさと半々でした。
先日のkappeさんと同じですね(*^_^*)


そして1歳になった現在のA4クンは、こうなってます。


パッと見た目、変わっているのはホイールだけですが、
その他の部分も意外と変更されてます(笑)

2歳になったときのBlogでは、きっと顔も少し変わっていることでしょう。たぶん・・・


というわけで、みんカラでお友達になったみなさま、
また、ご近所オフ会や関西遠征の際にお世話になったみなさま、
今年は本当にありがとうございました。

来年もどうぞ、青いA4クンともども、よろしくお願いしますm(__)m
ではみなさま、よいお年を!(^^)ノ
Posted at 2008/12/29 23:50:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年12月28日 イイね!

みんカラの影響ってすごい!


といっても車関係ではなくて、
別なところでみんカラの影響を受けてきました。

マックの、 ダブル・クォーターパウンダー・チーズ!




先日panicさんのブログで見て、
どうしても食べてみたかったので、
今日念願かなって食べてきた、というわけです(笑)

お味の方は、なかなかでしたよ。
ただ、「ダブル」はお腹に来ますね~(>_<)
おっさんにはシングルで十分でした(~_~;)



さて、そんなことを言いながらも、キチンと車でも影響を受けてます。

マックのあとは、kazugon3553さんとAdenauさんにお伺いしてきました。

今日は写真を撮ってないので、前回の流用です(笑)

先日19inchに履き替えてタイヤが薄くなってからというもの、
どうしてもフェンダーの隙間が気になって、夜も寝れませんでした(笑)

そこで、やっぱり車高調!ということで、
下調べ&試乗をさせてもらいに行ってきた、というわけです。

で、本日試乗させていただいたのはこちら。
 メカニックさんのA4(B6)
  → KW Ver.1
 Adenau代表さんのゴルフヴァリアント
  → KONI FSD+Eibach Pro Kit(いわゆるコニバッハ)
 Kazugon3553さんのA4(B7)
  → SACHS RS
 私のA4クン
  → S-line純正

で、色々乗せてもらったけど・・・・





決められません(爆)


最初に乗ったのは、B6のKW。
これが意外なほど硬かったです。
みんカラでみなさんのレビューを見たり、
関西遠征の時にひで坊会長さんの助手席に乗せてもらったりして、
「結構乗り心地いいんじゃない?」
って思ってたんですけど、メカニックさんのB6のKWは「硬っ!」でしたね。
B7とB6で同じKitだと思うんですけど、会長さんのこんなに硬かったかなぁ・・
硬めが好みの私でも、「ちょっと長距離は辛いなぁ」
という感じでした。(オーナーのメカニックさんもそう言ってました~_~;)

次にコニバッハ。脚の味付けとしては私好みでしたね~。
まぁ車種が違うので一概には言えませんが、
関西遠征の時にHisakenクンの助手席にも乗せてもらってますので、
その時とそんなに印象は変わらなかったです。
ショックを吸収する時のストロークもそんなに深くなくて、
適度に硬さを感じることが出来ます。
ただ、車高調じゃないのが引っ掛かる・・・
「もうちょっと下げたいっ!」という時に後悔しないか?
という不安があります。
ちなみにメカニックさんのお話ですが、
FSD+S-lineサスの場合、FSDのショックが勝ってしまって、
S-line純正ショックよりも車高が上がるそうです。

で、kazugon3553さんのSACHS RS。
いやぁ、相変わらずしなやかですわ。
ちょっと波打ってる路面でも、車内にはほとんど揺れが伝わって来ません。
ただ、硬め好きの私にはしなやかすぎる感じもあります。
決して柔らかくはないんだけど、
ショックを吸収するストロークが意外と深いので、そう感じるんだと思います。
メカニックさんもkazugon3553さんも、
「意外とロールはするけど、ロールさせて接地をよくしている感じ」って仰ってました。
ストロークの深さは慣れると思うし、なにより車高調だし(*^_^*)
あとはお値段ですかねぇ~~(>_<)

最後に自分のA4クン(S-line)で同じ道を走ってみました。
「S-lineの脚もそんなに悪くないんじゃん?」(by kazugonさん&いのぶー)
そうなんですよね、S-line純正の脚もキライじゃないんです。
コニバッハにちょっと角を立たせた感じ、といえばいいでしょうか?
走行距離も増えてきて、サスが馴染んで来たのかもしれません。
ただ、やっぱ車高がねぇ~~・・・・。


ん?ってことは、S-line純正ショック+Eibachダウンサス
っていう手もあり?



さて、この迷宮の行き先はどこに落ち着くのでしょうか・・・・(笑)
Posted at 2008/12/28 00:56:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2008年12月22日 イイね!

ホイール交換


今日はホイール交換のため、三鷹にあるココに行ってきました。



新しいホイールは、以前もお伝えしたように
SPORT TECHNIC MONO10 ADVANTAGE2
19inch 8.5J +45
になります。カラーはPOLISHのみの設定なので、選択の余地なし。
チョイスしたタイヤは、POTENZA RE050 235/35-19です。


コンチネンタルのSPORT CONTACT3と悩みましたが、
今の純正がSPORT CONTACT2なので、同じブランドではつまらない、
ということでPOTENZAにしましたが、それにしてもPOTENZAは高いです(T_T)

ただ意外なことに、インチアップしたにも関わらず乗り心地は変わらない、
というか逆にほんの少しマイルドになりました。
ギャップを通るときにの「ドンっ」という感じが軽減されたので、
これはおそらくPOTENZAの方が若干柔らかめのコンパウンドで出来ている、
ということなんでしょうね。


で、足元が一新したA4クンはご覧の姿になりました(*^^)v
即席なので、わが家の駐車場での写真で(笑)

※リアの車高が落ちているのは、純正タイヤ4本が載ったままのためです(^_^;)

もう1枚アップで。

リム幅が8=>8.5になりましたが、タイヤ幅が235のままなので、
若干引っ張った感じに見えなくもないですが、
245にしてしまうと直径で10mm大きくなってしまうので、仕方ないですね。
ただ、タイヤが薄くなった分、フェンダーとの隙間が気になるので、
若干のローダウンは必須かなぁ・・・・

心配だったはみ出しですが、一応メーカー推奨なのでギリギリOKかな?



ということで、足元が入れ替わったA4クンを、
心機一転かわいがっていこう、と思った日曜日でした。
Posted at 2008/12/22 01:15:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「正月休み一時帰国中~」
何シテル?   01/01 02:48
初めて輸入車(Audi A4)オーナーになりました。 オリジナルの雰囲気を壊さない程度に いじってみようと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2007/12~ 初めての輸入車に、Audiを選びました。 他の独車と比較し、ミーハー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2000/04~2007/12 アルテッツァの限定車、クオリタートです。 エアロ・F ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ラパンXです。 2009年2月28日の大安の日に納車です。 私の海外赴任中の、嫁さんの ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation