• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

フック・・・・・冷や汗

フック・・・・・ フックと言っても・・・・・・・・・・・・

お姉ちゃんにフックを喰らった訳じゃありません冷や汗2


サーキット走行時には義務付けの

トーイング・フック!!!

今回、僕が装着したのは アイコードさん のタイプ・・・

てか・・・F専用品は今までアイコードさんしかなかった。。。

最近、オクヤマさんからも発売になってますね。。。





青の線のところで分割可能!

取り付け後ここで向きを調整して、青丸のカラーで

固定します!!!





水平下向きにセット!!

ステンレスの光り方もOK!!

ドレスUpにもいいかもるんるん





水平でもOK!!

このほか水平上向きも出来ます!!

ただ・・・水平セットの時はカラーの調整を

細工しないといけません。。。


ちょっとカッチョいいフックです手(パー)
ブログ一覧 | レース関係 | クルマ
Posted at 2011/08/08 10:39:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年8月8日 10:43
危ない言葉かと、思ってビビっちゃったよあせあせ(飛び散る汗)



つけ根に、「冷えピタ」貼ってみてうれしい顔
コメントへの返答
2011年8月8日 13:01
危ない事・・・期待ちてまちたね。。。



ヒエピタ・・・も凄いかも冷や汗
2011年8月8日 10:51
一文字違うと・・・(アセ

P車用のアイコードフックが2本あるので、
何とか付かないか、一年悩んでマツ・・・(爆

サービス画 プリーズデツ・・・(爆

コメントへの返答
2011年8月8日 13:04
一文字かえて・・・(汗)

なんと・・Pっすかぁ。。。
長さ調整か・・・カラー装着で逝けませんか?

硬派路線なんで(嘘)ウッシッシ
2011年8月8日 10:59
あれ(0 0;

この話の落ちはてっきり、尾根遺産のへそピアスとか、○首ピアスなんかの画像がセットで笑かして貰えるのかと思いまちた(爆
ってか、総長の場合、アップネタの話の落ちを考えてからIS-F君のパーツ選びを始めるのだとばかり・・・。。( ̄▽ ̄)ナンツッテ
二輪にはこんな輪っパ必要無かったのにwww
コメントへの返答
2011年8月8日 13:06
およっ!!!

僕は走りのモデルに乗るオーナーとして・・・

エロ画像好きでつ(笑)

逆でつよ・・逆!!!
お姉ちゃんを合わせるの手(パー)
2011年8月8日 11:10
穴に自分の竿を通して車を引っ張るにゃりか・・・(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年8月8日 13:06
竿・・入れたら・・・血だらけにゃりパンチ
2011年8月8日 11:24
サーキットを走るには必須ですね。

まあ、サーキットを走らない「うし」にも似たようなフックが鼻に付いてますが、ちょっと違いますね(笑)
コメントへの返答
2011年8月8日 13:09
ホントは前後装着がいいんですが・・・・・

最低1個つけてれば(汗)
サーキットでは必需品っすね!!!
牛のトーイングフック・・・相当、鼻の穴に
負荷掛かりそうふらふら
2011年8月8日 12:48
ついに普通のじゃ飽きたらず。
あちらの世界の鼻フッ○にはしったかと(激爆

コメントへの返答
2011年8月8日 13:10
刺激的な事も・・・・・・・・・・・
何度もやると麻痺しまつからね。。。
どんどん・・・エスカレートなのだぁグッド(上向き矢印)
2011年8月8日 13:18

これが付いてるだけで、かな~りやる気満々に見えまつね

あ、
それより兄貴‥


オネーチャンよりも、嫁さんのフック喰らわないように気をつけないと~(爆)
コメントへの返答
2011年8月8日 17:54
そう・・・やる気満々なの(笑)

ただね・・・フェリーに乗ったときにね。。
ワイヤーかけられそうになるんで冷や冷やにゃりよ冷や汗2

なんでつか??????


どっちも怖いんだけど・・・・・・・・・・・・・
どうして選ぶ女は似てるかなぁ(爆)げっそり
2011年8月8日 16:45
カッチョいいですうれしい顔

鶴さんに言っときますうれしい顔

北海道のお客様には安く出しなさいって(笑)


材質クオリティは鶴さんがこだわった物なのでいいと思います

オイラはハイエースにフルアイコード搭載ですうれしい顔
コメントへの返答
2011年8月8日 18:06
どうもですぅ!!!

若かりし頃の社長・・・・・・・・・
僕のSA22Cのダウンドラフトキャブを弄ってくれた
記憶が(汗)

先日・・FSWで久々にお会いしましたけど・・・ふらふら

材質とクオリティはバッチリですよ!!!

スーパーハイエース・・・いつ見せてくれまつかぁ(笑)
約束したっきりのような(謎)ウッシッシ
2011年8月8日 17:51
こんばんは。

サーキット走行には、必需品ですよね!

やっぱり、良い品は恰好が良いですね。

私のは安物なので、そろそろ本格的な物に換えようと思ってます(^^;
コメントへの返答
2011年8月8日 18:10
こんばんはです!!!

サーキット走行で必需品・・・・・・・・・・・・・・・

・・・だけど・・・使いたくないパーツでつよね冷や汗

サーキットでは機能さえあればOKっすよ。。。
ってちょっとカッチョいい方がいいかな(爆)あっかんべー
2011年8月8日 19:09
これのカラーの調整が分からないでつぅ~(((・・;)
コメントへの返答
2011年8月9日 9:43
教えて欲しいでつかぁ?????



教えません(嘘)

カラーは最後に決めて締めるだけにしまつ!
しかも締めるのは8分の1位!!!
ボディ側とフリップ側の両方に別のカラーを
装着し牽引時に負けない強度を出さないと
ダメですよ!!!

その先は・・・有料でつ(爆)(@_@。
2011年8月8日 21:17
こんばんわ(^-^)v

これを…

つけようかぁ…

悩み(^3^)/でっ(爆)

フックにぃわぁ…

お気をつけくらはい(/▽\)♪(爆)
コメントへの返答
2011年8月9日 8:04
おはようございます!!

フック・・・

つけて下さい(笑)

ちょっとしたアクセントになりまつひらめき

鬼嫁はスライサー・・・

お姉ちゃんはフッカーでつげっそり
2011年8月8日 21:55
初めまして。
やる気満々な見た目ですねw

このフックは中でネジで固定されているのですか?
カバーは純正穴開けのようですが、通常のカバーを傷つけずに外すにはどのようにするのでしょうか?(汗
宜しければ教えて頂ければと思います。
コメントへの返答
2011年8月9日 8:25
コメントありがとうございまするんるん
このトーイングフックだけでいい感じになります。。

このフックは純正牽引フックの取り付け穴に
そのままボルトオンです!
取り付け後の角度セットなんかでカラーを弄ってはいますけど・・・(汗)
この牽引フック穴のカバーはいつも苦労します。。
他社メーカーではカバーを開けるのに付属のプラスチックレバーなんかがついてる所もありますがレクサスは付属していません。。。

Fの場合は隙間が少ないので養生したドライバーなんかでも傷がつきやすいので注意が必要です。。。

僕は名刺を折りたたんで先を折り返しテープでとめて差込んで引っ掛けて浮き上がらせて引っ張ってます冷や汗

2011年8月8日 23:19
このフックカバー冬にいたずらされたようで。。。

雪捨て場に落ちてました(泣)

ディーラーで購入したら462円でした!!
コメントへの返答
2011年8月9日 8:28
これね・・・・・・・バンピーな路面でフロントあたりのリップを打った時の衝撃なんかでも・・・

外れまつげっそり

僕は新品の在庫・・・たっぷり持ってまつよ手(パー)
2011年8月9日 0:30
こんばんは(^-^)

フック部分を下向きに取り付けを簡単にできるようにカラーのアダプターを前後分準備しています。
鶴田さん曰く、男は横向きだ!と言われそうですが(笑

いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2011年8月9日 9:45
おはようございます!

おおおっ!僕はカラーをつくりまちた。。。
でも既製であるなら簡単になりましたね!!
鶴田社長・・・(汗)
でも出来ればカッチョよく・・・開口部も塞いでる方がいいかも冷や汗

11周年・・・これからも頑張って下さい!!!
2011年8月9日 0:41
お金ないので純正フックしか持ってません・・・・・

1個くだちゃい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2011年8月9日 8:39
んっ?????????

誰が・・・お金ないの?????

誰・・ちっ(怒った顔)

それは・・・僕でつよ。。。

なので・・・P・・・くだちゃい(爆)
2011年8月9日 7:29
前回コレの装着率が高いのに驚きました。


次回はハリボテに銀紙巻いて行きます(嘘爆)
コメントへの返答
2011年8月9日 8:43
結構いましたよね。。。


張りぼてに・・・ゴムつけてね・・・
病気はヤバいよげっそり
2011年8月9日 9:38
カッコイイですね。

サーキット走らないけど付けてみたいです。。
コメントへの返答
2011年8月9日 9:51
ありがとうございます!!

ちょっとしたお洒落になりますね。。。
BMでもお洒落なトーイングフックでてますよぉ手(パー)
2011年8月9日 11:34
コレ装着してオフ会に行くと、何か御守りみたいな物を付けられます(笑)。

駐車違反したときには、お札が付いている輪っかくくられそうです。

1個欲しいので、いまもどれがいいか探しているところでした(謝)。
コメントへの返答
2011年8月9日 16:45
コレに名札下げると・・・迷子になりませんふらふら

だけど・・・結構・・・触られますね。。。
フェリーのデッキ作業員がワイヤー掛けようとした時はアセりまちた(笑)

コレで・・・決まりでしょ(爆)ウッシッシ
2011年8月10日 8:24
兄貴、ご無沙汰です。

私も前後に付けていますよ。

1コーナーで刺さった時用に後ろ、イン巻して100Rで反対向いた時用で前

とくに前に付けて突っ込むとダメージが大ですよ!

写真の様にピンコ立ちは要注意です。
コメントへの返答
2011年8月10日 8:55
ECOカー・レース活躍お疲れ様でつ!!

基本は前後ですね手(パー)

1コーナー・・・100R・・・
限界で突っ込むと・・・アワッワッ。。。

フロントセクションは・・・結構逝きそうですよね冷や汗2

ピンコ立ちはあっちも危険でつ!!!
てか・・・9月も企んでるんですが・・・
時間の調整が・・・タイヤの選択が・・・
行きたいなぁ(笑)

プロフィール

「豪雪地帯はメカニカルAWDって感じでICEの2.4ℓターボ‼ だけどHVだと55万円の補助金があるみたいですね……NXもこれで3台目!パワーは40PS上がってるようです!納期は4か月の5月あたりみたいっすね!」
何シテル?   01/29 09:54
昔は、ラリー・ダートラ・ジムカーナといったモータースポーツの 入門レベルのところで遊んでました。 今は、ATVレースで道内最高齢ドライバーとして少し頑張って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『LEXUS LSのすべて』・・・また、無駄な物を買ってしまった(><; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 20:05:37
ULTRALEGGERAがチャリティオークション!間違いなくお得なイベントへ是非~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 08:23:55
昨日の弄り効果は・・・、今日以降という事に(@ @; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/27 13:59:56

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール MEGANE⇒メガーヌでつ!!! (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ニュルブルクリンクFF最速のキャッチフレーズに引き寄せられて・・・www 爺さんでもコ ...
レクサス NX 鬼嫁にとられるかも号 (レクサス NX)
納車時期にびっくらこいてSCにケツ叩かれて契約ww
スズキ ジムニー M4ジムコ (スズキ ジムニー)
冬場の走破性能に納得して前から欲しかったのを 娘の免許取得を口実に買っちゃいました。。。 ...
ヤマハ YFM250R ヤマハ YFM250R
ATVレース用のマシンです!優勝2回・2位2回のおじさん専用チューンで~す! レース後半 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation