• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORY147のブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

「GTじゃないV」!?を格安で手に入れる

「GTじゃないV」!?を格安で手に入れる「GT」「V」って聞くとなんだかクルマのようですが(^^)、またまた楽器の話。

先日中古の「Roland V-Synth」がある店で展示されているを発見。Roland伝統の分厚いアナログ・ライクなサウンドが売りのシンセで、2003年の発売当時の価格は30万円近くしたモノ。ちなみに、最新版の「V-Synth GT」だと、30万オーバー。

それがもうないだろう・・・ともう一度行ってみるとまだあった。。。

しかも10万円近くだった中古価格が赤札がついて5万円を切っているじゃないですか。。。?!

試奏した上で。。。それほど迷うことなく購入を決断^^;

YouTubeにあったデモ。



Posted at 2011/08/05 23:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

中古なYAMAHAのレアものを手に入れる

中古なYAMAHAのレアものを手に入れる「YAMAHA」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?(^^)

今回の答えは「ベース」(*^_^*)

ネットで中古でキズモノということで相場の半額以下で、なかなか出てこないと思うものだったので思わずクリック。。。

レコーディング用にコンパクトなベースが欲しい。。。と以前から思っていて、その筆頭としてまず思い浮かぶのはスタインバーガー・・・ですが諭吉さんが何十人も必要(;一_一)

ベースは本職じゃないのであくまでもデモ用/ガイド用、そこまで・・・諭吉さんを投入するほどでもない。

手頃な中古モノはないだろうか?といつものようにネットを徘徊していると、コレが目に留まる。

モノはYAMAHA BX-1で、ヘッドレスだが弦はスタインバーガーのような特殊な弦は必要なく通常のモノでOK。
 
Posted at 2011/07/27 22:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月23日 イイね!

シルバーストーンよりドニントン!?

シルバーストーンよりドニントン!?ドニントンに移るとか言われていたのが、施設改修でいつものシルバーストーンになったイギリスGP。フリーからの映像を見ていて、「最終コーナーからストレート!」。。。じゃない^^

ピットの位置が移ったので、馴染みのコーナーも多いのにもかかわらずなんだかどうも変な感じ。。。

結局なしになったドニントンですが、ここのミュージアムはスゴイです。赤白のマクラーレンだけでもズラリと並んでいたが、これでも全然ホンの一部でしかも比較的新しい時代のものに感じてしまう。100台以上は確実にある。
Posted at 2011/07/23 23:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2011年07月12日 イイね!

アロンソのフェラーリ長期契約に納得!?

アロンソのフェラーリ長期契約に納得!?会話するのはなかなか。。。ですが、興味から手元には語学テキストが色々とある^^

最近ほんの少しスペイン語に馴染んできた!?が、フランス語とは「大枠では似てる」な感じがイタリア語とはホント方言な感じ。
 アロンソがルノーでタイトル取ってフェラーリと長期契約、一方でマクラーレンはすぐ辞めたってのも納得!?
Posted at 2011/07/12 00:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2011年07月08日 イイね!

TIホイール vs OZスーパーツーリズモWRC!?

TIホイール vs OZスーパーツーリズモWRC!?Alfa 147 TIのフロントをダンロップのDIREZZA SPORT Z1 STAR SPECに交換してから、ホイールについて再考(妄想!?)。.。。

タイヤ交換で安定感が非常に増した一方で、Neovaの時よりブレーキとクイックなハンドリングがイマイチに感じるようになった。でも、どちらをベースにして弱点を埋めるかと言われると、キホンはZ1の安定感が好みと言えば好み。

なら、ブレーキをどうする!?となれば、ブレンボのキットを入れたい!ということになる。ところが、以前ユニコルセさんで話をしていた時には、TIホイールではキットが入らないと言われた。

それじゃあ・・・ってことでホイールのことを調べていたところ、興味深い話がいくつか・・・

このTIホイール、純正というかTI専用ホイールってことになってますが、実はTOORAってイタリアのメーカーのT670ってモデルだとか。海外のサイトにはフランス車とかインプレッサがこのホイール履いてる写真が載ってたりして。。。^^

このホイールの重量、ネット確認だと8.7kgだとか。ちなみに、OZのモータースポーツな雰囲気ありありのスーパーツーリズモWRCは、9.7kgって数字があった。!? TIホイールの方が軽い。。。

今までは、(専用)純正で点検時等での作業風景だとそんなに軽そうに扱ってはいなかったので勝手に「重い」と思い込んでいたが、実は「イタリアン・メーカーの重くはない」ホイールだった^^



-UPDATE-

他では、次のような情報もありました。

・156TSの純正ホイールは9.9kg。
・ASSO Paltire6.7kg。

また、TIホイールでスペーサーを使用して、ブレンボ・キットを装着しているといったのもありました。が、ショップではそういう提案はなかったのと、自分のTIが前オーナーのスペーサー使用のためにハブのカバーを外した痕跡があって、そのためにハブが錆びて異音を発生したために交換といったトラブルがあったので、安易なスペーサーの使用は個人的には疑問を持っている。。。

あと、「ホイール軽量化」というのは理論的にはいいことなのかもしれませんが、クルマは「トータル・バランス」なので、軽量化してもバランスが崩れると轍にハンドルを取られやすくなるとか却って操作性が悪化することもあるので「ホイール(だけ!?)軽量化ー絶対にいいこと」とは言えないヨ、とのユニコルセさんのアドバイス。

そういう意味では、アルファ・スペシャルなPartireは理想の軽量ホイール!?


Posted at 2011/07/08 20:49:50 | コメント(1) | アルファ | クルマ

プロフィール

「車検終了。」
何シテル?   11/15 23:11
初めてのイタ車ーアルファーに乗り始めてもうすぐ4年。 小学生の時からのモータースポーツ・ファン^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
長年の夢!?が叶って初めてのアルファです^^ -Alfa 147 2.0 TI- ・足 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
運動不足解消のために購入^^ アルファに合わせてイタ車ブランドを探していたところ目に留 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation