
レース直後にレビューし損ねたので、F1ニュース見ながらのプレイバック。
フリーでいきなりの衝撃でした。
トロロッソ/ブエミのフロント・サスペンションがブレーキングの時にぶっ壊れた。。。
まるで、戦隊モノの一シーンのように左右のタイヤがぶっ飛んでいった。。。んですが、危ないでしょーーーーーー。。。。。。
誰も怪我とかしなくてホントよかったです。新しく持ち込んだパーツ個体のエラーのようですが、ちょっとあり得ない壊れ方でした。
予選は、ベッテル+レッドブルの指定席ポール。一番速いドライバー+一番速いクルマがまたまたポール。
軽タン・アタックはそれがはっきりわかるし、走りのテンションも燃料積んでの戦略アタックとの違いを感じる^^
ーーーーーーーーーーー
決勝はー
雨! また雨です。
スタートはスリックでしたがタイヤ交換は必須でしょう。これはまたまたまた荒れるゾーと思っていたらアロンソ、まさかのジャンプスタートのペナルティ。
どうしちゃったのでしょーか!?
予報と状況からタイヤ交換に多くのクルマが入ったのが、結果として失敗。そこでとどまったバトン、ロズベルグ、クビカ、ペトロフなあたりが結果として大正解でした。
それにしても、ハミルトンとベッテルのピットレーンでの激突は、ちょっと危なすぎマシタ。
そんな時にフェラーリ・エンジンのザウバーまた。。。リタイア。カムイもいきなりの貰い事故でリタイアとクルマも運もいいとこなし。。。
雨であろうが晴れていようがとにかく速いレッドブル!
のはずが今回はレースで苦戦で、少ない雨ではマクラーレン/バトンに合っている。
結果としてはゴール時点では大差じゃありませんでしたが、それはアルグエルスアリがピットレーンでフロントウイングのパーツをまき散らしてセーフティーカーが出たからで、直前では上位と中団の差は50秒近くもあった。
この辺りでのピットインで今度は、アロンソがマッサをピットレーン入り口で強引にパス。今回のピットレーン入り口はオッケー!? だそうですが、ハミルトンVSベッテル同様危ないでしょ。。。。
なレースでしたが、
雨とタイヤを見方につけて、バトンがまたまた優勝しました^^
1 ジェンソン・バトン マクラーレン・メルセデス
2 ルイス・ハミルトン マクラーレン・メルセデス
3 ニコ・ロズベルグ メルセデスGP
4 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
5 ロバート・クビカ ルノー
6 セバスチャン・ベッテル レッドブル・ルノー
7 ビタリー・ペトロフ ルノー
8 マーク・ウエーバー レッドブル・ルノー
9 フェリペ・マッサ フェラーリ
10 ミハエル・シューマッハー メルセデスGP
アロンソはペナルティくらってのこの順位。ルノーもガンバリました。
雨もありますが今年はとにかくタイヤが鍵で、そのマネージメントがけっこう結果に影響してます。
来年のタイヤはブリヂストン撤退の後、ミシュランに続いてピレリやブリヂストンバックアップのAVONとかのニュースも流れてきてますネ^^
開幕前はレッドブルとフェラーリだったのが、マクラーレンとフェラーリが入れ替わった感ですが、これがヨーロッパ・ラウンドに入ってどう変化するのかしないのか・・・
今年は予選・決勝テンション高いレースが続いているので、次戦も非常に楽しみ^^
---------------
写真はミハエル黄金のフェラーリ時代の上海の空港の看板。
Posted at 2010/04/23 23:43:45 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | スポーツ