• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORY147のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

ベルギーGPプレビュー

ベルギーGPプレビューF1、夏休みが終わりましたー。

ハンガリー以来の久々のグランプリ。週末の予報は、スパ・ウェザーらしい。。。

サーキットは、もちろんスパ・フランコルシャン。ロンドン、あるいはパリからユーロスターで2時間ほどのブリュッセル。

2004年に行ったときは、えーっと確か。。。ブリュッセルからローカルの急行みたいなのに乗ってリエージュまで行って、そこで各駅停車に乗り換えてベルビエまで乗って、そこで降りてシャトルバスでスパまで行ったような気がする。。。

勿論目指すは、名物コーナー、オー・ルージュ。


Posted at 2010/08/28 11:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2010年06月02日 イイね!

モナコandトルコGPレビュー

モナコandトルコGPレビューモナコ・レビュー書かないうちにトルコGPも終わってしまいました^^

ヨーロッパ・ラウンドに入ってレッドブル独走!の気配は、スペインとモナコの性格の違うサーキットを両方レッドブル、それもウェーバーが制したことで決定的になった感でシタ。

それがトルコでは、マクラーレンがレッドブルに肉薄!して、あろうことかレッドブルが同士討ちのクラッシュ。。。

ウェーバーはスペインとモナコで連勝したにもかかわらず来年の契約に関しては!?なチームのコメントがあったりして、単に同士討ちというだけでなく来年のシートもさらにビミョーに。。。!?

というかウェーバーのシートに!?なのはレッドブル・サポートでラリーやってるライコネンが来年乗るってことじゃないのですか!?と考えてしまいたくなるところ。

その後はマクラーレン同士がバトルを繰り広げ、さらにはらはらさせられっぱなしー。

レース終わった後でレッドブルにもマクラーレンにもミョーな空気が流れていたのデシタ。。。


予選ではカムイががんばってました^^
あのザウバーのクルマでトップ10入りは快挙。

突然失速してしまったフェラーリですが、ミスなしで手堅くいってればアロンソがポイントのトップにいてもおかしくないような気もしたりして、まだまだ今年はわからない!?とも思うのデス。

写真はモナコのラスカス。

ここから右に曲がってホームストレート!!ですが、左の方はニース方面。

ニースからバスで来ると、この写真の先にパッと突然出てきてそのままカジノ前まで走っていきました^^
Posted at 2010/06/02 00:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2010年05月16日 イイね!

モナコGP前スペインGPレビュー

モナコGP前スペインGPレビュースペインGPレビュー書く前にモナコGP始まっちゃってます^^

スペインのリザルトはー
M. Webber レッドブル独走状態。


ヨーロッパ・ラウンド開始で各チームアップデートで差が縮まる。。。どころか開いてしまっている。

改めて考えてみるにレッドブルってワークスじゃないわけで、「レッドブル・ルノー」って言えばカッコイイーなのも、日本的に言えば「リポビタンD・ホンダ」「オロナミンC・トヨタ」ってところなわけで、ファイト一発!なドリンク・メーカーのチームのマシンがワークスより速いってのは、F1 ヒストリーの中でもほとんど考えられないことですネ。。。

ウイリアムズでもマクラーレンでもないチームでこれってのは、エイドリアン・ニューウイー、スゴイ!としか言いようがありません^^

しかしながらいつものことで「速いけど壊れる」系もあいかわらずで、全戦ポールにもかかわらず、勝ちはベッテル、ウェーバーの1勝づつ。。。


スペインGP終了時点で今年のポイント制度のあるべき姿も見えてきまして、勝った人がランキング上位。

燃料補給無しのフルタンクで走るってのもポイントで、最初からガンガンとばして激しい走りをしてたら、タイヤもクルマも持たない。。。的要素もありで、ベッテルやハミルトンのリタイアがある一方、バトン優勝やアロンソ表彰台はそういうしぶとさクレバーさが見えマス。


そんなスペインGPから連戦でモナコGP。

木曜日に始まるというのにどうして中3日のタイト・スケージュール組むの!?なところはありますが(ワールドカップ!?)、バルセロナーモナコってパリーモナコより多分近い。

モナコってホント、街のすぐ後ろは山で1コーナーからの上りはテレビ画面ではわかりにくいけど実際に歩いてみるとかなりの坂。

写真の真中の斜めに上がっていってるのがそうで、下のヨットハーバーの辺りがトンネルから抜けてのタバコ屋コーナー前ぐらい。

ピットはこのハーバーよりも2,3メートル高い位置だったりするので、行ってみるとフラットじゃないってのが実感出来ます^^
Posted at 2010/05/16 17:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2010年04月27日 イイね!

エアフィルター交換

エアフィルター交換車検の際に汚れを指摘されていたエアフィルターを交換。WRC等でも供給実績のあるGREEN製。

純正交換タイプなので多少の軽量化!?以外は効果は実感出来ないかもというユニコルセさんの話だったのですが、全然違います! 

走り出しの低回転でのトルク感は多少薄れるものの、3000回転前後からのググッと感は明らかに違います。アクセルを踏む楽しさが倍増します。アクセルワーク/シフトワークが全然変わりました。
Posted at 2010/04/27 00:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2010年04月23日 イイね!

F1ニュース見ながら中国GP REVIEW

F1ニュース見ながら中国GP REVIEWレース直後にレビューし損ねたので、F1ニュース見ながらのプレイバック。

フリーでいきなりの衝撃でした。
トロロッソ/ブエミのフロント・サスペンションがブレーキングの時にぶっ壊れた。。。

まるで、戦隊モノの一シーンのように左右のタイヤがぶっ飛んでいった。。。んですが、危ないでしょーーーーーー。。。。。。

誰も怪我とかしなくてホントよかったです。新しく持ち込んだパーツ個体のエラーのようですが、ちょっとあり得ない壊れ方でした。


予選は、ベッテル+レッドブルの指定席ポール。一番速いドライバー+一番速いクルマがまたまたポール。

軽タン・アタックはそれがはっきりわかるし、走りのテンションも燃料積んでの戦略アタックとの違いを感じる^^

ーーーーーーーーーーー
決勝はー

雨! また雨です。

スタートはスリックでしたがタイヤ交換は必須でしょう。これはまたまたまた荒れるゾーと思っていたらアロンソ、まさかのジャンプスタートのペナルティ。

どうしちゃったのでしょーか!?

予報と状況からタイヤ交換に多くのクルマが入ったのが、結果として失敗。そこでとどまったバトン、ロズベルグ、クビカ、ペトロフなあたりが結果として大正解でした。

それにしても、ハミルトンとベッテルのピットレーンでの激突は、ちょっと危なすぎマシタ。

そんな時にフェラーリ・エンジンのザウバーまた。。。リタイア。カムイもいきなりの貰い事故でリタイアとクルマも運もいいとこなし。。。


雨であろうが晴れていようがとにかく速いレッドブル! 
のはずが今回はレースで苦戦で、少ない雨ではマクラーレン/バトンに合っている。

結果としてはゴール時点では大差じゃありませんでしたが、それはアルグエルスアリがピットレーンでフロントウイングのパーツをまき散らしてセーフティーカーが出たからで、直前では上位と中団の差は50秒近くもあった。

この辺りでのピットインで今度は、アロンソがマッサをピットレーン入り口で強引にパス。今回のピットレーン入り口はオッケー!? だそうですが、ハミルトンVSベッテル同様危ないでしょ。。。。

なレースでしたが、
雨とタイヤを見方につけて、バトンがまたまた優勝しました^^

1 ジェンソン・バトン マクラーレン・メルセデス
2 ルイス・ハミルトン マクラーレン・メルセデス
3 ニコ・ロズベルグ メルセデスGP
4 フェルナンド・アロンソ フェラーリ
5 ロバート・クビカ ルノー
6 セバスチャン・ベッテル レッドブル・ルノー
7 ビタリー・ペトロフ ルノー
8 マーク・ウエーバー レッドブル・ルノー
9 フェリペ・マッサ フェラーリ
10 ミハエル・シューマッハー メルセデスGP


アロンソはペナルティくらってのこの順位。ルノーもガンバリました。

雨もありますが今年はとにかくタイヤが鍵で、そのマネージメントがけっこう結果に影響してます。

来年のタイヤはブリヂストン撤退の後、ミシュランに続いてピレリやブリヂストンバックアップのAVONとかのニュースも流れてきてますネ^^


開幕前はレッドブルとフェラーリだったのが、マクラーレンとフェラーリが入れ替わった感ですが、これがヨーロッパ・ラウンドに入ってどう変化するのかしないのか・・・

今年は予選・決勝テンション高いレースが続いているので、次戦も非常に楽しみ^^

---------------
写真はミハエル黄金のフェラーリ時代の上海の空港の看板。

Posted at 2010/04/23 23:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「車検終了。」
何シテル?   11/15 23:11
初めてのイタ車ーアルファーに乗り始めてもうすぐ4年。 小学生の時からのモータースポーツ・ファン^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
長年の夢!?が叶って初めてのアルファです^^ -Alfa 147 2.0 TI- ・足 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
運動不足解消のために購入^^ アルファに合わせてイタ車ブランドを探していたところ目に留 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation