• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSRIDERのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

OMPの箱が3つ・・・。

今日、こんなものがとどきました。

全部で送料&関税も込みで…4万ちょっとのお買い物。

はてさて、何を買ったのでしょうか?



中身は明日、空けることにします。

今日は…もう寝るzzz。
Posted at 2012/07/26 22:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月22日 イイね!

ミニカカップの動画その2

2回目のフリー走行の後に・・・。

決勝第二ヒート!!!

まぁ、動画をご覧ください。
・・・って、自分の笑い声は入ってるわ、画像がブレブレだわでひどいんですが・・・。


前半の団子状態は見ものですが、動画で伝わりますかね?

実際に見た感じでは本当に面白かった。

団子から最後尾のミニカが順位を上げつつも、うどんさんが逃げ切って第二ヒート終了。


いやはや面白かった♪

いきなり大きなクルマで競技をするよりも、こういった軽自動車でお遊び的に始めるのは良いきっかけになってくれそうな、一筋の光が見えました。


軽自動車なら、免許取り立てでもなんとか新車で買えるし、こういった楽しみ方ができる。

パーツもなかなか安く入手できそうだし、ノーマルでもいい線イケるみたいだし。
最初はここから始めるのはいいと思います。 


物足りないとか、ちゃんとライセンスを取ってやりたければ、ステップアップしてもいい。



特筆すべきは、これだけ手軽であるなら、女性にもお勧めできるのではないかと思いました。

だって、そうでしょう?
普段使いのままでのこんな感じでサーキットを走れるのだから、ヘルメットとグローブさえ用意できれば、こんな感じで遊ぶことができる。
こういったスポーツは男のモノというイメージだけど、女性がやったっていいはず。

どうでしょう? サーキット走行をやってみたい方は軽自動車から走ってみるのもアリだと思いますよ。


そうそう、ヤングさんの走りは特筆モノ!
とても免許取ってから2年目とは思えない走りでした!

正直、脱帽ものでした。参りました。



主催されたジャッキーさんはじめ、参加された皆様ありがとうございました。

いいモノ見させていただきました。



※ちなみに、この前の金曜日に自動車部でにて動画を紹介させていただきました。
 (たまたま、動画上映会なるものがあったためw)


今回のミニカカップ協賛会社様(ありがとうございました!)
株式会社ディクセル DIXCEL 様
カーランドバーデン安城店 様
岡崎 山本塗装 様
土岐三菱自動車販売株式会社 中津川店 様


以上、とりあえずレポート終わり?
Posted at 2012/04/22 22:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月19日 イイね!

ミニカカップの動画その1

ミニカカップ・・・それはジャッキーさんが主催していただいた、一大イベント。

軽自動車のレースを観ていなかった私にとって、正直なところ・・・

軽自動車、ミニカのレースって外から見て面白いのかな?

などと思っておりました。 ほんっとスイマセン。


完全に裏切られましたよ、面白かった、あの面白さは本当のところあの場にいた人にしか分からないかもしれない。

それくらい、面白いレースにだったと思います。

9時~フリー走行。
『あれ!?ミニカ結構速くないか? 

っていうか、軽くバトルしてないか?

おおっ、シケインでインリフトしてるがな!』(心の声w)

この時点でだいぶテンションが上がってます(笑)

予選ヒート。
1台ずつのタイムアタック。
ジャッキーさんにタイムをメモする大役を仰せつかりました!

ミニカの走行タイム  33~34秒台・・・。
後でもらった結果用紙で自分のフリー走行枠でのタイムを確認すると・・・34秒台・・・。

_| ̄|○

初めてのサーキット走行とはいえ・・・悔しいです!!

んで、決勝第1ヒート!!
予選のタイムが良かった順でのグリッド。

ポールはチャオズさん

下に動画をアップしますが・・・改めてみたらやっぱり面白い!
あと、音に注目! ミニカのエンジン音、いい音してると思います。かなりレーシーサウンド♪


↑ちなみに、動画無加工でアップしてます。
(途中、カメラがあらぬ方向へ(;´∀`))

見どころは、先頭2台のバトル!

スタート直後はヤングさんが頭を取るんですが、その後チャオズさんが抜き返すシーンが見られるかと思います。

いや~、ミニカどうしのレースがこうも面白いとは!
ドライブする側ももちろん楽しいと思うのですが、観てる側も非常に楽しめます!

熱いレースを観た興奮を抱えながら、2回目のフリー走行へ赴く私でありました。


つづく。

※勝手ながら、ブログに出ている方のリンクを貼らせていただいております。
  都合の悪い方がおりましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。




今回のミニカカップ協賛会社様(ありがとうございました!)
株式会社ディクセル DIXCEL
カーランドバーデン安城店
岡崎 山本塗装 様
土岐三菱自動車販売株式会社 中津川店 様
Posted at 2012/04/19 23:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月18日 イイね!

ミニカカップが無事に終わったら、ダートラの準備

ミニカカップが無事に終わったら、ダートラの準備ミニカカップに居合わせた皆様・・・お疲れ様でした。

フリー走行&ミニカカップ観覧、楽しませていただきました!


帰って来てから、筋肉痛がひどくて・・・詳細アップはまた後日。


さて、今週末は今庄にてダートラ東海シリーズ第1戦!

準備を土曜日にするので、その打ち合わせでショップに。
先ほど帰宅(笑)


あした、ちゃんと起きれるかな・・・?

Posted at 2012/04/18 23:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月26日 イイね!

土曜は今庄、日曜はキョウセイ

あと5時間後に今庄に向けて出発します。

先輩のクルマに乗せてもらい、ダートラ練習会の見学です。

今回の目的は・・・

他人の運転を見て勉強する!!


あわよくば、上手い方の横に乗せてもらって、勉強したいな・・・と。


午後2時には終わるとのことなので、その後は鯖街道にてちょろっと美味しいものでも・・・(笑)



日曜日はキョウセイドライバーランドにて、ジムカーナ大会。

クラスは当然、ダートラクラス(DTクラス)です。

私の周囲はお遊びなんて言ってたりするんですが・・・


ぜ~ったい、本気モードで勝負するでしょ!


ま、副賞忘れないようにしなきゃ・・・。



初めてのジムカーナだから、ミスコースしないようにしなきゃ(滝汗)
Posted at 2011/11/26 00:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「JMRC中部地区戦第2戦@池ノ平ワンダーランド http://cvw.jp/b/414955/46909702/
何シテル?   04/24 23:17
※更新は最近はめったにできてないです。でも、できるだけ更新しようとは思っています。 こんな、自分ですが温かく見守ってやってください<m(__)m>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みらーじゅふぉーらむに参加してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 00:19:57
バッテリー3台総入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 21:43:57
ブーム再来(・・;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 23:48:02

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
インテグラを乗ってガレージへの帰り道に脇道からの一時停止無視のクルマの突っ込まれまして・ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ひょんなことから手に入れたミニカ。 購入時からいろいろと手が入っていました。 ランサー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2015年9月よりひょんなことから私のところに来ることに・・・。 実は、購入してすぐに ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
同期から格安で譲っていただいたクルマ。 ハイオク指定ですが、燃費は良いです。 運転し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation