• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSRIDERのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

第7回 ミラフォありがとう杯!ミラージュ・サーキット&BBQオフ に参加してきた(動画編)

前記事の続きというか、動画編です。

その1 CA4Aの学生さんとランデブー走行



その2 最後のほうでハーフスピンヽ(;´Д`)ノ
(皆様、失礼しました!)




まぁ、ダート車だと、ミニサーキットまでが限界かなぁ。

もっと大きなコースを走ろうと思ったら、ブレーキ&冷却系に手を入れないと厳しそうです(滝汗)


今回参加された皆様、ありがとうございました♪

次の機会がありましたら、よろしくお願いしますノシ
Posted at 2012/10/18 22:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2012年10月14日 イイね!

第7回 ミラフォありがとう杯!ミラージュ・サーキット&BBQオフ に参加してきた

第7回 ミラフォありがとう杯!ミラージュ・サーキット&BBQオフ に参加してきた初めての作手ALTにて走ってきました。

溝の無いダートタイヤ(BSのドライタイヤ)にて走ってきました♪

全走行周回は52周だったようです。


今、動画を見てますが・・・

へったくそ~orz

正直、難しかったです。

どうしてもダートでの走り方というか、強引に引っ張ってしまう感じです(滝汗)



走行会終了後・・・タイヤ交換したら、写真のような状態に・・・。
タイヤの使い方と言うか、サーキットの走り方を知るいいきっかけになりました。

タイムは全体の中の下くらい。

ま、こんなものでしょう♪(というか十分上出来)

後日、動画をアップするかも?

BBQにはおでんが出てきて、それがまたおいしかった♪
Posted at 2012/10/14 23:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2012年10月03日 イイね!

石川・門前で北陸シリーズ最終戦に参戦してきました。

先週末、石川は門前へいってきました。

そうです、ちょうど台風がやってくると騒いでいたあの頃です。

いやぁ、愛知から石川は遠いねぇ。片道320kmくらいだと思いますが、山道ってのはちょっときついのかしら?(道としては退屈しないけどw)


今年のひとつの目標としていた

『門前で行われる大会に参戦する』

ということを達成するためにやってきました。


はじめに全体的な感想を一言

やっぱ、走るのって楽しいですね!

門前のコースって雰囲気が好きなコースです。
(早く走れるかどうかは別w)

では、本題の走行振り返りを・・・。

1本目。
このコースを走るのは5月のGWの練習会以来。
全体的におっかなびっくりな感じで走ってますね~。

まぁ、全体的に踏めてないって事か・・・orz

では、動画を( ゚д゚)つドゾー



1本目終了したのが9時過ぎ・・・。
早いわ・・・。
1時間完熟歩行やって2本目始まって・・・終わるのが11時過ぎ!?


・・・
そんなことを思いつつ、全日本ドライバーにアドバイスをいただきつつまったりと完熟歩行。

んで、2本目。
まぁ、一言で言うなら
『ん~、気持ちよかった♪』
完全に自己満足です(笑)
でも、クラスで中ほどに食い込むことができました。

では、動画を( ゚д゚)つドゾー



まぁ、この日は満足する走りができました。

その後は練習会に参加。
1時間半しっかり走りましたとさ。


往復は例のごとく8割一般道でした(笑)
Posted at 2012/10/03 23:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2012年09月26日 イイね!

東海シリーズ最終戦 本戦は撃沈しつつも、なんとかシリーズ3位

この前の日曜日に、今庄にて東海シリーズの最終戦に参加してきました。

例のごとく、中部地区戦と併催。

やはり最終戦だけあって、エントリーもちょっと多かったのかしら?

で、結論からいうと・・・

『撃沈』でしたorz

1本目は、周囲がドライタイヤ選択の中、ウェットタイヤ(ブリジストン370R)を選択。
理由は・・・ドライタイヤの経験があまり無いため、慣れたウェットタイヤでのほうが安心して走れるだろうと言う判断。

走ってみた感じは、もくろみ通りでしたが、若干コースが覚え切れておらず、途中はハーフアクセル(苦笑)
・・・ってことで、順位はブービー(笑)
↓↓1本目の走行動画


1本目終了後、雨が降らないというのが分かっているので、速攻でドライタイヤ(フロント:ダンロップ87R、リヤ:ダンロップ85R)に交換。

2本目は、出走前はウェットの感覚とはタイヤの感覚が全く違うのが実は不安でした。
(練習会で走ったときのグリップの強さにやられたw)

ええぃ、ままよっ!!

そんな感じで、スタートするも・・・
1コーナーを抜けて、1つ目の長いストレートへ入る手前でミスコースしかけて、土手に突っ込みそうになって・・・終了orz

あっぶね~!!

危うく、またクルマを壊すところでした。

それでも、ウェットタイヤに比べてタイムが上だから、もっとドライタイヤに慣れないといけませんね。

↓↓2本目の走行動画。



これで、今年の東海シリーズが終わりました。

今年の東海シリーズ・・・クラス3位!?

いやはや、ラッキーなことにこんな順位で終えることが出来ました。
いろいろとありましたが、皆様に感謝です!

そうそう、東海シリーズのカテゴリってどの辺りかというと・・・


まだまだ、上を目指さないとね!

(上位の2人にはまだまだ追いつけそうに無いw)


今週末は北陸シリーズへ遊びに行ってきます!

Posted at 2012/09/26 22:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2012年09月14日 イイね!

今庄へ練習に行ってきた。 そして、新たな課題。

つい先日の土曜日に今庄に練習へいってきました。

お知り合いの方を含め、10台前後での練習のため、たっぷり走りました。

おかげさまで、週の初めまで身体がバキバキの状態に。


今回の練習目的は・・・

ドライタイヤに慣れよう!!


ってことで、ドライタイヤにて練習してきました。

路面も、全日本ダートラの翌週ということもあり、ドライタイヤに合った路面と言う感じ。

使ったタイヤは・・・

フロント:BS 460R
リヤ:DL 85R

ダートラやってる方としてリヤは、まぁなんとなく分かりますがフロントは・・・

いつのだよ!?

って言われました(笑)

ま、いただきもののタイヤなんでそこはご愛嬌です(爆)

んで、初めてのドライタイヤ・・・非常に苦労しました。

ウェットと同じ感覚でいくと、当たり前ですが全く話になりません。

しかし、私みたいな初心者の場合、走りを替えるのは難しいですね。

何度かオーバーランして、土手に突っ込みかけました(笑)


練習の最後のほうで、全日本ドライバー035さんの横乗りをさせていただきました。

あそこまで手足のように振り回したいといつも思いますね。

・・・で、その035さんに『クルマ運転させて♪』という申し出をいただき、喜んで運転してもらいました。

運転後、一言。

『サスペンションが柔すぎだなぁ』

ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!

・・・まぁ、なんとなくは分かっていたのですが。

アドバイスによると、

サスが柔らか過ぎるため、コーナリングで踏ん張れない。
もっと減衰を締める方向でセッティングしてあげて、可能ならバネレートを上げる方向が良いとのこと。

次に走行するときは、減衰を上げてみようと思います。

やっぱ、自分だけで走らせていると、自分がクルマに合わせちゃうんでしょうね。
乗っていただいて、アドバイスいただけて。ありがとうございました♪

さぁ、9月は2回ダートラ参戦だから、がんばる!

最後に練習動画でも(笑)

Posted at 2012/09/14 00:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランサー | 日記

プロフィール

「JMRC中部地区戦第2戦@池ノ平ワンダーランド http://cvw.jp/b/414955/46909702/
何シテル?   04/24 23:17
※更新は最近はめったにできてないです。でも、できるだけ更新しようとは思っています。 こんな、自分ですが温かく見守ってやってください<m(__)m>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みらーじゅふぉーらむに参加してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 00:19:57
バッテリー3台総入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 21:43:57
ブーム再来(・・;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 23:48:02

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
インテグラを乗ってガレージへの帰り道に脇道からの一時停止無視のクルマの突っ込まれまして・ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ひょんなことから手に入れたミニカ。 購入時からいろいろと手が入っていました。 ランサー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2015年9月よりひょんなことから私のところに来ることに・・・。 実は、購入してすぐに ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
同期から格安で譲っていただいたクルマ。 ハイオク指定ですが、燃費は良いです。 運転し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation