• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSRIDERのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

骨休め

骨休め金曜と土曜で中学からの友人Ryu大尉(ミクシィでの名前です)どのが遊びに来てくれました。
金曜日に福島飯坂ICで落ち合って、その足でガレージTSRでRyu大尉のフィットのオイル交換。
店長さんといろいろとお話をして、楽しき時間を過しました。

オイル交換後、「低速でのトルクが上ったし、アイドリングが静かになった」と驚きの様子。

夜は、ふたりでお鍋。
タラやイカをしこたま買い、かつおだしとキムチにて味付け。

腹いっぱいになったところで、銭湯へ。

銭湯の後は腹ごなしに、雪上ドリフトの練習へ。

ジュニアは四駆の駆動配分が前40後60なので、一応四駆でもドリフトは可能。
また、当然普段は二輪駆動、FRなので、アクセルだけで遊べる、遊べる(笑)

フィットもドリフトはできるけど、FFなのでサイドを引かないと思い切りよく流れてくれない。

30分ほど、二人でドリドリして遊びました。
もっと凍っていれば、もっと楽しめたかな。

土曜日は宮城蔵王えぼしスキー場にてスキー!

帰りは、遠刈田温泉に入って、白石温麺を食べて帰りましたとさ。
遠刈田温泉は、町営の温泉が新しくなっていてびっくり!

足湯もあるので、結構お勧めな温泉です。

白石温麺(しろいしうーめん)は麺が短く食べやすいっす。
近くに行ったときはぜひ!!

日曜日の朝にRyu大尉は帰ったのだけど、見送りができず、申し訳ない。

ま、卒研追い込みのいい気分転換になりました。

また、遊ぼうぜ!
Posted at 2009/01/19 20:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月15日 イイね!

実験→観察→画像処理→実験・・・ループ&ループ

あらかじめいっておきます。

私…

工学部機械システム工学科です!!


なんで、そんなことをいうかっていうと…
卒研のテーマが細胞培養に関するものだからです。

なので、やってることは、医学部や生命分野を扱う学科みたいなことやってます(笑)


細胞を培養して、
観察して、写真を撮影するというのが、実験の大まかな流れです(本当はもっといろいろなことをしていますが、詳しくは話せないので省略 爆)。

んで、今日撮った写真は以下の通り。

これは、細胞を支える部分の画像。
線のようになっているのが人間の骨や筋肉にあたる部分とでもいいましょうか、そんな感じでとらえていただけると分かりやすいかもです。


これが、細胞の核と呼ばれる部分。
このなかに、DNAが入ってるわけですね。う~ん、すげぇ。

この1枚目はともかく、2枚目は米粒みたいで分かりにくいので、画像ソフトを使用して、合成します。
そうすると…

こんな、感じの細胞の写真が出来上がります。
細胞っぽいでしょ (笑)

このままでは、プロジェクターに写したときに見にくいので、色を変換します。
それがこれ

鮮やかな緑になりました~(笑)

本当の細胞には当然、色はついてません。
薬品をつかって、顕微鏡にレーザーを照射するとこんな色になるのです。


この写真を撮るのに、相方(卒研はチームでやっているので)に作業をしてもらい、写真撮影となるまで、1時間半、写真撮影に30分くらいかかり、画像処理に2時間ほど。。。

…とまぁ、半日仕事ですな。


来月中旬発表なので、今月中にどうにかしてデータを取らないと大変なことになるのですが、どうも進行状況が芳しくないです。

まぁ、私がふがいない野郎だからって言うのも大いにありますが(笑)

明日も学校だといいたいのですが、明日からセンター試験のために学校に入れないという悲惨な状況に…。

あ~あ。
あ~~~~~~~あ。


センター試験なんて嫌いだ~!!!



しょうがないですね。

オレも、数年前は受験生だったんだなぁ~。

そんなことを思いながら、家路につこうとしています。

まだ、帰ってないのかよ!!


てか、

学校でこんなこと書くなぁ~!!!!













だって、今研究室に誰もいないんだもん♪

















追伸:細胞の写真につかっている細胞は全部人間の細胞ですよん♪
Posted at 2009/01/15 18:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月12日 イイね!

11万キロ!!

11万キロ!!ジュニアの走行距離が11万キロを越えました!

雪は鹿児島のほうまで降ったようですが、こちらはいつもどおり、むしろ少ないくらいです。

でも、他の地域から来られる方は

「すごいねぇ~」

って言われる感じなんですが…。

まぁ、例年はもっとすごいですよ(笑)


さて、本題。

今日は午後10時まで実験。
その後、フラッっとドライブ。

山形まで。

往復100km(笑)

路面はドライorアイス(!?)
四駆で、テクは全くないので安全&燃費運転(笑)

帰りに、米沢にちょうど入ったところで11万kmになりました。

あと、どれだけ愛機と一緒に走れるのかな~。
そんなことを想いながら、ドライブを楽しみました。

チャンチャン(笑)
Posted at 2009/01/12 01:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月10日 イイね!

クルマに乗ることをしばらく休止です。

就職活動中にある程度予想は出来ていたし、今年に入ってからお知らせが来ても別段驚きもしなかったのですが…。


私……


4月から半年ほど車を所有することができません



そんなわけで、4月からは車に乗ることはしばらくの間休止しなくてはなりません。


驚きはしなかったものの、結構悲しい感じがします。

ジュニア君とは永遠の別れではないのが救いなんですが、一番恐れているのは次に会うときにはジュニア君の興味が薄れてしまうことです。

本当にそれが怖い。
もちろん、欲しいクルマがあるけど、まだまだジュニア君に活躍してもらいたいと考えている。

だが、しばらく離れてしまったらどうなるんだろうと、実際思ってしまうのである。


あと、不安材料がもう一つある。

それは、両親である。
もちろん、保管してくれる両親には感謝したいが。

いかんせん、

メンテナンスを私の指示通りのことをしてくれるのか?

というので非常に不安なのである。

できるだけ、指示を守ってもらえるように、マニュアルを作っておかなければ…。


ジュニア君ももうすぐ11万kmを超える。

だからこそ、メンテナンスはとても大事なんだよなぁ~。


3月は、どこかへ遠出してみようかな。
鹿児島とかいいかもな。
Posted at 2009/01/10 00:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月09日 イイね!

解散騒動に動揺する 笑

今朝は、CHAGE&ASKAの解散騒動に動揺しました。

でも、でも、誤報だったようで・・・。


一安心だぁ~!!!


気づけば、親父も好きで、その影響で自分も好きになったチャゲアス。

ソロで出している曲も好きですが、やはり二人のハーモニーはたまらなく好きです。
Posted at 2009/01/09 13:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | music | 日記

プロフィール

「JMRC中部地区戦第2戦@池ノ平ワンダーランド http://cvw.jp/b/414955/46909702/
何シテル?   04/24 23:17
※更新は最近はめったにできてないです。でも、できるだけ更新しようとは思っています。 こんな、自分ですが温かく見守ってやってください<m(__)m>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5678 9 10
11 121314 151617
18 1920 2122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

みらーじゅふぉーらむに参加してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 00:19:57
バッテリー3台総入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 21:43:57
ブーム再来(・・;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 23:48:02

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
インテグラを乗ってガレージへの帰り道に脇道からの一時停止無視のクルマの突っ込まれまして・ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ひょんなことから手に入れたミニカ。 購入時からいろいろと手が入っていました。 ランサー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2015年9月よりひょんなことから私のところに来ることに・・・。 実は、購入してすぐに ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
同期から格安で譲っていただいたクルマ。 ハイオク指定ですが、燃費は良いです。 運転し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation