• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月11日

F1日本GP観戦

F1日本GP観戦 先週末の10/8~10/10まで、F1観戦のため鈴鹿サーキットまで行ってきました。

F1は自分的には1990年頃がピークで、最近は毎回見るほど熱中している訳でもないのですが、やはりカーレース最高峰の迫力を一度は生で観戦したかったのと、ホンダの聖地・鈴鹿へ行ってみたかったのもあり、今回はちょうど3連休にあたりタイミングも良かったので、念願叶いました。

もう土曜日の予選から日曜日の決勝、翌日のイベントと最初から最後までエキサイティングでした(笑)

ちょっと時間が空いたときは、併設されている遊園地へ。
子供に引っ張られながらおそらくほとんどの乗り物に乗ったかも(笑) 同じのにも数回(^^;

レース結果については詳しく書きません。 写真は全部で500枚以上撮りました(^^;
その一部を掲載していきます。

今回は家族での観戦だったので、最終コーナーのファミリーシート。 
目の前の金網フェンスのせいで写真撮影がかなり制限されてしまいました・・・


まずは決勝当日朝のドライバー入待ち(^^)




























決勝直前のパレードラン(^^)










レース中の流し撮りに挑戦(^^)
頑張れマクラーレンホンダ!










レース終了~表彰式(^^)






楽しすぎてあっという間に終わった3日間でした(T_T) 
気軽に行ける距離でもないし、ちょっとした海外旅行くらいお金も掛かるけど、最近にないくらい充実しました(´ー`)行って良かった☆ 




さらば鈴鹿サーキット! また来年・・(えっ?)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/10/11 23:46:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年10月12日 0:45
良く行きましたね!自分らも何年前か切符も取らず現地で宿泊先も決めず運転交代交代で行きました。宿は24時間温泉で寝坊しほとんど最後の宿泊客だったと思います。初めての鈴鹿で駐車料金もべらぼうに高く押し込めるだけ詰めて出るのにも苦労し、道路は渋滞でj動かずやっと乗れた高速もノロノロ状態で海老名で休憩(仮眠)若かれし頃の冒険でした。
コメントへの返答
2016年10月12日 8:34
実は今回は飛行機+レンタカーだったのです(^_^;)
クルマで行ってみたかったのですが、小さい子供がいるのでチャイルドシートで長旅はキツイと思い断念💦
また行く機会があれば今度はクルマで行ってみたいです、渋滞との戦いになりそうですが(*_*)
2016年10月12日 1:21
こんばんは。

 鈴鹿、行かれたんですね。
 私は最後まで悩んで、スカパーで土曜日から生放送でTV観戦でした。

 バトンの箱乗り、良いですねぇ。
 バトンと、アロンソは、本当に日本が好きなんだなぁって思いました。

 我らが、マクラーレン・ホンダは、フリー走行から遅く、決勝も残念な結果で
 終わってしまいましたが、来年こそ、大飛躍して欲しいです。

 タイムを見ても、全セクター、全て遅いし、コーナリング時のマシンのふらつき は、もうホンダパワーの責任ではありませんよ。

 解説者の森脇さんも言っていましたが、
 マクラーレンのシャシーとサスペンションに問題ありです。

 ドライバーが、アロンソ、バトンをもってしても、あれでは、アクセル踏み込め
 ませんよ。

 来年は、レギュレーションも大幅に変更されるので、マクラーレン・ホンダが
 大進歩して、常に優勝争いして欲しいものです。

 御疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年10月12日 8:44
おはようございます。
バトンのファンサービス嬉しかったです(^_^) アロンソも随所でお茶目な事してくれて楽しかったですよ(笑)
最近はマクラーレンも十分ポイント圏内に入る事が出来るようになってきたし、鈴鹿でも期待していたのですが、なかなか思いどおりにいかなかったですね・・トップレベルのドライバーをもってしても下位チームをなかなか抜けない光景はちょっと残念でした(^_^;)
来年は是非とも表彰台争い出来るくらい飛躍して欲しいですね!
2016年10月13日 22:49
コメントありがとうございました。

しんさんは、3日間どっぷり観戦されたのですね。

ドライバーの入り待ち写真もたくさんゲットできたみたいでうらやましいです☆
コメントへの返答
2016年10月13日 23:04
こちらこそありがとうございます。

そうです、3日続けて思いきり堪能出来ました(^_^) 欲を言えば木曜のフリー走行から見たかったです(笑)

朝、駐車場に到着すると、道路沿いに人だかりが・・もしかしてこれって入待ち? そこで待ってたら5分もしないうちに次々にドライバーが✨ タイミングが良かったです(^_^)

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation