• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月24日

SUGO 走行14回目

SUGO 走行14回目 本日は久しぶりのハウマッチ走行会。
最近ほとんどNSXを乗っていなかったので、楽しみにしていたのですが、梅雨真っ最中の今日は一日中雨・・
走行は無理かもしれないけど、とりあえず向かってみました。

到着するも当然雨。全く止みそうにありません。



(先日のスーパーフォーミュラの片付けがあったので、正午になってようやくパドックへ)



この雨の中、喜び勇んで走りに来る酔狂者は自分以外いないかと思ったら意外にも集まってくる(^_^;)

せっかく来たし、雨の走行なんて初めてだし、とりあえずドライブがてらwコースに出てみようかと、参加決定しました(笑)

走ってみての感想は・・MRで雨のスポーツ走行は危険ですね(笑)
上りのブレーキングはフロント接地感が乏しく全然止まれない💦 (ALB作動で虚しく制動距離が伸び続けるだけ)
コーナーリング出口で少しでもラフにアクセル入れるとすぐにケツが流れる💦 いち早く察知してカウンター当てないとあっという間にスピンしそうです。
ストレートもなかなか踏み切れない(^_^;)
そんなこんなで事故ったら元も子もないので、安全運転でタイムは2分20秒くらい?
数週しか走っていませんが、常に気を張って走っていたので晴れている時より疲れました(>_<)

全開走行出来なくて残念でしたが、なかなかいい経験が出来ました(^_^)


ブログ一覧 | サーキット
Posted at 2019/06/24 18:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2019年6月24日 22:00
雨のSUGOには魔物がいっぱい!

私も以前に最終コーナーでハイドロ起きた時には一瞬神に祈りました。
コメントへの返答
2019年6月24日 22:07
一般道で巡航してる時でさえハイドロが普通におきる車ですからね💦 今日は最終コーナーは一番用心しました(^_^;)
今日はライトウェイトな車種の方々がケツ振りながらアグレッシブに走っていました。その横で私はドン亀状態🐢(笑)
2019年6月24日 22:09
大丈夫👌
私が一緒に走っていてもどん亀🐢ですから(^_^)
ミッドシップだからーって言って笑い飛ばせば
オールオッケー‼️
コメントへの返答
2019年6月24日 22:20
そうですね!それくらい開き直った方がいいですね(笑)
2019年6月25日 15:14
魔物に何度も食われた人ですorz

霧雨のSPアウト・・・リアタイヤを縁石に・・・

背筋が凍るとはこの事

スカでは余裕で対応出来る事が、
NSXではまるで出来ない。

難儀な車やで~
コメントへの返答
2019年6月25日 17:19
縁石に乗るのはホントやばそうだったのでかなり気をつけました。
やはり雨でのミッドシップは危険過ぎますね💦 魔物をお目にかかりたくないので大人しくしてます(笑)

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation