• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

台風19号

台風19号 先日はすごく長く感じた1日でした。
台風被害に遭われた方も多くいらっしゃると思います、私の方はなんとか無事でした。
大きな川沿いに住んでいるので、大雨の影響で氾濫寸前でした。
数十分おきにライブカメラと河川水位を確認。



上の写真が台風が来る直前、15時半くらい。
左奥の川の部分は通常時よりは水位が高いものの、畑がある高水敷の部分はまだなんともないです。



夜は更けて24時前。どんどん水位が上昇し、高水敷の部分はついに水没しました。

家族は20時頃にはすぐ近くの避難所へ向かわせていましたが、私はギリギリまで残るという判断。
ただ、この状態になったら避難しようと決めていたのでついに行動。(ホントはもっと早く動かなければなりませんが…)

避難所へはすぐ行けるのですが、もし河川が氾濫してしまった場合、クルマ2台が水没して全損です。
命を守るのはもちろん最優先ですが、何と言われようとも、やはりクルマを見捨てる事は出来ません。
いくらか安全と思われる、職場にクルマを退避させるために、初めに(様子を確認しつつ)プリウスαに乗って向かいました。

予想はしていましたが、マンホールは噴水のようになっており、道路は所々冠水していました。

無事職場に着いてまた自宅まで戻り、次はNSXを退避。
冠水しているところをNSXで通過するのは危険でしたが、ギリギリ行けるとの判断でした。
顔が青くなりつつも、なんとか職場へ到着。
またプリウスαに乗り換えて、ようやく避難所へ。



初めての避難所生活でしたが、とても寝ていられる状態ではなく、朝まで気が気ではありませんでした。
最終的にはここまで水位が上がりました。
氾濫まであと1〜2mくらいでしょうか?



この頃をピークに朝方にかけて、雨も風もようやく落ち着いていき、6時頃には帰宅。
・・本当に長い1日でした。



翌朝NSXを取りに行くと、浅い冠水路を半ば強引に突っ切っていった跡が…早くもローター下側が錆びてました💦

結果的には被害もほとんどなく無事でしたが、やはり早めの行動が大切と更に実感させられました。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/10/13 22:47:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2019年10月13日 23:34
こんばんは(^-^)

どうにか今回の台風はやり過ごせましたね(^_^;)

土曜日は姉貴の送迎をやってたのでいつ風雨が酷くなるか気が気でなかったんですよね((((;゚Д゚))))
自宅も含めて被害はほぼ無かったのが不幸中の幸いと言うべきですね(^ω^;)

もう今年は台風は来ないで欲しいですね(汗)

ではでは(・∀・)ノ
コメントへの返答
2019年10月14日 1:11
こんばんは、何とか被害は出ずに済みましたが、テレビで見る浸水被害や堤防決壊など、本当にいたたまれません。
天災なので完全に防ぐ事は出来ませんが、被害を最小限に食い止める為に、今回もまた一つ教訓となりました。
2019年10月13日 23:41
ホントに危険でハラハラしましたね。
土曜日の昼くらいは雨降らないから釣りに行こうとしていたくらいだったのに...。
ここまでの被害になるとは。
コメントへの返答
2019年10月14日 1:14
この天候で釣りに出掛けるなんで、正気の沙汰じゃありませんよ(>_<)
とりあえずお互い被害がなく、本当に良かったです。
2019年10月14日 10:02
こんにちは、被害がなくてホッとしました。
嫁の実家の白石は部分的に床下浸水したみたいです。うちの家は無事でした
コメントへの返答
2019年10月14日 11:58
こんにちは、床下浸水大変ですね(>_<) 宮城県もやはり至るところで水害があり、仙台中心部でも冠水が酷かったようです。
今回の台風は風の強さはもちろんですが、平地は氾濫、山は土砂災害、大雨による被害は甚大でしたね(>_<)
2019年10月14日 15:33
ここまで危険な状況ですと、本当に怖かったですね。
財産が失われずに済んで、本当に何よりでした。
コメントへの返答
2019年10月14日 16:52
数年前にも同じくらい、氾濫の危険があったこともありましたが、その時は何も出来ずただ待機でした。
今回は身の安全と財産の保護をなんとか事前に出来ました。

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation